ブックマーク / shokai.hatenadiary.org (1)

  • haml内のrubyコード - 橋本詳解

    blogのインデックスページとかで、新着5件とかをforで回して表示する時、それぞれの記事にidを振ったりとかしたい。 先にまとめ 先頭に - がある行はrubyスクリプトとして評価される tagの後に = があると、それ以降はrubyスクリプトとして評価される。 tagのattributeとしてhashで渡す部分は、hashの値をダブルクオートして#{rubyスクリプト}として渡すとid連番を実現できる(blogentry、entrytitleの部分) 先頭に = つけた行で、その後にダブルクオート付けて中に#{}でrubyとして評価させられる。 先頭に = が無くても、#{}で囲んだ中はrubyとして実行される。ダブルクオートで囲む必要は無い。(投稿日時の部分)ただしtagのattributeの引数のhash以外の場所で有効。 こう書くと !!! XML %html %head %ti

    haml内のrubyコード - 橋本詳解
    daiki_17
    daiki_17 2014/05/29
  • 1