タグ

動画に関するdaikichi_blueのブックマーク (26)

  • マピオン、動画検索サービス「マピオン動画検索」をオープン~ 地域・場所に関連した動画を100…

    株式会社マピオン(東京都千代田区、代表取締役社長 佐藤孝也)は、同社が提供する地図情報検索サービス「マピオン」において、ACCESSPORT株式会社が運営する動画検索サービス「Woopie」と連携したサービス『マピオン動画検索』をオープンしました。 【サービス名称】『マピオン動画検索』 【提供開始日】 2009年7月30日(木) 【利用料】 無料 ■ サービス背景 「マピオン」では、弊社が目指す「行動支援を目的とした地域サービス」の一環として、文字情報だけでない地域情報の可能性を検討してまいりました。 今回、複数の動画配信サービスの横断検索が可能な「Woopie」と連携することにより、地域の情報をより視覚的に提供することが可能となりました。 ■ サービス概要 『マピオン動画検索』は世界中の動画を検索できるサービスです。 動画検索サービス「Woopie」の検索機能により、日国内だけでなく、

  • ウクレレは最強のネット楽器か? (1/2)

    ウクレレとKORG DS-10、KAOSSILATORの共通点とは? ネットとパソコンに最適化された最新の音楽装置――。 などと聞くと、デジタルテクノロジーずれした我々は、つい「マルチタッチスクリーンに3Dオブジェクトを配置し、映像や音を指先で自在にリミックス」といったものを思い浮かべがちだ。実際、そういうものが身近にあったら面白いに違いないのだが、今のところそれはウクレレではないかと私は思うのだ。 つじあやの、ジェイク・シマブクロ、牧伸二、ウクレレえいじ……。唐突にウクレレと言われて思い浮かべるものは人それぞれだろうが、いずれにしてもデジタル的なイメージとは程遠い。電子楽器というより原始楽器。なにしろ大抵のウクレレは木でできているし、電気も通っていない。ハワイの民族楽器と言ってもいい超アナログな楽器だ。 だが、この木片の寄せ集めでしかないような楽器が、実は最先端を走っているのではないか。

    ウクレレは最強のネット楽器か? (1/2)
  • ソニー、ライフログサービスの「Life-X」が一般公開をスタート

    ソニーは11月11日、ライフログサービス「Life-X」の一般公開をスタートさせた。同日より招待などの制限なしに登録、利用が可能になる。 Life-Xは、画像、ブログ、ウェブクリップなどウェブ上のコンテンツを一元管理できるオンラインサービス。パソコンや携帯電話だけでなく、液晶テレビ「BRAVIA」やゲーム機「PLAYSTATION 3」(PS3)、「プレイステーション・ポータブル」(PSP)などの機器からも利用できることが特徴だ。 約1カ月半にわたって、Life-Xは招待制によるクローズドベータ版として運営してきた。その際にあがってきた、利用ユーザーからの意見や要望を反映し、機能の追加や改善がされているという。 主な改善点は、コンテンツ表示速度、動作速度の向上やコンテンツデザインやボタンデザインの修正など。さらにウェブクリップサービス「Delicious(デリシャス)」への対応、携帯電話か

    ソニー、ライフログサービスの「Life-X」が一般公開をスタート
  • Firefox+WindowsでYouTubeを見たら映像が固まるとか言う話。 - あまたの何かしら。

    「Firefox+WindowsでYouTubeの映像が固まる問題」の解決法 - IDEA*IDEA 題の前に、WPSWF32.dllっていうのはNPSWF32.dllのことだから「え、そんなファイルないよ?!」と慌てなくても大丈夫です。あと、SysWOW64は64bit版のsystem32のこと。 題 まあ、予想でしかないのだけど、これはFirefoxがFlashプラグインを2カ所から読み込んでいるってことに原因があるんじゃないかなぁと思っていたり。 どういうことかっていうと、普通ブラウザにはpluginフォルダがそれぞれ存在していて、 Opera Opera/program/plugins Firefox Mozilla Firefox/plugins ってな具合にあるのだけど、Firefoxはこのpluginフォルダと"C:\Windows\System32\Macromed\F

    Firefox+WindowsでYouTubeを見たら映像が固まるとか言う話。 - あまたの何かしら。
  • 日立マクセル、コンテンツの内容が一目で確認できる電子ペーパー搭載iVDRを開発

    日立マクセル(角田義人執行役社長)は9月30日、日立製作所と共同でカートリッジに搭載した電子ペーパーにより、記録内容や使用容量、残量を瞬時に確認できる「電子ペーパー搭載iVDR」を開発したと発表した。 iVDRは、著作権保護技術を搭載した初めてのカセット型リムーバブルHDD。ハイビジョン映像を長時間録画できるほか、自在に増設したり、着脱することが可能。07年4月に発表した日立のデジタルハイビジョンテレビ「Wooo」シリーズから、専用スロットが搭載されている。 日立マクセルでは、5月に「iVDRコンソーシアム」で、インターフェイス規格を拡張し、従来のSATAサポート部(Port A)にUSBサポート部(Port B)を加えたiVDR-i/O規格を新たに策定した。「電子ペーパー搭載iVDR」は、このiVDR-i/O規格に準拠しており、USBサポート部を介した信号処理を行うことで、これまでの記録

    日立マクセル、コンテンツの内容が一目で確認できる電子ペーパー搭載iVDRを開発
  • 【CEATEC JAPAN 2008】富士ソフト、Wiiウェア「みんなのシアターWii」の展示

  • Wii向け動画配信、12月にスタート

    富士ソフトは9月29日、Wii向けビデオオンデマンド(VOD)サービス「みんなのシアター Wii」を12月に始めると発表した。アニメや映画などを、1100~400円(Wiiポイントで決済)程度でストリーミング配信する。 再生ソフト(500円/500Wiiポイント)・動画コンテンツともに、Wii向けコンテンツサービス「Wiiウェア」で配信する。動画フォーマットはMPEG-4 AVC/H.264。コンテンツ購入後3日間(72時間)は、何度でも視聴可能にする予定だ。 再生ソフトには新開発の動画プレーヤー「ULEXIT」(ウレキサイト)を採用した。同社がデジタルテレビやIPTV向けソフト開発で培った技術を応用。著作権管理機能を備え、家庭のブロードバンド回線でもDVD画質並みの映像を快適に楽しめるとしている。 子ども向け教育番組やアニメ、映画など、家族で楽しむタイトルを中心にラインアップする計画だ

    Wii向け動画配信、12月にスタート
  • QuickTimeに潜む罠

    仏インテゴ社は18日、QuickTimeの不具合が攻撃に利用される可能性があると発表した。同ソフトは、音楽やムービーを再生するためのマルチメディアソフト。Macに標準搭載されるほか、iTunesを利用しているWindowsにも組み込まれている。最近7.5.5にソフトウェア・アップデートをしたばかりだ。 この不具合は、「<? quicktime type= ?>」というタグが長い文字列の扱いに失敗すると、QuickTime PlayerやiTunes、QuickTimeプラグインを使ってメディアを再生するソフトでヒープオーバーフローが起きてしまうもの。SafariやInternet Explorer、Firefoxなども含まれるほか、画像やムービーをQuick Lookで表示しようとするとFinderも被害の対象になる。 現時点では、問題となる文字列を含むファイルは、表示しようとしたプログラ

    QuickTimeに潜む罠
  • “帯域食い”はP2Pから動画サービスに? - @IT

    「主役は交代しつつある。ISPにとって頭痛の種は、もはやP2Pではなく、インタラクティブな動画サービスではないか」。こう主張してインターネットのトラフィック増加パターンの変化に警鐘を鳴らすのは東京大学大学院情報理工学系研究科 教授でWIDEプロジェクトのボードメンバーでもある江崎浩氏だ。9月22日に開かれたNPO法人ブロードバンド・アソシエーションのシンポジウム「インターネットのP2Pに関連する技術・社会的諸問題を考える」で講演を行った。 江崎氏によれば、日のインターネットトラフィックには2004年以降、顕著な変化が見られる。2004年に上り、下りでほぼ対称だったトラフィックは、この年を境にダウンロードの伸びがアップロードを引き離していく。 江崎氏らは毎年2回、ビッグローブをはじめとする大手ISPなどからトラフィック状況のデータを受け取り、解析している。その結果によれば、現在インターネッ

  • iPhoneからキャラが3Dで浮き上がる:「iHologram」

    また飲み会で大活躍しそうなiPhone用アプリが出ました。 「iHologram」は、驚嘆すべきiPhoneアプリです。作者はDavid O'Reilly。 なんていうか、画面が別次元へつながる窓のように見えてきます。とにかく動画を見てみてください。 まるで魔法のようですが、これはアナモルフォーズ(歪像)という、絵画の世界では15世紀から使われてきたテクニックとiPhoneのジャイロスコープを組み合わせて作られたものです。アナモルフォーズの画法で絵を歪めて描くと、特定の方向から絵を見た時に、その絵が2次元から立ち上がって見えます。このアプリは35度から45度の角度から見るように作ってあります。アプリはモーションセンサーを利用して、iPhoneの画面の位置を計算するので、見る人の位置が変わっても3Dの世界を見ることができます。 動画を見ればわかるとおもいますが、その仕上がりは完璧に近いといっ

    iPhoneからキャラが3Dで浮き上がる:「iHologram」
  • ドコモの「ポケットU」「ホームU」って何? (1/2)

    27日、NTTドコモは新製品として906i/706iシリーズを発表した(関連記事1、2)。それと同時に明らかになったのが「ドコモ動画」と銘打った、動画コンテンツに力を入れるという方針だ。 例えば、音楽、お笑い、映画、スポーツなど300種類の動画を無料でダウンロードできるキャンペーンを実施したり、Windows Media VideoやFlashへの対応を強化したりという内容になる。今回はその方針の中から、パソコンと連携する「ポケットU」と、無線LANを使う「ホームU」という「ふたつのU」に注目して、それぞれ詳細をお伝えしていこう。 録りためたビデオを出先で見る DVカメラで撮影した子供やペットのビデオ、CDからリッピングしたお気に入りの音楽、デジカメで取った旅行の写真など、今や家のパソコンにさまざまなコンテンツを保存しているという人は珍しくない。 そんなパソコンのデジタルコンテンツを、ケー

    ドコモの「ポケットU」「ホームU」って何? (1/2)
  • はてなの動画サービス「Rimo」が8月末で終了--「当初の役割を果たした」

    はてなは、動画サービス「Rimo」を8月末日で終了する。専任の開発担当者がおらず、素早い不具合の修正や機能開発などができない状態が続いていたため。 RimoはYouTubeの動画をカテゴリごとにチャンネル化し、自動的に連続再生するサービス。Wiiに対応するなど、それまでPC向けが中心だったはてなのサービスの中で異色の存在だった。 ただ、当初の開発者が退社し、担当者が不在の状態となったことから、1月29日からは実験サービスとしての位置づけに変更していた。 その後、YouTubeの動画を表示できない不具合が続いたほか、YouTubeが機能を追加したことでRimoが想定していた使い方が可能となり、また競合サービスも増えてきたことから、「Rimoは提供当初の役割を果たしたと判断」(はてな)したという。 はてなでは、Rimoの運営で得た経験を、今後のサービス開発に生かすとコメントしている。

    はてなの動画サービス「Rimo」が8月末で終了--「当初の役割を果たした」
  • YouTubeに「吹き出し」追加機能

    Google傘下のYouTubeは6月4日、ビデオ編集機能「Video Annotations」をβ公開した。ユーザーは、自分のビデオクリップに自由に「吹き出し」やメモなどを追加し、コメントや注釈を表示させることができる。 また、ほかのビデオクリップへのリンクを表示して視聴者をそちらに誘導することで、「続き」を選ばせるタイプのビデオクリップを作ることも可能になった。 ユーザーは、自分のアカウントからビデオクリップをアップロードし、そのビデオの再生中に右側に表示される「Edit Annotations」ボタンをクリックすることで「吹き出し」やメモの編集ができる。画面上の好きな場所に、好きなタイミングで表示させることができる。

    YouTubeに「吹き出し」追加機能
  • ニコニコ動画の集合知 (1/3)

    躍進する「ニコニコ動画」。現在、ID登録数は700万人を超え、有料会員(ニコニコプレミアム会員)数も約19万8000人に達しています。そんな大人気のサービスを管理運営する(株)ニワンゴ代表杉誠司さんのこれまでのキャリアやお仕事への熱い想いを、前回に引き続き紹介します。

  • 自分だけのYouTubeを作ろう

    自分で動画共有サイトを運営したいですか?(しかもタダで) 「StartYourTube.com」は、YouTubeのような動画共有サイトを無料で作成・運営できるというサイトです。ユーザーには専用ドメイン(サブドメインもしくは独自ドメインを設定可能)が与えられ、ページの配色やロゴといった外観をカスタマイズすることで、YouTubeに似たオリジナルの動画共有サイトを容易に作成できるそうです。動画以外に、画像や音声もアップロード可能で、ブログサイトとしても機能するようです。作成したサイトには広告が掲載され、ユーザーは広告収入の60%を得られるのだとか。至れり尽くせりですね。 ただ、アップロードできる容量は2GB、1ヵ月あたりの視聴回数は1万回といった制限があるようで、容量や動画数、視聴回数を上げたい場合は料金が発生します。格的にサイト運営ビジネスできるかも? というようなレベルになると、やはり

  • Skype 2.0 for Linux正式版登場、ビデオ機能実現 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Skype 2.0 for Linuxビデオ機能 - Skypeサイトより抜粋 ついにLinux向けSkypeの最新版となる「Skype 2.0 for Linux」が公開された。動作にはソフトウェアコンポーネントとしてQt 4.2.1+、D-Bus 1.0.0、libasound2 1.0.12などが必要なほか、Xvをサポートしたビデオカード、マイクおよびスピーカなどが必要。パッケージはUbuntu 7.04+、Debian Etch、Xandros、Fedora 7、Fedora Core 6、OpenSUSE 10+、Mandriva、Centosが提供されているほか、汎用的なパッケージが3種類(Dynamic、Static、Static OSS (1.4))用意されている。 Skype 2.0 for Linuxはビデオ機能が搭載された初の正式版Linux向けSkypeだ。ベータ版

  • blog.katsuma.tv

    数多くの動画フォーマット、コーデックに幅広く対応したアプリケーションといえばffmpegがやはり一番有名だと思います。事実、ffmpegベースのアプリケーションも多く出回っていて、mplyer, 携帯動画変換君なんかは有名だと思います。 キャリア共通仕様 そんなffmpegですが、Linuxで1からビルドを行おうとすると、結構ハマるポイントが多いです。またバージョンによってビルド方法が異なったり、1つ違うことを行おうとするとコーデックやライブラリが不足したりし、なかなかうまくいかないことが多かったりします。そこで、今回は「3G携帯の動画を扱う」ことに特化したffmpegのビルド方法をまとめてみたいと思います。3G携帯と一口にいってもキャリアごとに利用できるフォーマットやコーデックも差異があるのですが、次のポイントを抑えれば各キャリアの(ほぼ)すべての端末に対応した動画ファイルを扱うことがで

  • DivXの最高財務責任者が明かした「Stage6」閉鎖の本当の理由

    DivXが米国時間3月11日、動画共有サイト「Stage6」を売却せずに閉鎖する決断を下した理由を明らかにした。 DivXの最高財務責任者(CFO)Dan Halvorson氏は、会計年度第4四半期の決算を報告した電話会議の席上で、幹部たちがStage6の閉鎖を決めるに至った理由の1つに「著作権侵害訴訟の可能性」があったと発言した。インターネットビデオ技術を提供するDivXの資料によると、Stage6が閉鎖する数週間前に、多額の賠償を求められる著作権侵害訴訟を防ぐ取り組みが頓挫している。 もっとも、Halvorson氏が閉鎖の理由をあえて説明したのは、MySpaceの共同創設者であるBrad Greenspan氏から疑問を投げかけられたからだ。オンラインエンターテインメントネットワークLiveUniverseを運営するHalvorson氏は2月にStage6の買収を試みたが、DivXに買収

    DivXの最高財務責任者が明かした「Stage6」閉鎖の本当の理由
  • ニコニコの外部プレイヤーは吉と出るか凶と出るか? - 敷居の部屋

    ニコニコ動画SP1の外部プレイヤー対応が神すぎる件 ついこないだのこちらの記事、かとゆーさんゴルゴさんかーずさんはじめ多数のニュースサイトに捕捉されてえらい勢いで人が集まっていますが、無邪気に喜んですごいよすごいよ! と煽りまくっている記事内容とは裏腹に、コメント欄がなかなか面白いことになっております。 これ荒れてるんじゃないんですよ。ニコニコの外部プレイヤーが未来に及ぼす影響をプラス面、マイナス面双方から真剣に考えた討論がはじまってるわけです。きっかけはこないだから何回か絡んでいるcocoonPのこのコメント。 それはつまりBlogから動画にアクセスされるはずだった再生数をBlog側が「吸い取る」ことにもなるわけで、Blogger諸氏は非常に 責 任 重 大 になるということですよね。 と要らんプレッシャーをかけてみるテスト。 これで動画紹介blog諸氏が、動画を消費物だとみているの

    ニコニコの外部プレイヤーは吉と出るか凶と出るか? - 敷居の部屋
  • PanasonicのBDプレーヤーがDivX認定を取得

    米DivXは3日(現地時間)、PanasonicのBlu-ray Discプレーヤー「DMP-BD30EG/EE」のDivX認定を完了したと発表した。 DMP-BD30EG/EEは、欧州、ロシア地域で3月より順次発売されるBDプレーヤー。BDビデオやDVDビデオの再生に加え、DivXビデオ再生をサポートする。Panasonic製BDプレーヤーにおけるDivX対応は、DMP-BD30EG/EEが初となる。 DivXのケビン・ヘルCEOは、「パナソニックとDivXの共通のコミュニティとユーザーに最先端のマルチメディア機能を提供し、PCで保存されたDivXビデオやDivX対応デジタルカメラや携帯電話で録画したビデオをリビングルームでも手軽に楽しんで頂ける」と訴えている。 □DivXのホームページ(英文) http://www.divx.com/ □ニュースリリース(英文) http://w