タグ

2009年4月27日のブックマーク (7件)

  • MS、「Windows 7」に「Windows XP Mode」を追加へ--旧アプリも利用可能に

    Microsoftは、「Windows XP」のユーザーが次期OS「Windows 7」へ容易に乗り換えられるよう、取り組みを行っている。 ここしばらく、Microsoftはひそかに「Windows XP Mode」を開発してきた。このモードは仮想化を利用して、Windows XP用に設計されたアプリケーションをWindows 7でも簡単に利用できるようにする。この製品に詳しい情報筋によると、このアプリケーション互換モードは、Microsoftが2003年にConnectixから買収した「Virtual PC技術をベースに開発したものだという。 Microsoftは、互換モードの追加によって、「Windows Vista」にある主な短所の1つに対処することを目指している。Windows Vistaでは、Windows XPとそれ以前のOS用に作られたソフトウェアに対する互換性が問題になっ

    MS、「Windows 7」に「Windows XP Mode」を追加へ--旧アプリも利用可能に
    daikori
    daikori 2009/04/27
    あれ、vistaの互換モードは何を互換していたの??
  • パソコンに16:9の横長液晶が増えている本当の理由  - 日経トレンディネット

    いよいよパソコンの画面が、格的に16:9にシフトしそうだ。 16:9のアスペクト比は、デジタルテレビに標準採用されている。例えば、フルハイビジョンの1920×1080ドットの解像度も16:9だ。 もともとパソコンは、16:10のアスペクト比のディスプレイを搭載したものが多かった。そのため、Blu-ray Disc(BD)ドライブを搭載したパソコンで、BDのハイビジョンコンテンツを再生した場合や、16:9で制作された地上デジタル放送を視聴した場合に、上下に黒い帯が見えていた。これが16:9の画面になることで、余計とも言える黒い帯がなくなるのだ。 量販店の店員によると、「上下に黒い部分があると、見栄えが良くはない。パソコン初心者からは、なぜ黒く出るのか?、故障じゃないのか? といった問い合わせがあった」という。地デジチューナー搭載モデルやBDドライブ搭載モデルが増加するのに伴い、こうした消費

    パソコンに16:9の横長液晶が増えている本当の理由  - 日経トレンディネット
    daikori
    daikori 2009/04/27
    16:10のほうが広くてよいのだけれどねえ
  • 小山薫堂さんの講演で知った「おくりびと」がヒットした本当の理由 - ハックルベリーに会いに行く

    昨日、民放労連青年協議会というところが主催したセミナーに参加してきた。そこで、アカデミー賞の外国映画賞を受賞した映画「おくりびと」の脚を書かれた小山薫堂さんの講演があり、そのお話を聞けた。小山さんはちょうど「おくりびと」がアカデミー賞を受賞したばかりということで、それにまつわるさまざまに面白いお話を聞かせてくれたのだが、その中でも特に印象に残ったエピソードがあったので、それをここに紹介したい。 小山さんは、さまざまな紆余曲折の末この映画の台を書いたのだけれど、その初号試写を見終わった時に、「これはいける」という確かな感触をつかんだのだそうである。それで、どうせなら宣伝も自らが担当しようとしたのだけれど、これが思いのほか難しかったらしい。というのは、「おくりびと」という映画は取り扱ってるテーマが「死」なだけに、イメージが良くないということで、みんなあんまり積極的に取り上げてくれなかったの

    daikori
    daikori 2009/04/27
    映画の外でも良い話
  • セブン&アイ百貨店事業に大なた 「富裕層中心はやめる」と宣言

    流通グループ最大手のセブン&アイ・ホールディングスが、傘下の百貨店であるそごうと西武百貨店に大なたを振るう。少子化と消費者の堅実志向による百貨店事業の長期低迷が鮮明になったことに対応するもので、対象は不採算店舗の閉鎖や人員削減にとどまらない。グループ内のコンビニチェーン、セブンイレブンや、総合スーパー、イトーヨーカ堂との共通商品も積極導入し、「高級」「非日常的」といった百貨店像からの脱却を目指すという。 「消費者の意識は今後も元には戻らない」 同グループの2009年2月期連結決算は、売上高に当たる営業収益が前年同期比1.8%減の5兆6499億円となり、05年9月の持ち株会社移行後で初の減収となった。営業利益は2818億円で辛うじて横ばいを維持したが、その8割弱はセブンイレブンを中心とするコンビニ事業の収益。百貨店事業の利益は28.8%減の183億円、スーパー事業は27.4%減の247億円で

    セブン&アイ百貨店事業に大なた 「富裕層中心はやめる」と宣言
    daikori
    daikori 2009/04/27
    7&iの百貨店事業が大きく方向転換
  • アライグマ、やっぱり洗っていた…エサを毒抜き(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    アライグマは、洗っていた−−。アライグマが毒を持つ生き物をべる際、地面で“こすり洗い”して毒抜きをするユニークな行動を取ることが、京都大の持田浩治研究員(動物行動学)の調査で明らかになった。 両前脚で、洗うようなしぐさをすることからそう呼ばれているが、野生のアライグマの場合、餌探しのための行動で、実際は「洗わない」とされていた。持田研究員は「毒のある物に関して、アライグマは、名前通りの行動をしている」と話す。 アライグマは北米原産で、小動物や昆虫、魚、果実などをべる。持田研究員は、大阪府内などで捕獲された野生化したアライグマ6匹の性を観察。皮膚から毒を分泌し、天敵がほとんどいないとされるアカハライモリやニホンヒキガエルを餌にしていたことがわかった。 詳しく調べた結果、6匹とも通常の餌はそのままべるが、においで餌に毒があると判断した場合、両前脚で、最長10分余りも地面に、こす

    daikori
    daikori 2009/04/27
    洗ってなかったっていう定説があったってことを初めて知った
  • ブログ記事でリンクやTwitter投稿を稼ぐための21のヒント(前編) | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

    こうした人々に評価してもらえるコンテンツを作るためには、調査が必要だ。彼らが好きなもの、彼らが話題にしているもの、彼らがクチコミで広めているものを知らなくてはならない。RedditTechmeme、Digg、Delicious、StumbleUpon、Tweetmemeなどのソーシャルメディアで動きを把握することで、そういったものが見えてくるだろうが、ちょっと調べるだけでは十分じゃない。リンケラティが何を考えているかという「感触をつかめる」までには、数週間、あるいは数か月間は細心の注意を払う必要があるはずだ。 #2 コンテンツを広めてくれる人たちに報いよう人というものは来、利己的だ。多くのブロガー、Twitterのユーザー、ソーシャルメディアの熱狂的ユーザーの意識は、自分自身のネットワークを作り上げることに向かっている。彼らが求めているのは、より多くの仲間であり、さらなる注目であり、も

    ブログ記事でリンクやTwitter投稿を稼ぐための21のヒント(前編) | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報
    daikori
    daikori 2009/04/27
    何か必死になっちゃいそう
  • 【SMAP草なぎ逮捕】赤坂署に抗議電話が殺到 - MSN産経ニュース

    SMAPメンバー草なぎ剛さん(34)=処分保留で釈放=の事件をめぐり、警視庁赤坂署には「なぜ逮捕したのか」といった抗議の電話が殺到している。赤坂署は「公平、適切に捜査している」など説明、対応に追われた。 事件後、同署には「なんで逮捕したのか」「なぜ家宅捜索までするのか」といった電話が集中。受付の2台では間に合わず、別課の電話も使い対応している。大半はファンとみられる女性からだという。 同署の幹部は、現行犯逮捕したことについて「全裸になったという犯罪行為があったから。(違法)スレスレの行為でも何でもない」と強調。ジャーナリストの大谷昭宏さんは「説諭で済ませると、警察官が立ち去った後で再び騒ぐ可能性もある。身柄の安全確保と再発防止からも逮捕はやむを得ない」とみている。

    daikori
    daikori 2009/04/27
    こういう抗議がかえって印象を悪くしてしまう可能性がありそう