タグ

2009年6月12日のブックマーク (5件)

  • 理系と恋愛 | 生活・身近な話題 | 発言小町

    私は旧帝理系院生なのですが、最近、気になることがあるのです。 同じ専攻内に恋人がいることもあって、女性誌を読む(一緒に読まされる?)機会が比較的多いのですが、その中の一冊に気になる記事が掲載されていました。 特集の中に、『理系男子』を持ち上げる記事があったのです。そこまでなら特に目くじらを立てることもないのですが、問題はその理由です。 1『職業が安定している』2『恋愛経験が少なく、主導権を握れる』3『文系市場はすでに荒らされている』etc... その記事からは、「しょうがないけど、妥協して理系から選ぼう」といった印象を受けました。 そのほかの雑誌にも、似たような載っていたりしますが、その内容は『理系<文系』といった感じでした。 私から言わせてもらえば、冗談にもほどがあります。そんな馬鹿げたもののために、厳しい勉強や研究をしているわけではありません。 そんな女性は是非とも願い下げたいところな

    理系と恋愛 | 生活・身近な話題 | 発言小町
    daikori
    daikori 2009/06/12
    「セカンダリと見なされる」が如何にも理系で素敵
  • 北方領土返還は「あり得ない」 露外務省 - MSN産経ニュース

    【モスクワ=遠藤良介】北方領土を「わが国固有の領土」と明記した北方領土特措法の改正案が衆議院で可決されたことについて、ロシア外務省は11日、「このような行為は不適切であり受け入れられない」「いかなる領土『返還』の議論もなかったし、あり得ない」とする声明を発表した。 声明は「南クリル諸島(北方領土)は第二次世界大戦の結果として法に基づいてソ連、その後はロシアへと移った」とし、「日ロシアへの不法な領土要求を拡大させることを決めたらしいという状況には当惑させられる」と記している。 また、特措法改正案が北方四島住民との「ビザなし交流」促進を盛り込んだことにも触れ、「領土要求の強化、しかもビザなし交流をこれに結びつける試みは、平和条約締結に関する対話を促さず、両国境界地域での接触を困難にし得る」などと主張している。

    daikori
    daikori 2009/06/12
    傍から見たら、立場が違うだけの竹島問題みたいなものなのかなあ
  • <カルシウム>女性の99%超が不足 やせ傾向、朝食抜く人ほど(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    骨の健康に不可欠なカルシウムについて、必要摂取量を満たしている女性は1%に満たないことが、ダノン健康・栄養普及協会(東京都目黒区)の調査で分かった。カルシウムは、過不足の結果がすぐに表れないことから「沈黙のミネラル」と呼ばれ、摂取量不足が問題になっている。 調査は今年3月、20〜50歳代の女性を対象にインターネットで実施し、722人が回答した。カルシウムを「適度にとっている」「とりすぎ」と感じている人は計36・5%いたが、実際の生活から摂取状況を推定するチェック表を使って自己診断してもらったところ、「足りている」は0・8%で、「少し足りない」を含めても5%未満だった。 女性のカルシウム摂取量(18歳以上で1日600〜700ミリグラム)について77・1%が「分からない」と答え、正解率は8・7%だった。 ライフスタイルとの関連を分析したところ、やせ傾向の人に不足が目立ち、朝を抜いたり

    daikori
    daikori 2009/06/12
    ほぼ全員がカルシウム不足…
  • 宮川建設が再生法申請 マンション道内大手 負債104億円−北海道新聞[経済]

    daikori
    daikori 2009/06/12
    大丈夫だろうか北海道経済
  • <白髪>仕組み解明…再生医療応用に期待 東京医歯大など(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    老化によって白髪になる仕組みを、東京医科歯科大や金沢大などが突き止めた。加齢に伴って、黒髪のもとになる色素幹細胞の遺伝子に損傷が蓄積するためという。アンチエージングや再生医療への応用につながるといい、12日付の米科学誌セルに掲載される。 色素幹細胞は毛根と皮膚との間にあり、黒髪のもとになる色素細胞をつくっている。年をとると、この幹細胞が減って枯渇し白髪になるが、なぜ枯渇するかはなぞだった。 生物は年をとるとともに、遺伝子の損傷が蓄積していく。研究チームは、遺伝子の損傷を起こす放射線を浴びせ、マウスを老化と似た状態にした。色素幹細胞を調べると、幹細胞が分化し再生能力を失っていた。この結果、色素細胞が足りなくなり、白毛になるという。 西村栄美・東京医科歯科大教授(幹細胞医学)は「他の老化現象の理解にも役立つほか、抗白髪剤の開発やアンチエージング、再生医療への応用などが期待される」としてい

    daikori
    daikori 2009/06/12
    今まで謎だった白髪の仕組みが判明