タグ

2009年12月1日のブックマーク (3件)

  • Macのメンテナンス・ネタフル編 - ネタフル

    @kotoripiyopiyoが「最近、Macが遅いんだけどデフラグとか何か良い方法はないか」といっていたので「OnyX」というソフトを教えてあげました。 Mac OS Xでは基的に、デフラグをしなくて良いということになっています。そのあたりについて詳しくはいにしえの儀式「デフラグ」について考えるあたりを参照してください。 ということで、ここではデフラグ以外で、ぼくが普段実行しているメンテナンス方法をご紹介します。個人的に重宝しているのは「OnyX」というソフトです。 Macを使っていると、例えばSafariのキャッシュをはじめ、いろいろなところにキャッシュが溜まっていきます。これがどんどん増えていくとディスクも圧迫しますし、Safariなどは動作が遅くなるように感じる時があります。 そこで「OnyX」を使い、各種キャッシュをクリーニングします。 そのものずばりで「クリーニング」というメ

    Macのメンテナンス・ネタフル編 - ネタフル
    daikori
    daikori 2009/12/01
    今度試してみよう
  • QWERTYキーボードにイノベーションが起きる日 歴史の拘束から逃れる企業家の役割 | JBpress (ジェイビープレス)

    人口は飛躍的に増大し、都市化が進んだ。働く場所は、小規模の家内制手工業から大規模の工場へと変わった。スキルの形成も、それまでの徒弟制を中心とした熟練形成から、より標準化が進んだものへと大きく変化した。 大企業が誕生し、人々の分業をデザインするマネジメントが考えられるようになった。飛行機や自動車、電話やコンピューターなど、私たちの生活を大きく変えるような新しい技術が次々と生み出されるようになった。 それまでは、人口や資の増加が経済成長の主たる源泉であったが、産業革命以降は、技術や組織の革新による生産性の上昇が飛躍的に重要になっていった。 大きな歴史の流れの中で考えると、今でも私たちは産業革命の中にいるとも言える。 英国で産業革命が起きたのは単なる偶然か 産業革命の最初の技術革新は、1733年にジョン・ケイが発明した「飛び杼(とびひ)」であると言われている。この発明によって、織布を作る際、縦

    QWERTYキーボードにイノベーションが起きる日 歴史の拘束から逃れる企業家の役割 | JBpress (ジェイビープレス)
    daikori
    daikori 2009/12/01
    QWERTYキーボードを引き合いに、歴史あるものを変えるのは大変だけど重要よって話
  • 21世紀出生児調査 小1の7割超が習い事(フジサンケイ ビジネスアイ) - Yahoo!ニュース

    小学1年になった児童の75.5%が習い事をしており、入学前と比べ18.5ポイント、約3割も上昇したことが30日、厚生労働省の「21世紀出生児縦断調査」で分かった。同省は「成長に伴い多様なことを学ぶ力がついた結果ではないか」と分析している。 調査は2001年に生まれた子供が対象。成長を継続して観察し、今回は7回目で約4万人に対して昨年実施した。 習い事については3万4624人が回答。「している」と答えたのは75.5%に当たる2万6164人(前回調査では57.0%)だった。小学校に入る前、保育所に通っていた子は67.5%(前回42.5%)、幼稚園に通っていた子は83.5%(70.4%)。 習い事の内容(複数回答)は男児が水泳(34.3%)、サッカー(13.9%)、英会話(11.9%)の順。女児はピアノなどの音楽(36.0%)が最多で、水泳(27.0%)、英会話(15.4%)が続いた。1カ

    daikori
    daikori 2009/12/01
    すごい割合。子供が望むものであれば良いけどね