タグ

2010年6月10日のブックマーク (6件)

  • 「科学は勝つ」スティーブン・ホーキング博士の宗教について答えた発言が話題に : らばQ

    「科学は勝つ」スティーブン・ホーキング博士の宗教について答えた発言が話題に 宇宙物理学の第一人者として誰よりも宇宙のことをよく知る、車いすの物理学者スティーブン・ホーキング博士。 もちろん彼にもまだ答えの見いだせない謎は数多くあります。 アメリカのABCニュースのダイアン・ソーヤー氏がインタビューを行い、その際に博士が答えた内容が大きな話題を呼んでいます。 宇宙の謎については、「宇宙がどうして存在するのか知りたい、なぜ無より偉大なものがあるのかが知りたい」と答えています。 先週ニューヨークで開催された「ワールド・サイエンス・フェスティバル」に招かれたホーキング博士は、ABCニュースのインタビューに答えました。宇宙に対して深い疑問を投げかけることの多い博士は、宗教についてこう言及しています。 「基的に宗教と科学の違いは、宗教は権力を基としており、科学は観察と理由を基としている」 「科学

    「科学は勝つ」スティーブン・ホーキング博士の宗教について答えた発言が話題に : らばQ
    daikori
    daikori 2010/06/10
    父親としてのアドバイスが胸を打つ
  • 催眠術使えるけど質問ある?

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/08(火) 03:13:15.04 ID:L9eleLQo0 日常生活でどう悪用するかw 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/08(火) 03:13:58.06 ID:X+p7nRz10 妄想です皆さんゆっくり聞いてってあげてください >>2 素質ある奴は一日かからず、基くらいの催眠は覚えられる。 実際、3人くらいに教えた。 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/08(火) 03:14:09.56 ID:GV7RSnGW0 エロいことできる? >>3 出来る。 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/08(火) 03:14:22.81 ID:ZF9pww/E0 >>1学園催眠奴隷がなんだって?ん?デブジ乙 >

    daikori
    daikori 2010/06/10
    なんかすごい、催眠術の裏側
  • 日本人が肉を食べるとオナラが臭くなるワケ - 食と健康

    人の腸は長く、欧米人の腸が短いのはご存知ですね。ではなぜそのような違いが出来たのでしょうか?それは、日人は昔からイモ類・山菜・きのこ・海草など物繊維が多く栄養の薄いものをべて来たので、腸が長くないとべ物を消化できないし栄養も吸収できない。それに比べ欧米人は動物性の肉や乳製品などを多するので栄養過多となり腸は短くても十分いけるわけです。 では腸が長い日人が動物性の肉類を多するとどうなるか・・・?最も心配なのは直腸がんや大腸がんです。肉は腐敗しやすく、日人の長い腸の中で腐ります、腸の中で発生した肉毒が癌の発生に繋がるからです。それに引き換え欧米人は、腸が短いので肉が腐る前に体外へ排出(排便)する事が出来ます。 輸送が発達したお陰で今や世界中のべ物が手に入ります。しかし、料自給率を40%にまで下げてまで世界中のべ物を買いあさって、その上病気になっているのは日だけです。

    日本人が肉を食べるとオナラが臭くなるワケ - 食と健康
    daikori
    daikori 2010/06/10
    日本人+お肉=臭いオナラ
  • iPhone 4はガラパゴスケータイの進化と一緒。革新的でもなんでもなかった16の変化(デジタルマガジン) - livedoor ニュース

    iPhone 4はガラパゴスケータイの進化と一緒。革新的でもなんでもなかった16の変化2010年06月09日18時00分 / 提供:photo:cattias.photos 日でも6月15日(火)から予約受付、6月24日(木)から販売されるiPhone 4ですが、どうですか? 魅力的ですか? ボクはちっとも魅力的に思えなかったんですよ。だってこれ、ガラケーでしょ? たしかにスペックはあがりました。が、それだけです。Appleやその信者が口にしている“革新的”はどこにもなかったじゃありませんか? 3GSとの違いをもとに1つずつ説明していきましょう。1.プロセッサがCortex-A8からApple A4にアップ! 速くなりましたね。おめでとうございます。2.ディスプレイが480×320ピクセルから960×640ピクセルに! 細かいところまで見れますね。ところで前述のApple A4のメモリっ

    daikori
    daikori 2010/06/10
    iPhone4を徹底して批判的に見るとこんな感じという例
  • mixi ボイスがTwitter連携--ツイート取り込み可能に

    ミクシィは6月10日より、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「mixi」のつぶやきコミュニケーション機能「mixi ボイス」に、米国のミニブログサービス「Twitter」の投稿を取り込めるボタンを設置した。 Twitterで投稿を公開しているユーザーは、自動で「mixi ボイス」にも同じ内容をつぶやける。なお、Twitterで「@」を含む投稿はmixi ボイスには反映されない。 mixi ボイスの設定変更画面の「Twitter と連携する」ボタンをクリックして表示されるTwitterのページで、TwitterのIDとパスワードを入力すると両サービスを連携できる。Twitter経由で投稿されたつぶやきはmixi ボイス上では「Twitterから」と表示される。 mixi ボイスは4月15日のリニューアル以降、投稿数が急増しているという。つぶやきの数、それに寄せられた返信の数を合計す

    mixi ボイスがTwitter連携--ツイート取り込み可能に
    daikori
    daikori 2010/06/10
    mixiボイスとtwitterr連携が公式に
  • 「w(笑)」に続く「xxx(微笑)」は流行るのか?(web R25) - Yahoo!ニュース

    「w(笑)」に続く「xxx(微笑)」は流行るのか? web R256月10日(木) 12時 5分配信 / エンターテインメント - エンタメ総合 「笑い」を意味する「w」という表現はネット上で頻繁に使われているが、それに続く新たな表現「xxx」が登場し、ちょっとした話題を振りまいている。 2ちゃんねるに立てられた「『w』に次ぐ新しい言葉考えたwwwwwこれは流行るwwww」というスレッドで提唱された「xxx」は「クスクスクス」と読み、「w」が単純な笑いを表すのに対して「xxx」は「微笑」や「嘲笑」を表すものだという。スレッド内では「なにこれxxxx」「これはないxxxxx」「こんなんはやるわけねーだろxxxxxx」とコメントされつつも、「xxx」が使われていた。 この「xxx」という表現は、ニュースサイト「ロケットニュース24」に「『wwwwww(笑)』の次に流行るのは、『xxxxxx

    daikori
    daikori 2010/06/10
    「xxx」は海外では危険な意味だったんじゃ…