タグ

daim_htnのブックマーク (1,335)

  • [N] 「Google Analytics完全解説」著者から聞いた知らないと損しそうな5つのTips!

    はしばしば頂くのですが、献ついでに著者じきじきに浦和にやってきて「ネタフルでまだ使っていない機能を解説しますよ」とおっしゃるので、思わずお願いしてしまいました。 ということで「Google Analytics完全解説」という日発売の解説の著者のお一人から直々に「これは知っておくとお得だなぁ」というTipsを5つお聞きしました! そんな使い方があるのか! と驚いたので、ブログにまとめておきたいと思います。 ▼Google Analytics 完全解説 (大型) 「デフォルト設定のまま使っていませんか?」というのがその主旨だったのですが「はい、デフォルトのままです」というのが、ぼくのGoogle Analyticsの使い方の現状でした。 そこで「より有効に使う五つのTips」というのを教えてもらうことになりました。 新しい機能を使う前に、古いトラッキングコードをブログに埋め込んであ

  • Geekなぺーじ : Google Public DNS解説と個人的妄想

    前回書いたGoogle Public DNSに関する記事があまりに説明不足なので、補足文章を書く事にしました。 今回のGoogle Public DNSは、単なるオープンDNSサービスでは留まらず滅茶苦茶凄過ぎていて、ある意味インターネット全体のありかたを変えてしまう可能性さえあると個人的には思っています。 何故そう思っているかを含めて、色々書いてみました。 以下の文章は多くが公式発表からの引用ではなく、その他の外部観測情報を元にした推測や個人的な妄想が入り交じっているので、内容に関しては各自で考えて判断をお願いします。 Google Public DNSでウェブ閲覧が高速化するの? とりあえず、背景や技術はどうでも良いから「高速化するかしないかだけ知りたい」という方々が非常に多い気がするので、個人的なGoogle Public DNS高速化に関しての考えを最初に書きます。 「Google

  • 【○×】Q.ユーザが画像をざっと見て良し悪しを判断する商品の詳細ページでは、「左:画像、右:文章」、その下は「左:文章、右:画像」と、画像と文章を交互に配置したレイアウトとする方が、そうでない場合に比べて文章にも目を通してもらえる可能性が高い。○か×か?: beBit.Q

    【解説】写真画像で良し悪しを判断しようと考えているユーザの視線は、自然と画像と画像をつなぐ形で流れます。画像と文章を交互に配置することでユーザの視線が散らばり、スクロール速度も遅くなりやすいため、比較的文章にも目を通してもらいやすいレイアウトとなります。 解説詳細 例えば、セオリー通り情報が整理されたきれいなレイアウトを達成しようとすると、以下のようになります。 この場合ユーザは、気になる画像があれば横にある文章にも目を移しますが、基的にはすーっと下に向かって画像だけを眺めてスクロールするといった行動をとりがちです。 また、単調なレイアウトであるためにユーザのスクロール速度も速くなりがちです。 一方、画像と文章を交互に配置したレイアウトでは、ユーザの視線は以下のように散らばってくれる可能性が高くなります。 この場合はユーザが画像から画像に視線を移すタイミングで自然と文章が視野に飛び込んで

  • Cacoo - Web上で図の作成とリアルタイムコラボレーション

    Online diagramming tool for collaborating on wireframes, flowcharts, and more

    Cacoo - Web上で図の作成とリアルタイムコラボレーション
  • 思いどおりの日本語入力 - Google 日本語入力

    日、Google 日本語入力 (ベータ) をリリースしました。 Google 日本語入力Windows (現時点では 32 ビットのみ) および Mac に対応した日本語入力ソフトウェア (インプットメソッド) です。豊富な語彙と強力なサジェスト機能で思いどおりの日本語入力をサポートします。 Google 日本語入力は桁違いの語彙力を持っています。Web から機械的・自動的に辞書を生成することで、人手ではカバーしきれないような、新語、専門用語、芸能人の名前などを網羅的に収録しています。高い変換精度を実現するために、Web 上の大量のデータから統計的言語モデルを構築し、変換エンジンを構成しています。現在の Web のありのままを反映したインプットメソッドと言えます (この辞書および統計的言語モデルの作成は Google の大規模分散処理システム MapReduce を用いて、数千台規模

    思いどおりの日本語入力 - Google 日本語入力
  • “Misunderstanding Markup” 日本語訳

    このコミックは、“Misunderstanding Markup: XHTML 2/HTML 5 Comic Strip”にあるコミックを、著作者の許可を得て日語に訳したものです。 元になった記事の翻訳も行っています。“Misunderstanding markup”をご覧ください。 先週、W3CはXHTML 2 Working Groupが年内でその活動を終了すると発表したんだ。単刀直入で、歓迎されるべきことだったんだけど、「XHTMLが終わってしまう」と多くの人を混乱させてしまった。Zeldmanのblogポストに寄せられたコメントを読むと、それが分かると思う。 仕方のない部分もある。異なる技術に、同じような名前がついていたことが原因なんだから。しかも、これは今に始まったことじゃあない。 たとえば、JavaScriptJavaになにか関係しそうだけど、そうじゃないよね。書き方がすこ

  • Adobe Edge: 2009年1月 Adobe Dreamweaver CS4:Subversion機能の利用ガイド

    2008年9月23日、Adobe Creative Suite 4がアナウンスされました。多くのアドビ製品がアップグレードされ、もちろん、長くWeb開発ツールとして愛用されてきたDreamweaverもアップグレードされています。新バージョンCS4は、デザイナーやデベロッパーのために数え切れない機能強化が図られたメジャーアップグレードです。英語版の前号にてScott Fegetteが寄稿した記事「hidden gems of Dreamweaver CS4」では、その一部を紹介しました。記事では、CS4の新機能の中で最も魅力的な機能の1つである「Subversion機能」について、深く掘り下げていきたいと思います。Subversion機能をマスターすれば、デベロッパーのみなさんの生活は非常に楽になるでしょう。 バージョン管理の基 Subversion(SVN)はバージョン管理システ

  • CSSグラデーションのちょっとしたテクニック #1

    リリースを間近にひかえたFirefox 3.6で対応されるので、そこかしこで取り上げられているCSSによるグラデーション。基的な書き方はIntroducing CSS Gradientsやcss gradients in Firefox 3.6を始めとして腐る程あるのですっ飛ばすとして、実際にボタン等で利用する時にどうすれば簡単に書けそうかということをちょっと考えてみようとかいう話。勢いで#1とかつけてしまった……。 button要素にCSSによるグラデーションをかけるには以下のように書くことになる。 button { background-image: linear-gradient(top, rgb(204, 204, 204), rgb(102, 102, 102)); background-image: -moz-linear-gradient(top, rgb(204, 204

    daim_htn
    daim_htn 2009/12/02
  • やってしまいがちなユーザビリティのミスとその解決方法

    ユーザビリティでやってしまいがちなミスや見落とされがちな10の罪とその解決方法をLINE25から紹介します。 10 Usability Crimes You Really Shouldn't Commit 下記は、やってしまいがちなユーザビリティの10のミスとその解決方法を意訳したものです。 はじめに 1. ラベルがないフォーム 2. トップページにリンクしないロゴ 3. 訪問済みリンクの指定がない 4. アクティブなフィールドが明示されない 5. altの記述がない画像 6. 背景色がない背景画像 7. 長い長いテキスト 8. 下線付きだがリンクではない 9. ココをクリック 10. 均等割付「justified」の使用 はじめに ここで紹介している10のユーザビリティのポイントは、ありがちなミスだったり見落とされがちなものを集めました。 あなたのウェブサイトのユーザビリティを拡張する手

  • 『GoogleがJavascriptを認識し始めたことによる弊害』

    サイト運営者の皆様はお気づきかと思いますが、 最近、GoogleJavascriptを認識できるようになり始めています。 ただ、その精度はまだまだ低く、幾つか弊害と思われる事象が 確認できております。 現在我々で確認出来ている現象は2点 Javascriptのリンクを辿れることによる404エラーが多発 Javascriptで呼び出すFlashが認識されることで、ユニバーサルサーチに予期せぬ動画が出現 順に何故これが起こっているかを説明させていただきます。 1. Javascriptのリンクを辿れることによる404エラーが多発 結論から言うと、Javascriptの関数などで、動的に埋め込まれている変数を クローラーがまだ追うことが出来ないことが問題のようです。 例えば、http://example.com/page/というURLに <a href="javascript:jump();"

    『GoogleがJavascriptを認識し始めたことによる弊害』
  • ke-tai.org > Blog Archive > Google Analytics携帯版の導入方法まとめ

    Google Analytics携帯版の導入方法まとめ Tweet 2009/11/30 月曜日 matsui Posted in 記事紹介・リンク | 14 Comments » 先月発表された「Google Analytics携帯版」ですが、Googleから正式なリリース告知は無いものの、ケータイからのアクセス解析が一応利用できる状態になっているようです。 PC版でGoogleAnalyticsを利用しているので、モバイル版でも利用したいという方も多いと思います。 しかしながら、セットアップ方法が少し複雑なため、導入に手間取っているという話も良く聞きます。 今回は自分のメモ代わりもかねて、Google Analytics携帯版について触れているブログを集めてみました。 まず便利なのがこちらのサイトです。 タイトルからもわかるとおりGoogle Analyticsを専門に扱っているブログ

  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

  • 携帯サイト[xhtml]のコーディング前のチェックポイント │ これからゆっくり考L +α

    前回のhtml版に引き続き、今回はxhtmlの場合です。 htmlと比べて出来ることが増えるので色々なデザインの再現が可能ですが、やはり3キャリア1ソースとなると気をつけるべきポイントがいくつかあります。 コーダー(もしくはディレクター?)さんは、デザインをパッと見て「このデザインで組めます!」「組めません無理です...」の判断が咄嗟にできるようになると素敵だと思います。 デザイナーさんは、これからあげるチェックポイントを頭の片隅にいれつつデザインしていただけると、コーダーからの戻しが少なくてすむようになるかと思います。 前置きはこのぐらいにして、早速題へ。 以下が今回のサンプルデザインです。 「これをxhtml、3キャリ1ソースコーディングしてください」 と言われた場合で考えていきます。 前提条件は、 ・3キャリア1ソース ・xhtml ・文字コード:Shift-JIS ・改行コード:

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • 新着記事

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

    新着記事
  • http://blogging.from.tv/wp/2009/11/30/3016

    http://blogging.from.tv/wp/2009/11/30/3016
  • フレッシュで便利なjQueryプラグイン5 – creamu

    aext.netで、フレッシュで便利なjQueryプラグインが紹介されています。 ざっとご紹介しますね。 jQSlickWrap floatした画像の周りにテキストを配置させるプラグイン jQuery Slider plugin (Safari style) Safariスタイルのかっこいいスライダーを作ることができるプラグイン jQuery Shuffle Plugin 要素の順番を入れ替え(シャッフル)てくれる Flips スライドするボックスを作成。スピード等のカスタマイズが可能 JQuery Sprite Animation Plugin Flashのようなアニメーションを作ることができるプラグイン それぞれデモがあるので、一度見てみてください。 5 Fresh and Useful jQuery Plugins Were Born in November 2009 タブを40個く

  • ウェブサイトのデザインにグリッドを採用する際の有利な点と不利な点 | コリス

    Webdesigner Depotからウェブサイトのデザインにグリッドを採用する際の有利な点と不利な点を紹介します。 To Grid or Not to Grid: Advantages and Disadvantages (画像:Grid systems in graphic design) 下記はそれぞれのポイントをピックアップして意訳したものです。 グリッドについての詳細は、下記ページなどを参照ください。 グリッドシステム -サイトへの有効活用方法 グリッドのアドバンデージ グリッドはスペースに配置やバランスや規則性を加えて、さらに素晴らしいビジュアルエクスペリエンスを与えることができます。 デザインフェーズでワイヤーフレームを直接実装することができます。 グリッドはモダンなウェブサイトのコーディングとしてテーブルにとってかわることができます。 グリッドはデザインだけでなく、マークア

  • Twitterの時刻表示を○年○月○日(△) ×時×分×秒にするブックマークレットはワンライナで書けた(苦笑) - 風柳メモ

    jQueryって偉大だな というわけで、twitjst:Twitterの時刻表示を○年○月○日(△) ×時×分×秒にするユーザサイドスクリプト&ブックマークレット - 風柳メモでは大げさなことやってましたが、よく調べると外部スクリプト読み込みもなく書けることが判明。 javascript:(function(C){updateTimeAgo=function(){setTimeout(C,100)};C()})(function(W,B,T){W='日月火水木金土';$(".timestamp").each(function(){B=$(this);T=new Date(Date.parse(B.meta().time.replace(/([+\-])/,'UTC$1')));if(T&&B.find("*").length==0){B.html(T.getFullYear()+'年'+(

    Twitterの時刻表示を○年○月○日(△) ×時×分×秒にするブックマークレットはワンライナで書けた(苦笑) - 風柳メモ
  • Adobe Edge: 2009年11月ワンパクの「もっと使いこなしてみよう!Dreamweaver」 第2回 ライブラリ/スニペット/テンプレートで徹底効率化!

    株式会社ワンパクの近藤&杉山の師弟コンビが Dreamweaver の覚えておきたい便利な機能や、見落としていた機能などをお届けする連載の第2回目。今回取り上げるのは、「ライブラリ」「スニペット」「テンプレート」です。いずれも作業を効率よく進めるために役立つ機能です。これらの機能を知っている/知らない、使いこなしている/こなしていないでは、作業時間が大きく違ってきます。ぜひマスターして、サクッと仕事を終わらせて飲みにいく時間を作りましょう! そして、好評?の「杉山のこれ知ってます!」コーナーでは、サイトの定義を共有する方法と、ターゲットブラウザを設定する方法を紹介します。 コードを瞬時に挿入「ライブラリ・スニペット」 近藤:今回はライブラリ・スニペット、そしてテンプレートの機能についてみていこう。 杉山:はい、今回もよろしくお願いします! 近藤:まずはライブラリだが…。 杉山:はい、ライブ