タグ

macと設定に関するdaimatzのブックマーク (5)

  • Mac OS X Lionの利便性をアップさせる設定いろいろ | kotaログ

    ユーザーフォルダのLibraryを表示するLionからはLibraryフォルダが隠されています。表示するには、ターミナルで以下のコマンドを打ちます。 chflags nohidden ~/Library/ 戻す場合は以下。 chflags hidden ~/Library 再開 機能の保存ファイルはどこ?/Users/ユーザー名/Library/Saved Application State/ にあります。 自動バックアップを無効にするターミナルで以下のコマンドを打ちます。 $ sudo tmutil disablelocal スクロールの方向を元に戻す[システム環境設定]→[マウス(トラックパッド)]→[ポイントとクリック] スクロールの方向:ナチュラル のチェックを外す スクロールバーを常に表示[システム環境設定]→[一般] スクロールバーの表示:常に表示 にする Dashboardの

    Mac OS X Lionの利便性をアップさせる設定いろいろ | kotaログ
  • Mac OS Xを使いやすくするターミナルコマンドまとめ | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Make Tech Easier - Uncomplicating the complicated, making life easier Mac OS Xの提供するUIは洗練されており、初心者から上級者まで扱いやすい作りになっている。しかしながら、GUIから変更できる設定は限られている。限りなく省メモリ設定に変更したかったり、逆に欲しい機能が無効化されて使いにくくなったため元に戻したいという場合、GUIからは設定することができないという経験をすることがある。 実のところOS Xの設定はターミナルからコマンドを実行することで変更できる。中上級者向けの設定となるが、気で使いこなすにはこれら設定方法を知っておいた方がいいこともある。Make Tech Easierにおいて、そうした場合の入門として扱える内容が「Useful Terminal Commands & Tips For Mac O

  • OS X 10.7 Lion の「再開」機能を完全に無効にする、たぶん正解じゃないかと思う方法 | Macとかの雑記帳

    再開を無効にする方法は既にいくつかあるのですが、Mac OS X Hintsでdefaultsコマンドを使った、また別の方法が紹介されてました。 見たこと無い設定だったので調べたところ、テストやデバッグ用に存在するもので、どうも再開機能を無効にする正式な方法みたいです。(たぶん) 以前紹介した方法 だと、再ログイン時にFinderだけ開いたり、アプリ起動時に再開が一時的に復活したりと、完全に無効になっていない感じだったのですが、この方法を試したところ、そういった現象が発生せず完全に無効になりました。 「再開」機能を無効にする 例によってdefaultsコマンドを使って設定するので、コマンドを一部変更することで特定のアプリだけに設定することも出来ますし、全てのアプリに一気に設定して完全に無効にすることも出来ます。 アプリごとに無効にする テスト・デバッグ用とのことなので、普通は下記のようにア

    OS X 10.7 Lion の「再開」機能を完全に無効にする、たぶん正解じゃないかと思う方法 | Macとかの雑記帳
  • 10.7 Lion で特定のアプリの「再開」を完全に無効にする方法 | Macとかの雑記帳

    「OS X 10.7 Lion をインストールして最初にやった設定など」で紹介したように、全てのアプリで「再開」機能を無効にするなら、システム環境設定から設定できます。また、一時的に無効にするなら、オプションを押しながらアプリを終了することで可能です。特定のアプリだけこの機能を完全に無効にする場合は、ターミナルで設定します。 ※2011/8/13追記※ 再開を無効する方法については、こちらの記事に書いた方法を参考にしてください。以下の方法では、再起動/再ログイン時にFinderだけ開いてしまったり、一時的に各アプリの再開が復活したりします。 システム環境設定で「再開」が有効になっている状態で、Optionを押しながらアプリを終了すると、次回起動時に「再開」が無効になります。 しかし、この方法だと毎回Optionを押しながら終了しないと、次回ファイルを開いた状態でアプリを終了すると「再開」が

    10.7 Lion で特定のアプリの「再開」を完全に無効にする方法 | Macとかの雑記帳
  • tips - 802.11nで確実に5GHzを使う方法 : 404 Blog Not Found

    2011年06月26日11:00 カテゴリTipsiTech tips - 802.11nで確実に5GHzを使う方法 Time Capsule (1st Gen) + Airport Express で構成されていた家庭内WiFiを、先日代替わりした Time Capsule (4th Gen) + Airport Extreme (5th Gen)に入れ替えた。 レビューは後ほど書くとして、最も変わったのはデュアルバンドになったこと。いやあ、同じ11nでもこれほど違うとは。 ただし確実に「速い方でつなぐ」にはちょっとだけ工夫がいる。ということで備忘録。設定例は Airport (日AirMac) のものであるが、他社製品でも使えるはずである。 基 たった二つ。 ベースステーション側では5GHzと2.4GHzでESS-IDを分け クライアント側では5GHzの方に優先接続するよう設定

    tips - 802.11nで確実に5GHzを使う方法 : 404 Blog Not Found
  • 1