daisanfutouのブックマーク (628)

  • 冬じたく

    冬じたく 庭木でもあると蓆をまいたり枝が折れないように 固定したりと色々とすることがある 庭木はないけど玄関前に置いてある大切な盆栽を 室内に移したい 移さないとならないのは決まっているんだけど なかなか実行できない そうするためには家の中から片付けないとならない お日様の当たる場所に台を置いて鉢を置かないとならない 心の中で掛け声をかけてするんだけど いちにのさん!のさんまでが行かないから 片づけが進まないで困る 玄関前のプランターで花開いていたものに種が出来ていた 種はいつとったらいいだろうって思っているうちに もう一種の花は種がなくなってしまった だから残っているのは何とかとっておきたい 私はたったこれだけの事をいつまでも手が付けられないでいるけど 農家では夏の畑のあとしまつが忙しいみたい こっちは夏に出来た野菜を頂いてべていた訳だから 少しでもお手伝いをしたい気持ちはいっぱいある

    冬じたく
    daisanfutou
    daisanfutou 2024/09/21
    高齢者が多いところは冬支度が忙しい
  • 冷たい雨が降った

    昨日から秋のお彼岸だ カボチャを入れたぜんざいを作ってべたところで あまりにも暗いので外に出てみた 朝から曇りだったけど午前中は風がまだぬるかったのに 今は寒くて冷たい雨が降っている こんな気候になると ひと雨毎に寒くなると むか~し母に言われた 曇り空で冷たい雨が降るとなんだか物悲しい気分になる そこで脈絡もなく思いだしたのが『火の用心』 子供の頃は夜に火の用心と言いながら 外を回る人達に憧れた 「火の用心!(カチカチ)!」拍子木を鳴らしながら 地域の家々に用心を促して歩いていた 早く大人になって自分も参加したいと思っていたけど いつの間にかなくなっていた その頃の掛け声は«火の用心 マッチ一 火事の元≫ 今はマッチを使う事が少ないので(ほとんどない?) マッチと言っても分からない子供も多いらしい ある料理家が講習で「マッチくらいの太さで千切り…」 こう言ったところマッチを知らないと

    冷たい雨が降った
    daisanfutou
    daisanfutou 2024/09/20
    ひと雨ごとに冬ですね
  • 秋深し

    秋が深いとは言うけれど浅いとは言わないし 夏が深いとも言わないのはなんでだろう その秋が深いだろう今は お天気になっても気温が高くなるのは短い時間 そんな事で短い暑さを有効に利用した なんていうと何かって思うだろうけど 何のことはないいつもの洗濯だ 夏用の布団が数枚あったけど 布団って夏はもちろん冬もあんまり使わない 毛布で十分事足りている 夏用の羽毛布団が一枚あったけど ずっと使っていない羽毛はなんだか嫌だ 使わないなら捨ててしまおうかと思い ゴミの袋に詰め込んでゴミ収集に出した 大きい袋でもなかなか入らないもので 一枚がようやく 無理に詰め込んで袋を破いては元も子もない さて残った一枚は? ドライマークがついているけど洗ってみようかな 結構いい感じで洗濯ができた ずっと二槽式洗濯機にこだわってそればかり使ってきた 買い替える時もわざわざ二槽式を探して買っていた 2年ほど前に洗濯機の水漏

    秋深し
  • 中秋の名月

    今年の中秋の名月は9月17日の今日 外に出て空を眺めてみた 空のあちこちに雲がうっすらとかかっている この時期にお月様が顔を出すのはどのあたりだったかな ぐるっと見渡すと…あった~! お月さまの大きさが思っていたよりも小ぶり?だったけど はっきりとした満月だ お月様と言うと絵にかく時に黄色に塗るのが多いけど どちらかというと白に薄く青い色に見える お月様って見始めたら目が離せなくなりそうだ けどあんまりお月様を見ているのは良くない 古今東西の伝承で月の光は狂気をはらんでいるという そう言われると月に向かって吠える狼男も納得 けど反対に穏やかな伝承もある 中国では月でウサギが杵臼で薬を作っているとか 日で当たり前になっているおをついているとかいわれる ウサギが作っている薬は不老不死の薬だとも言われる 月の満ち欠けから再生する不老不死の考え方になったのだろう 我が家からはお月様が見えなかっ

    中秋の名月
    daisanfutou
    daisanfutou 2024/09/17
    9月17日は中秋の名月
  • 静かな静かな秋の夜

    あの暑かった日々がほんの数日すぎたばかりなのに 寒い位になった 気のせいかカラスやカモメの声もあまり聞こえないけど 窓を閉じているせいだけでもないと思う 夜になってからはヒューンババン!って響いていた 花火の音も聞こえなくなった うるさい位だった虫の声もなにかひっそりと 遠慮がちに聞こえてくる こうなってくるともうあの暑さは戻ってこないだろう すっかりと秋と言う訳だ こうなると冬支度をしないとならない 鉢を移すために家の中に場所を作ろう まずは居間に絨毯を敷くためにワックスを塗って 床をぴかぴかにしてから窓際に長いテーブルを置こう このテーブルの上にいくつかある鉢をのせよう 室内でハーブも作ろうかな 料理に使うハーブは市販されているけど 量がとても少ない 乾燥ハーブは使いたくない 家で育てたらいつでも新鮮なハーブを使う事が出来る そうしたら良いかななんて思っている 今週は宅配でニンニクが届

    静かな静かな秋の夜
  • 接種証明書ってどうなっている?

    どこを歩いてもマスク姿の人ばかり 中にはマスクをしていない人なんかもいたけど そういう時は往々にして周りから無言の非難を受ける コ〇ナの感染で戦々恐々としていた頃の話 ようやくワクチンの接種が始まった よくもこんなに早くワクチンが出来たものだと驚いた 自分は職域接種の対象で 世の中の他の方たちよりも早くワクチンの接種を受けた 仲間内では あまりに早いワクチンに職域接種は人体実験だなんて そんなこそこそ話も出ていた あながち思い過ごしでもないと思っているし 今でも重い副作用で辛い生活を送っている人達もいる 自分もワクチンの接種を受けたわけだけど 受けた翌日の早朝に足の痛みで目覚め寝返りも困難になった 自分で足を持ちあげて寝返りして 何とか立ち上がり掴まりながら歩いた 足の痛みがワクチンのせいとは言えないけど 恐ろしくなってその後のワクチン接種はしなかった 結局ワクチン接種は一回だけ 旅をする

    接種証明書ってどうなっている?
    daisanfutou
    daisanfutou 2024/09/15
    ワクチン接種証明書ってどうなっているの?これを提示しなくても宿泊できるのかな?
  • セルフネグレクト?

    娘たちは年に何回か我が家に来て 数日を過ごしている 家に入って荷物を置いてすぐにする事 冷蔵庫の扉を開けてすぐにぱたんと閉じる それを母娘でするの ポシュ パタン ポシュ パタン ポシュ パタン 開けてはすぐに扉を閉じる 「なんで来るなり冷蔵庫開けるの?」とわたし 「何となく」と娘 この意味が何となく分かったのは最近の事 認知症に初期になると冷蔵庫に不要のものが増えるという 買ってある事を忘れて次々に買ったり 作ったものを冷蔵庫に入れて忘れていたり ある人の娘さんは一人暮らしの親の冷蔵庫から タマゴを5~6パック見つけたとのことだ 他にもいつのものか分からないべ物が入っていたりした 認知症が緩やかに進行すると 周囲には気づかれないことが多い ましてや一人暮らしならなおさらだ 冷蔵庫の内容が初期症状の確認には有効らしい ネットに 認知症になりにくい人と言うのがあると つい見てしまう 常に社

    セルフネグレクト?
    daisanfutou
    daisanfutou 2024/09/14
    セルフネグレクトは認知症の初期症状
  • 何となく過ごしていたら夕方になった

    日中は風もなく穏やかで青空も広がっている この空の様子が秋の特徴なのだろうか 植木に水を上げようと外に出た いや~驚いたね 左手にクモの糸がついていた 長く数 クモの糸なんて手を振ってもとれるものじゃない ようやく手からとれてふと見ると なんと 風除室のガラス引き戸にクモの巣がかかっていた まだ製作途中だと思われるクモの巣 これが『アイアンワーク』のクモの巣なら どれだけ素敵だったろうか 残念ながら物のクモの巣 気を取り直して植木の枝を整えて家に入ったら 聞こえてきたのがカモメの鳴き声 海の方から何度も続けて鳴いている 危険を知らせる鳴き方なんだけど いつもより低い声でなんだか間が抜けた鳴き声だ そう 最近はカラスとカモメの声を良く聞いているから 何となくわかる気になっている ところがそこでふと気が付いた 今鳴いているのは当にカモメなんだろうか カラスじゃないんだろうか ひょっとして

    何となく過ごしていたら夕方になった
  • 地引網

    短い時間だったけど 今日のカモメはやけにうるさく鳴いていた カラスがうるさく鳴くとカモメは静か カモメがうるさく鳴くとカラスが静か たまにはカラスとカモメが一緒に鳴くこともあるけど ほとんどない カモメはたくさんでうるさく鳴く カラスは多分一羽がクワッ!クワッ!クワッ!と7~8回も 連続して鳴きながら空を旋回する よくあんなに息が続くものだって感心する 今日はカモメの大合唱 砂浜に小魚の群れでも寄ってきているのだろうか 春先に鰊の群れが寄ってくるのを『群来』って言う 他の群れだったら何と呼ぶのだろう 子供の頃に母の実家で地引網を手伝った事がある 手伝いと言うより足手まといか その時はイワシだったと思う 網を引くのにたくさんの人の手がいるけど 小さい村だったから子供の手も借りたのだろう 地引網には目的の魚だけじゃなくて 他の魚も入って来る 海水に濡れた網は重くなる それを力いっぱいに引いては

    地引網
  • 白い鳥が飛んでった

    少しづつ散歩をしている あまり長くは歩けないけれど 以前は往復するのが少しばかり辛かったコンビニも 今は途中の休みなく往復できる なんでこんな事をって言うと リウマチで身体にガタが来て歩くどころか 事の時間を座っている事も難しかった 確定診断がついて治療が始まってから一年経った 日常をかなり楽に過ごせるようになっている 長く歩けないのに困っていたけど 今はかなりの間休まずに歩けるようになった 足元が良くない畑なんかはちょっと難しいけど 用心しながら歩いている 何にもない地域だけど花と鳥の声だけはたくさんあるし 夜は星も良く見えるので散歩には最適だ 近くの川は水が少なくなっていて 所々に草がいっぱいあって島のようになっている 夜にはかなりの雨が降ったけど 数時間の雨は川の水を増やすまで行かず 水の流れが滞っているようにも見える この川から田んぼに水を引いているもの そう簡単には水も増えない

    白い鳥が飛んでった
  • たまに食べたくなるカップ麺

    お湯があったらすぐにべられるカップ麺 コンビニでよく見かけるけど 驚くほど値段が高くなったと感じるのは自分だけだろうか 頭の中では100円台で買えたと思っていたけど とんでもない 200円台なら安い方 300円台のもある ほとんど買わないけれどたま~にべたくなる 一個だけ買ってみた 北海道限定の焼きそば 北海道でしか販売していないらしい『焼きそば弁当』 カップ焼きそばは色々な種類があるけど いざ買おうとして手が伸びたのがこれ 北海道限定って言うのにも心が引かれる お湯を入れて3分したら湯切りなんだけど その湯切りのお湯でスープが出来るという優れもの 他の焼きそばにはないと思う 麺類が好きだった母が 「何にも味なくて美味しくない」と怒っていた事がある コマーシャルでやっていたからつい買ってみたという 味がないなんてそんな事はないと思うけど 作り方を聞いたら味がなくなったのもうなづけた つ

    たまに食べたくなるカップ麺
    daisanfutou
    daisanfutou 2024/09/10
    何年振りかで食べた北海道限定の焼きそば弁当
  • クモの糸

    我が家の風除室に大きなクモを見つけた ほとんどは外に巣をつくるクモらしい あんなに大きいのが家の中にいたらと思うと… 虫には驚かない私でもあの黒い大きなクモには 飛び上がってしまう ふと思い出した 庭先に立派なクモの巣が出来ていた事を その巣の真ん中に大きいクモが陣取っていた事を あ~あの時のクモとおんなじだ せっかく張ったクモの巣だけど邪魔な時は 別の場所に行ってもらいたい 大体のところクモの巣は4ヵ所くらいから糸を出して 近くの所にくっついている だからそ~っと2か所位を切って 引っ越ししてもらう事にしている クモの糸は手で払ったくらいでは切れない かなりしつこく手について取れない 髪の毛についたらもうしばらく取れない クモの糸を布に出来たら丈夫な物が出来るだろうと思う 『緑の館』って映画があった 1959年の映画でオードリー・ヘプバーンが 森の妖精のようで可愛かった その映画の中でオ

    クモの糸
    daisanfutou
    daisanfutou 2024/09/09
    クモの糸は丈夫だよね
  • クモだ~やだ~!

    クモくらいで驚く自分じゃないんだけど 今日は少し驚いた 雨にならない予報だから洗濯物を外に干した たま~にあるんだけど 一晩でクモが糸をかける事がある 今日もそれだった ハッと思ったらクモの糸が一 あらまぁと糸を切ったらガラス戸に黒いものが ついていた 顔を近づけてみるとクモ それも大きいの 小さいクモなら素手で外に出てもらうんだけど この時ばかりはちょっとと遠慮したかった と言って家の中にティッシュペーパーを取りに行く余裕はない それにティッシュ一枚や二枚じゃ掴むのは無理 布巾があったのでそれでそ~っと掴んでから 塀のそばの草原に置いてきた あんな大きいクモは始めて見たよ 前に山のふもとにあるクリニックで夜勤をしていた時 夜明けに玄関にいた帰ると同じくらいの大きさ 3センチ近くはあった もちろん足は入れずにだよ あんなクモが北海道にいたなんてね

    クモだ~やだ~!
    daisanfutou
    daisanfutou 2024/09/07
    おっきなクモはやだな~
  • 花がいっぱい

    『水車の会』というところに買い物に行った 最近はまっているトロトロなすびを売っている場所 早く言うと直売所なんだけど イメージとしてはちょっとした昔の市場ってところ 主催者の人が珍しい野菜があると植えるんだってことで 茄子だけでも何種類もある 今日はトロトロなすびと丸いなすを買ってきた 丸い茄子は直径が10センチ位で当にまん丸 全体的に茄子は油と相性が良いけど 丸いから田楽にでもしようかな 長い茄子はもちろんのこと焼き茄子で生姜でべる あとは入り口にあった花を買って帰ろうかな 「なんで花を買うのここで」とは友人 あ~そうだここで花を買う事はないんだ 友人宅に行って目当ての所に直行 秋だもの秋って言ったらコスモスだよね 細い茎がすっくと伸びてたくさんの花がついている コスモスって言ったら薄いピンク色を思い浮かべるけど 色々な色があるんだね オレンジ色にうす紫とチョコレート色 白いコスモス

    花がいっぱい
    daisanfutou
    daisanfutou 2024/09/06
    花のある生活は良いね~、ふわ~と来る香りも良いね
  • いつのまにか秋になっていた

    いつの間にか夜風が涼しくなってきた なんて思っていたら やっぱり秋になっていた 曇り空だけの理由じゃない 暗くなるのが早くなった カラスが家に帰るのも早くなった 4時くらいになるとカラスとカモメが騒ぐ声が聞こえる そうして静かになる そう言えば虫の声も聞こえなくなった あんなにうるさく聞こえていたのに 今年は声だけで鳥を判別しようなんて意気込んでいたのに 意気込みだけはあったんだけどね それだけで終わってしまった 鳥の声では残念な事があった ウグイスとカッコーの声を聴きそびれてしまった 鳥の声はたくさんあるけど この二つの声は気持ちが穏やかになる 閑古鳥がカッコーの事だって知ってから 当に閑古鳥って言われるような物悲しい声なのかを 確かめてみたかったんだけど 自分としてはのんびりした声に聞こえる のんびりしすぎてちょっと間が抜けた感じかな これからはどんな声が聞こえてくるんだろう

    いつのまにか秋になっていた
    daisanfutou
    daisanfutou 2024/09/05
    暗くなるのが早くなった
  • お米の話

    コメがない コメの入荷がない 棚が空っぽ 入荷してもすぐに売り切れる こんな話が世間を賑わせてかなり経つ コメが少なくなりかけていたのは7月からだという そう言えば…って思い立って身内に連絡してみた 自分の所と違ってべ盛りの子供がいるので コメはどうなっているんだろうって そうしたら注文した分は週遅れで届くとの事 一週遅れても届くから大丈夫だよとの返事 そこも我が家も生協のトドックを利用している 家から出られない自分としては生活する上での頼りの綱 今日は定期のお届け日 コメについてのお知らせの紙が入っていた まだ入荷数が少ないので 9月一週と二週は抽選とします 三週には新米の入荷があるので安定した供給が出来ます こんな感じのお知らせが来た 入荷しても多少は価格が上がる事が予想される 多くて5割り増しくらいになるだろうとも言われている 入荷が少ないコメに対して こんなコメントがいくつかあっ

    お米の話
  • 新米が出てきた

    州でも北海道でも一部地域に新米が出始めた 残念な事に量が少なくて 5キロ入りが60個で開店前から長い列が出来たらしい 価格は思っていた通り高めの設定で 通常の1・5倍くらいだ 5キロ入りで3600円余りだと高価って言える もともとあまり米をべない自分だったら 5キロあればかなりの間は持つけれど 子供がいる家庭はあっという間になくなる量だ ましてや男の子がいる糧ならあっという間になくなる量だ スーパーからコメが消えた コメの入荷がなく入荷は未定 ニュースを見ると上の二つに加えて 令和の米騒動なんて物騒な文字が躍っている それに家庭での備蓄を強く勧めている記事も多い こんな状態で買いだめに走ろうとしても無理もないと思う 農水省幹部の話しでは 全国的に見たらさほどひっ迫している状況にない 備蓄米放出に対しても 放出すればコメの価格が下がる 農水大臣は「落ち着いた行動を」 「落ち着いて必要な量

    新米が出てきた
    daisanfutou
    daisanfutou 2024/09/03
    新米が出てきたところもあるけど、普段の1・5倍の価格だってよ。仕方なく買うけど2キロや5キロで何日持つと思っているんだろう。
  • 政府の備蓄米はいつ出すの

    スーパーの棚や米やさんからコメが消えている ニュースでしか見ないけれど スーパーの米の棚は空っぽ お米屋さんは 「米屋なのにコメがないなんて洒落にもならない」と話す 入荷しても数が少ないせいか 並べるそばから売れてあっという間になくなっているという 入荷する物も2キロや5キロ詰めの袋 それも一人一袋限定らしい 今日ある買い物サイトでコメを売り出していた 今まで見た事がある銘柄はいくらか高くなっていたけど もう一つの新米の方は 10キロで8000円超えだった 8000円超えの米なぞべた事はない 今の米に関しては色々な意見がある 政府の見解が発表された コメが不足しているという事はない 国民の皆様に十分にいきわたる量があるので… 減反したの理由は 昨今の米離れからコメが余るのを防ぐためのもの まるでパンや麺をべる国民が悪いみたい 実際には買いに行ってもコメはない あってもいくらか割高になっ

    政府の備蓄米はいつ出すの
  • 茄子の花と政治家

    親の言葉となすびの花は千にひとつも噓がない こう教えてくれながら 茄子の苗を植えていたのが母だ その言葉通り茄子は花が咲くとちゃんと実をつける ここ数年は何も植えていなかったから とれたての茄子をべることは出来なかった 茄子は麻婆茄子やら焼き茄子やらいろいろとべ方がある 何と言っても油と相性が良い 何も植えていないからスーパーから買うより他がない ところが今年はずいぶんたくさんの茄子焼きをべた 友人が週に一回ほどとれたての野菜を届けてくれた その中に30cmくらいの茄子があった その茄子が火の通りが早くて 大きい割に中に種がなくて皮が薄い 焼いても簡単に皮が剥ける 『水車の会』という所の即売所で売っているようだ 市販のものと違う種類なのかと聞いてみた ハウスで育てるとこういう茄子になるそうだ 何にせよ茄子を始めとしてとれたての野菜はそろそろ終わり 来年まではお預けだ 来年はお隣の主が

    茄子の花と政治家
  • カラスの言葉

    我が家の近くにいるカラスは 目覚ましアラームと同じ高さ同じ回数で鳴く あまりに似ているのでアラームかと思ったくらいだ とは言ってもアラーム音はアヒルの声 だからアヒルの鳴き声を真似しているのだろうと思う 朝は5時を回ると鳴きだして 7時過ぎるとどこかに行くのか声は聞こえなくなる 始めは甲高い声で気持ちよさげにカ~カ~カ~と鳴きながら 高いところを飛んでいる その後は少し低い声でグァ!グァ!グァ!グァ!と鳴き声を上げる 小樽の水族館にはトドの鳴き声を真似ているような そんな鳴き声のカラスがいるという それから見たらアヒルの声は真似しやすいだろう そんなカラスの声を聴いていて 意味が分かったら楽しいだろうと思って色々と調べてみた そうしたら驚くことに我が家のアラーム音は警戒音らしい 知らずに朝っぱらからカラスに危険信号を出していた事になる それだものアラームを止めても 何度も何度も繰り返して鳴

    カラスの言葉
    daisanfutou
    daisanfutou 2024/08/30
    カラス語を覚えたいな