タグ

2012年8月3日のブックマーク (5件)

  • 日本の保守派はなぜ非常識で頭が悪いのか - 狐の王国

    ときおり日の新聞など読んでいると、表題のような疑問が浮かぶ。たとえ相容れない思想であっても、ちゃんと聞けばそれなりに納得のいく話にはなるものなのだが、どうも日の保守派はまったく理解できないことを言いはじめることが多い。 先日は以下のような記事が新聞に載っていた。 【末代までの教育論】五輪で金メダル獲っても噛むな - 芸能社会 - SANSPO.COM(サンスポ) 当に最悪の文章だ。自殺讃美だけでも最悪だが、オリンピック選手への「応援」と称した薄っぺらく中身の無い十ヶ条とやらの醜悪さは正視に耐えるものではない。 よく言われる国旗国歌問題にしてもそうだ。保守派の主張はとにかく「それがあたりまえだ」としか言わない。なぜ国家が国民を守るものであり、国民ひとりひとりが国を愛し国を守ることの大切さを説かないのか。 海外で暮らしたものはみな日のパスポートを通して国に守られてることを自覚している。

    日本の保守派はなぜ非常識で頭が悪いのか - 狐の王国
    daishi_n
    daishi_n 2012/08/03
    なんか「立てよ国民よ」とか言ってるバブル右社会人見てるとドン引きなんだが。薄っぺらい国益に大和民族が滅ぶとか言いはじめて、再教育する気すら起こらん
  • 五輪で誤審が続く理由、韓国国民の5割超「国力が弱いから」 (サーチナ) - Yahoo!ニュース

    韓国のモバイルリサーチ機関オープンサーベイが、ロンドン五輪で不可解な誤審が続くことについてアンケート調査を実施した結果、韓国国民の8割が「誤審には積極的に抗議すべき」と答え、5割が「国力が弱いから発生する」と回答した。複数の韓国メディアが報じた。 調査は10−50代の韓国国民300人を対象に、8月1日に実施された。「ロンドン五輪で起きた最悪の誤審は?」との質問には、全体の59.3%がフェンシング女子エペ個人準決勝で起きた申アラム(シン・アラム)の「止まった1秒」試合を選んだ。男子柔道66キロ級チョ・ジュンホ−海老沼匡の準々決勝で起きた「覆った判定」は23%、競泳400メートル自由形予選で起きた朴泰桓(パク・テファン)の「失格騒動」は14.3%だった。 「誤審が起きる主な理由」には、半数以上が「韓国の国力が弱いから」(55.3%)と回答し、「審判のミス」(36%)を大きく上回った。 「

    daishi_n
    daishi_n 2012/08/03
    いやいや、この前の冬季五輪はちゃんとキムヨナ評価したじゃないか。判定がカスいのはアレだが
  • 「【正論】京都大学大学院教授・藤井聡 原発が止まる「地獄」こそ直視を」:MSN産経ニュース

    昨年3月の福島第1原発事故以来、原発は徐々に停止され、今年5月5日には全原発が止まった。そして電力需要がピークを迎える真夏を前に、7月1日に大飯原発3号機が、18日には4号機が政府の決定の下で再稼働した。 ≪事故か停止か「究極の選択」≫ 再稼働は、首相官邸周辺の抗議デモを引き起こし、大飯3号機再稼働の直前に行われた産経新聞とFNNの合同世論調査で大飯再稼働の反対は50・5%に達している。その一方、同じ世論調査で、「電力不足なら安全が確認された原発は再稼働させてもよいと思う」とする回答が52・7%と過半数を占めている。つまり世論は今、再稼働への賛否が大きく割れる格好となっているのである。 再稼働「反対派」は概(おおむ)ねこう主張する。「原発が今の文明を支えているのは分かっているが、あの福島を見ろ。大飯原発だって事故のリスクからは逃れられない。原発に事故は付きもので、我々はその事実を受け止めな

    daishi_n
    daishi_n 2012/08/03
    そりゃ原子炉の運用止めれば、使用済核燃料が再利用可能な資産から負債に変わるし、処分方法という現実を直視することになるもんな。地獄に居るのに直視してこなかっただけだろ。
  • 武田邦彦 (中部大学): CO2削減は日本だけ

    いわゆる温暖化というのは、最初「気候変動」と言われていたが、それは1980年代のアメリカ農業が不調だったので、てこ入れが必要であり、その結果、「工業が出すCO2のために気候が変動して農業が被害を受ける。工業は農業に金を回せ」ということだったからだ。 残念ながら今の世界で、「環境を守るために国益を損なう」などという国は日をおいてほかにない。 「japan14warmngtdyno.153-(12:37).mp3」をダウンロード

    daishi_n
    daishi_n 2012/08/03
    武田は北極圏の氷が融けても北極は海だから水位が上がらない、と主張するカス詐欺師だからな。そんなヤツの主張をコメントに書くだけでも最悪だ
  • 「脱原発」の人いない…規制委人事案反対相次ぐ : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    民主党は2日、国会内で原発事故収束対策プロジェクトチーム(PT)などの合同会議を開き、政府が国会に提示した原子力規制委員会の人事案について協議した。 だが、出席者からは「『脱原発』の人が含まれていない」などの反対論が相次ぎ、PT座長の荒井聰・元国家戦略相は出席していた横光克彦環境副大臣に「政府側として(人事案の)出し直しができないか検討してほしい」と求めた。 これに対し、藤村官房長官は2日の記者会見で、「ベストの案を国会に提示した」と強調した。民主党の輿石幹事長は記者会見で、「政府から人事案が出れば、政権与党の執行部がだめですということはよっぽどだ。党で決めたことは従ってもらう」と述べ、党所属議員に対し人事案に賛成するよう求めた。

    daishi_n
    daishi_n 2012/08/03
    かと言って、小出助教たちを規制委員に入れればいいか、というと微妙だよな。反原発の連中は連中で信用ならない事態を自分たちで作ってしまっているように見える