タグ

2020年7月6日のブックマーク (7件)

  • 世界一のスパコン「富岳」が採用したA64FXは、ARMらしくないARMプロセッサー (1/4)

    ARMプロセッサーの話を取り上げるのはすいぶん久しぶりである。前回は連載179回で、7年半ほど前になる。ちなみにこの時「次世代コア」と言って紹介したCortex-A57/A53は、すでに「前世代コア」になってしまった。 今回取り上げた理由は、富岳とAppleである。日は富岳で久しぶりにTOP500で首位奪回したとともに、TOP500では初めてARMベースで首位に立った。 そしてAppleは6月23日のWWDCで、次期MacApple自社製のARMベースプロセッサーを採用することを明らかにした。そんなわけで、今回と次回はこの2つのARMベースプロセッサーの話を説明しよう。今回は富岳である。 富岳に採用されたプロセッサーA64FXは スーパースカラー/アウト・オブ・オーダー構成 その富岳に採用されたA64FXは、Appleとは真逆の方向の設計思想である。極端なまでのデータ集約型な設計である

    世界一のスパコン「富岳」が採用したA64FXは、ARMらしくないARMプロセッサー (1/4)
    daishi_n
    daishi_n 2020/07/06
    HBMが演算1コアあたり1GB未満なのはボトルネックだけど、インターポーザのサイズ上限が1700平方ミリ程度なのでHBM積むにしても限界はあるしね。Ampereの1/6規模なので140平方ミリくらいだけどHBMやI/Oパッドで面積食いそうだな
  • スパコン「富岳」、わずか10日で2,000種類超の新型コロナ治療薬候補を選別

    スパコン「富岳」、わずか10日で2,000種類超の新型コロナ治療薬候補を選別
    daishi_n
    daishi_n 2020/07/06
    創薬のイノベーションではあるけど、あくまで効果のシミュレーションなので、既存薬はともかく新薬は副作用とかを臨床試験しないと出せないからね。
  • それはまるで、額に入れて飾りたくなるような。 | nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト

    ハセガワから先日、”1/32 A-4E/F スカイホーク”が再販されました。 「再販」というのは、過去発売されたプラモがもう一度生産され、模型屋さんの棚に並ぶという意味です。 このキットが最初に発売されたのは1976年。 その後も機体のマーキングやパッケージのイラスト、写真が変更されて何度も再販されてきました。 今回の再販の知らせはインターネットで知ったのですが、 背中にコブの付いたスカイホークの姿は『エリア88』というマンガで見たのを思い出させる迫力があり、 これはいちど自分でも作ってみたいなぁ、とムラムラ来てしまったわけです。 出荷日を過ぎて何日かあと、模型店に行く機会があったので飛行機の棚を覗いて驚きました。 最近のハセガワのパッケージデザインではスタンダードとなった白を基調としたものではなく、 サイドにビシッと締まった黒い面があり、箱の天面には画面いっぱいにスカイホークのイラスト

    それはまるで、額に入れて飾りたくなるような。 | nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト
    daishi_n
    daishi_n 2020/07/06
  • 「寝かしつけあるある」「再現度高すぎて笑う」 エヴァ初号機がシルバニアの赤ん坊を寝かしつけるコマ撮りアニメがリアル

    エヴァンゲリオン初号機がシルバニアファミリーを寝かしつけるコマ撮り動画が15万いいねを集める人気です。キャラクターの見た目に反して、再現度が高すぎる親と子の動きに「めっちゃわかる」「毎日こんな感じ」と共感する親御さんが続々……! 可動フィギュアと人形を使ったストップモーションアニメで、初号機が親となり、赤ん坊のネズミちゃんを寝かしつけています。添い寝しながらやさしくトントンして、子どもが寝たのを確認した初号機は、そうっと布団から起き上がろうとしますが……? シルバニアファミリーの赤ん坊を寝かしつけるエヴァンゲリオン初号機 そろそろ寝たかな……? ゆっくりとした動きから心情が伝わってくるよう……! 時間を掛けてゆっくり起き上がる途中で、ちょっとでも子どもが動くのが見えたら、止まってパッと振り返る初号機。そして慌てず眠ったのを確認したら、静かに布団から離れます。しかし、すぐにセンサーが反応した

    「寝かしつけあるある」「再現度高すぎて笑う」 エヴァ初号機がシルバニアの赤ん坊を寝かしつけるコマ撮りアニメがリアル
    daishi_n
    daishi_n 2020/07/06
    初号機の中の人はアレだからな
  • 香港、早くも言論統制 図書館、民主派著作閲覧禁止 | 毎日新聞

    香港各紙は5日、公立図書館が民主派の一部の著作について閲覧と貸し出しを禁じたと報じた。香港政府は、「独立」や「革命」などの主張を禁じる国家安全維持法(国安法)の施行が理由だと説明しており、早くも言論統制が始まったとみられる。今後は出版物への検閲も予想され、出版業関係者からは「海外での製を検討する必要がある」との声が出ている。 香港紙によると貸し出し禁止対象は、▽民主活動家、黄之鋒氏の著作2冊▽民主派立法会議員、陳淑荘氏の著作1冊▽香港の「完全な自治」を主張してきた作家、陳雲氏の著作6冊――の計9冊。香港全土の公共図書館でこの9冊は計約380冊あるが、いずれもホームページで検索すると「検査中」との表示が出て、閲覧や貸し出しができない状態となっている。

    香港、早くも言論統制 図書館、民主派著作閲覧禁止 | 毎日新聞
    daishi_n
    daishi_n 2020/07/06
    リアル図書館戦争も近いか
  • 【SEO効果も】 画像を貼るならalt属性(代替テキスト)を使わないともったいない! 使い方からメリットまで詳しく解説 - 週刊はてなブログ

    ブログにおいて、画像の存在は非常に重要なものです。撮影した写真や描いた漫画を掲載している記事はもちろん、文章をメインにした記事においても、画像をアクセントに貼る、という人も少なくないのではないでしょうか。 記事内に画像を貼る際、ぜひ設定しておきたいのがalt属性(代替テキスト)です。alt属性は、画像などの要素(img要素)が表示できないときに、代わりに表示される文字列のことをいいます。 一見すると難しそうですが、はてなブログでは記事編集画面(PC版)から手軽にブログの画像にalt属性(代替テキスト)を付与することができます。 alt属性(代替テキスト)って何? そのメリットとは? alt属性は、ネットワークの問題で画像が読み込まれなかった場合に画像の説明を補うために使われるほか、音声ブラウザで読み上げられる際にも使われています。 つまり、alt属性で画像の説明を付与しておけば、さまざまな

    【SEO効果も】 画像を貼るならalt属性(代替テキスト)を使わないともったいない! 使い方からメリットまで詳しく解説 - 週刊はてなブログ
    daishi_n
    daishi_n 2020/07/06
    えーと、これが今頃ネタになるとか20年くらい前の議論だよね。アクセシビリティ向上のために使われるネタだし
  • 400円で買える「上空10000ftの景色」でプラモが大空を飛ぶ! | nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト

    飛行機とかロボットとか、空を飛ぶもののプラモを飾るのって難しい。飛行機の車輪が出ていれば「地上にいますよ」という記号になるし、ロボットが大地を踏みしめていると「ううむ、あのビュンビュン飛び回っていた姿はどこへ……」となることがあります。 そういうときにのためにプラモメーカー各社から「ディスプレイスタンド」というのが売られているのですが、だいたい空を飛んでいるものが棒で支えられているという模型的なウソが発生しますので、「せめて台座は目立たないようにしよう」ということで、慎ましい透明とかグレーとか白といった無彩色のものがほとんどです(例えばジオン軍、連邦軍のマークなど、ディスプレイスタンドまでが一体化して主張するように設計されたものもあるにはありますが、飾るものが最初から想定されているからこそ、こういう商品が企画できるんですよね)。 で、今回紹介するのがBANDAI SPIRITSのカスタマイ

    400円で買える「上空10000ftの景色」でプラモが大空を飛ぶ! | nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト
    daishi_n
    daishi_n 2020/07/06
    ガンプラで「情景」というとジオラマスタイルの「ガンダム情景模型」をイメージさせるな、と思ったらテキサスをネタにしてたのか