schooに関するdaizo1117のブックマーク (18)

  • 【生放送】プロの実演シリーズ-ヒアリングの現場- - 無料動画学習|Schoo(スクー)

    クライアントとの打ち合わせにおいて、相手の要望や課題はどのくらい引き出せているでしょうか。 ただ丁寧に話を聞いているだけでは、ヒアリングは成立しません。 今回は、田口真行のWebディレクション講座 特講『プロの実演シリーズ - ヒアリングの現場』として、Webディレクターの現場に潜入します。クライアントとデレクターの会議でのやり取りの様子を生で見ながら、クライアントの要望をダイレクトに引き出すヒアリングを学びます。 臨機応変な対応が求められるWebディレクション、その良し悪しを初心者ディレクターとベテランディレクターのヒアリング方法の違いから見つけていきます。 --------------------当日のアジェンダ-------------------- ・授業内容の説明 / 講師の紹介 ・登場人物紹介 / 実演の設定の案内 ・初心者ディレクターの実演 ・実演後、受講生のコメントを見なが

    【生放送】プロの実演シリーズ-ヒアリングの現場- - 無料動画学習|Schoo(スクー)
  • お客様満足度をあげるヒアリングの方法【Webデザイナー編】|オンライン動画授業・講座のSchoo(スクー)

    WEB制作案件にかかわらず、様々なクリエイティブの仕事において、お客様とのコミュニケーションは非常に大事な要素であると言えます。 お客様が何を考えて何をしようとしているのか、どうやってヒアリングをしていけばいいのか、実際の案件の話しを交えながら、お客様の音を引き出し、双方に取って納得のいくおとしどころを見つける方法について迫ります。 お客様の考えを引き出す方法というのは、三者三様であります。我々のマネをしたからといって必ずうまく行くとは限りませんし、我々も誰かのマネをしたからといってうまく行った試しはありません。しかし、得られたノウハウを応用して行くことはできると思います。 ノウハウという引き出しはたくさん持っておいて損はないです。困難に直面した時「あ!これ授業でやったやつだ!」という体験をする一助となれればと思います。

    お客様満足度をあげるヒアリングの方法【Webデザイナー編】|オンライン動画授業・講座のSchoo(スクー)
  • Webディレクション おさらいスペシャル -ヒアリング編-|オンライン動画授業・講座のSchoo(スクー)

    田口真行のWebディレクション講座@スクー番外編の第2回目は、おさらいスペシャル「ヒアリング編」をテーマにお届けします。 クライアントへのヒアリングの際に注意して押えたいポイントや、ヒアリングのコツ、さらに現場で使えるプロのヒアリングテクニックまで、現役Webディレクターの講師がわかりやすく伝えます。 初心者の方には、これからのスタートに向けたWebディレクションの基礎を、また、既にWebディレクションをされている方にはヒントとなる応用を、おさらい授業を通じてお役立て下さい。 明日からの現場を彩るヒントを、ぜひ ■田口真行のWebディレクション講座 特設サイト 講義のフォローアップを目的とした、テキスト版やダイジェストムービーの配信はこちら http://webdirection.jp/study/

    Webディレクション おさらいスペシャル -ヒアリング編-|オンライン動画授業・講座のSchoo(スクー)
  • 坂井直樹と考える、デザインの歴史とこれから|オンライン動画授業・講座のSchoo(スクー)

    インターネットのもたらした情報革命によって社会の価値観が大きく変動し、今まで常識と考えられてきたことが次々に塗り替えられてゆく。こうした時代を乗り越えていく鍵として、今「デザイン」に改めて注目が集まっている。 元来、工業的に作られたモノでデザインされていないものはない。よってデザインは私たちの生活のいたるところに存在しているが、その割になぜか、難しいものと思われているようだ。 しかし、デザインとは「観察による問題発見・問題解決である」と定義するならば、むしろ科学に近い。 この授業では今までのデザインの歴史、これからの現代社会において求められるデザインの可能性を35年以上デザインの世界でイノベーションを起こし続けてきた坂井直樹がレクチャーする。 デザインはどのようにして生まれ、広まっていったのか。授業で、デザインの歴史を時代のコンテクストと合わせて紐解き、これからのデザインや社会について考

    坂井直樹と考える、デザインの歴史とこれから|オンライン動画授業・講座のSchoo(スクー)
  • Webディレクションを学ぶ前に知っておきたいWeb制作業界のこと【Web子の部屋 第16回:schoo「田口真行のWebディレクション講座」でおなじみ!ベテランWebディレクター編】|オンライン動画授業・講座のSchoo(スクー)

    Web制作者の♥(ハート)のトレンド、お伝えします。 Webに関わるお仕事をしていたり、これからWebを活用したいと思っている企業、すでにWebを活用している経営者の皆さんに日頃お仕事の中でどういったことを考え、どういう風にお仕事に取り組んでいるかなどのお話を聞く対談授業です。 対談を通して、制作者が抱える悩み、クライアントが求めるニーズ、経営者が理想とするサイトの形が見えてくるかもしれません。 「Webディレクション」というものを知る前に、 まずは心を動かす制作者を目指して、Web制作現場を知ってみましょう! こんなことが学べます! ・Webに関わる仕事の種類 ・企業のWebの活用の仕方 ・経営者のWebに対する考え方 ・Web制作者(デザイナー・ディレクター)の現状 ・クライアントから求められること 今回のゲストプロフィール 田口 真行(たぐち まさゆき) 株式会社デスクトップワークス

    Webディレクションを学ぶ前に知っておきたいWeb制作業界のこと【Web子の部屋 第16回:schoo「田口真行のWebディレクション講座」でおなじみ!ベテランWebディレクター編】|オンライン動画授業・講座のSchoo(スクー)
  • 未来派による速度の美学|オンライン動画授業・講座のSchoo(スクー)

    レオナルドやミケランジェロを生んだ芸術大国イタリアですが、近現代美術となると、あまりご存知の方はいないのではないでしょうか。都市の近代化や、2つの戦争。20世紀前半のイタリアの芸術は、そうした社会的変化のなかで、過去の破壊と伝統の継承という相反する欲求のあいだを絶えず揺れ動きました。この授業では、イタリアの事例を通じて、近現代の芸術と社会の関係を具体的に考察していきます。 1限目 未来派による速度の美学 1限目の授業では、未来派を取り上げます。未来派は、キュビスムやダダと並ぶ20世紀イタリアの前衛芸術運動です。今回の授業では特に、ウンベルト・ボッチョーニら主要な未来派の絵画作品を例に取って、彼らが提唱した速度の美学について考えていきます。また、作品を見る上でのポイントについても学びます。

    未来派による速度の美学|オンライン動画授業・講座のSchoo(スクー)
  • グラフィックデザインレビュー授業|オンライン動画授業・講座のSchoo(スクー)

    ◆授業概要 この授業は、グラフィックデザイナーを目指す方を対象に、皆さんの製作物の講評を、デザイナーの浅野桜さんが行う授業です。グラフィックデザインルートを受講された方が主な対象となりますが、それ以外の方もルートで学び、ぜひご参加下さい。 ※講評対象者は、ルート受講者且つプレミアム学生の作品のみとなります(先着順) 制作物講評だけでなく、グラフィックデザインにおいて皆さんがつまづいている箇所、お悩みなどに浅野先生が出来る限りお答えします。 ◆ルート最終課題 以下がグラフィックデザイナールートの最終課題です。制作方法がわからない方はルートの授業で学びましょう。 架空のレストランのショップカードを作ってください。 クライアントからの依頼内容は以下です。 店名:cucina(クッチーナ:イタリア語で台所) 住所:東京都◯◯区1−2−3−4 電話番号:03-0000-0000 ホームページURL:

    グラフィックデザインレビュー授業|オンライン動画授業・講座のSchoo(スクー)
  • キャンペーンサイトを作りながら学ぶ!WEBデザイナーのアイデア着地術【アイデア編】|オンライン動画授業・講座のSchoo(スクー)

    WEBサイトで活きるアイデアとは何か? この授業は、実際にキャンペーンサイトを作るプロセスを公開してしまうことで、WEBデザイナーのアイデア出しから、表現やトーン&マナーの選定、そのアイデアの形にするための技術などを学んでいくという、チャレンジングな試みです。 設定した課題をもとに、面白法人カヤックの現役デザイナー陣と、受講していただく皆様とで一緒にアイデアを出し合いながら進めていきます。 授業を通じ、普段おこなわれている制作過程の雰囲気を体感して頂けば幸いです。 授業は全部で2回で構成されています。それぞれの授業時間は90分。 1回目はオリエン、表現方法についてのブレスト、アイデアをデザインラフに落としこむところまで、 2回目の授業は、1回目に決定し、実際に制作したものを見ながら解説してきます。 ■ この授業で学べること ・WEBデザイナーの仕事の流れを理解する ・WEBデザイナーならで

    キャンペーンサイトを作りながら学ぶ!WEBデザイナーのアイデア着地術【アイデア編】|オンライン動画授業・講座のSchoo(スクー)
  • 遠山正道に学ぶ「Soup Stock Tokyoという作品」の描き方|オンライン動画授業・講座のSchoo(スクー)

    さまざまな企業が存在する中で、理念を貫き実業との強い結び付きを持ち世の中に価値を生み出す企業をフィーチャーし、企業のブランド戦略を学ぶコースです。今回は、2016年2月に株式会社スマイルズより分社化し「世の中の体温をあげる」という理念を掲げる株式会社スープストックトーキョーを事例に、「Soup Stock Tokyoという作品」の描き方・つくり方について全2限で学びます。 1限目の今回は、Soup Stock Tokyoの生みの親であり、スマイルズの代表でもある遠山正道先生に、「Soup Stock Tokyoという作品」をどのように生み出し、形にしてきたのか、ブランドの背景にある同氏の価値観や考え方を紐解きながらお話しいただきます。 ■授業のアジェンダ(予定) ・サラリーマン時代に描いた物語形式の企画書「スープのある一日」 ・やりたいことをやるというビジネスモデル~四行詩~ ・アート×ビ

    遠山正道に学ぶ「Soup Stock Tokyoという作品」の描き方|オンライン動画授業・講座のSchoo(スクー)
  • 【AOLニュース×CINRA.NET】 個性あるWebメディアの作り方|オンライン動画授業・講座のSchoo(スクー)

    WEBメディアは今、群雄割拠の様相を呈しています。 様々なテーマや切り口の媒体が乱立する中、これからメディアでべていくにはただ「書ける」だけじゃムリ。 ただビジネスが「デキる」だけでもムリ。じゃあ、どういう力が必要なのか? 授業では、さまざまなメディアの運営者・キーマンに話しを聞くことで、これからのWebメディアと、Web編集者の在り方を考えていきます。 1. 編集者としての「ポリシー」 2. ライターとしての「テクニック」 3. ビジネスマンとしての「べ方」 などの話題を中心に、これからのWEBメディアの在り方や、現状に感じていることなどをディスカッション。 「これからメディアを立ち上げたい!」 「立ち上げたメディアを成功させたい!」 そんな方は必見の新しいWEBメディアのつくり方を、CINRA.NETや100Tokyoなどを編集・運営する株式会社CINRAが、ゲストと一緒に考えて

    【AOLニュース×CINRA.NET】 個性あるWebメディアの作り方|オンライン動画授業・講座のSchoo(スクー)
  • 議論の可視化で変わるプロジェクト進行効率|オンライン動画授業・講座のSchoo(スクー)

    新しい何かを作るプロジェクトに一番大切なことは何だと思いますか? 技術、資金、人材など……人によって色々ありますが、デザイナーの私は『議論』だと考えております。何故ならば、議論が曖昧なまま進むと、間違った戦略が生まれ、間違ったデザインが大量生産される危険性が高まるからです。 とは言え、議論を一言一句漏らさずプロジェクトメンバー全員に伝えるのは不可能ですし、時間の無駄でもあります。 そこで、議論のポイントを的確にグラフィックで表し、ニュートラルな視点で思考を深められる方法として私が考えたのが、TokyoGraphicRecorderです。 今回の授業ではTokyoGraphicRecorderの実践方法をお教えしつつ、実務の中で活かせる場所をお伝えできたらと思います。 世の中から不毛な議論が減り、実りあるクリエイティブが数多く生まれる仕組みを皆さんと研究していけたら幸いです! また、今までに

    議論の可視化で変わるプロジェクト進行効率|オンライン動画授業・講座のSchoo(スクー)
  • おかしなWebデザインのすすめ -既存の枠のはみ出し方-|オンライン動画授業・講座のSchoo(スクー)

    たくさんの素敵な先生がいる中で、このページを見て頂きありがとうございます。面白法人カヤックでアートディレクターをしております、佐藤ねじと申します。 こちらは、少し変わったWeb表現、発想を探しているクリエイター向けの「おかしなWEBデザインのすすめ」です。デザイナーでいえば、初級者・中級者に対応しています。 今回の授業では、教科書的なUI/UXの話は出てきません。今回は「いかに既存の枠からはみ出た表現をするか」についての考え方を、お伝えしたいと思います。発想法の紹介と、事例紹介、その応用法をご紹介します。また、リアルタイムでもらったコメントに合わせて、この場合、どう対応するか。質疑応答も活発に行う予定です。 この授業を通して、一見面白くない仕事を面白くする可能性も広げて頂けたらと思います。

    おかしなWebデザインのすすめ -既存の枠のはみ出し方-|オンライン動画授業・講座のSchoo(スクー)
  • 【おもしろい地域のつくり方】地方都市や地域で住む、働く、暮らすということのリアル|オンライン動画授業・講座のSchoo(スクー)

    「地方消滅」や「地方創生」といった言葉を目にする機会が増えてきている昨今。20代や30代の若いビジネスパーソンにとっても、地元に貢献したい、地方で働きたい、といった多用な価値観を持つようになっています。 しかしながら、実際に地方で暮らしたり、働いたりするまでに至る人の数は劇的に増えているわけではありません。 では、なぜ地方で暮らす人は増えないのでしょうか?どうすれば増えるのでしょうか? 授業では、こうした問題に対して、実際に移住の取り組みとして注目を集める都市についての事例を交え、その都市がどういう考え方で若者の移住を奨励しているのかなど、「地方で働くこと」をより現実的なイメージへと繋げるヒントとなるような話ができればと思います。 授業を通して、「地方で働く」ことと「その土地で生きていくこと」、ひいては「コミュニティづくり」のあり方について紐解き、逆に、これからの大都市圏と地域との関係

    【おもしろい地域のつくり方】地方都市や地域で住む、働く、暮らすということのリアル|オンライン動画授業・講座のSchoo(スクー)
  • Schoo 新CI・ロゴのデザインプロセス全公開|オンライン動画授業・講座のSchoo(スクー)

    ゼロから新しいものを創り出すのは大変な作業です。 ですが、それ以上に「今まで積み上げてきたものを踏まえて、一新すること」には、想像を超える難しさがあります。 弊社「Schoo」は、2016年10月にCI(コーポレート・アイデンティティー)と会社/サービスロゴを一新いたしました。 2011年10月に創業して以来、一度も変わることがなかったCI・ロゴ。これを変更していくプロセスの裏側には、アートディレクターの技術と葛藤がありました。今回の授業では、それらのプロセスを全て公開させていただきます。通常はクライアント守秘義務の観点からお話しにくい内容も、出来る限り全て公開させていただく予定です。 デザイナー・アートディレクターに具体的プロセスを学んでいただくのはもちろん、新しい何かを作ろうとしている人や、今までのものを一新していこうとしている人に向けて、気付きとヒントを提供できる授業を目指します。

    Schoo 新CI・ロゴのデザインプロセス全公開|オンライン動画授業・講座のSchoo(スクー)
  • デザインの歴史と分析的な見方【前編】レイアウトに意味をもたせるための考え方|オンライン動画授業・講座のSchoo(スクー)

    ウェブのデザインをするためには、ウェブというメディアの特性を理解して、ウェブならではの表現を追求することが必要ですが、その反面、ウェブの世界だけしか見ていないとアイディアの範囲が狭まってしまうこともあります。 人は昔から、絵を描いたり、物を作って装飾したり、建物を建造したりというように、視覚的な表現を行なってきました。 そこには、さまざまな工夫があり、表現手法の変化、スタイルの変遷があります。 比較的新しいメディアであるウェブのデザインも、俯瞰してみれば、こうした大きな流れのなかに位置づけることができます。 昨今のフラットデザインの流行といったことも、ウェブデザインのなかだけで考えるよりも、グラフィックデザインやプロダクトのデザイン、あるいは絵画なども含めた視覚的な表現の歴史の文脈を見ると理解しやすいという面もあります。 日々の仕事のなかでは、俯瞰した視点で考えることは、なかなかむずかしい

    デザインの歴史と分析的な見方【前編】レイアウトに意味をもたせるための考え方|オンライン動画授業・講座のSchoo(スクー)
  • あの秀逸なサイトをデザインした人は、どのような学習によってデザイン力を上げ、今のキャリアを形成したのか? Vol.02|オンライン動画授業・講座のSchoo(スクー)

    好評につき第二弾!二年ぶりに帰ってまいりました。 ※第1弾はこちら→https://schoo.jp/class/1210 何が正解で何が不正解という訳ではありませんが、素敵なデザインをする人はどのようなキャリアで、どのような学習を今までしてきたのか聞いてみたくありませんか? この授業では、月間PV50万を誇るデザインポータルサイトMUUUUU.ORGの運営者、QUOITWORKS Inc.のムラマツヒデキが、この人は凄いと思う尊敬すべきWebデザイナー(アートディレクター・クリエイティブディレクター)をゲストに迎えて、ざっくばらんに楽しく聞いていきます。 今回は受講生のみなさまから事前に質問を募集し、それに答えるという方式で授業を進める予定ですので、現役Webデザイナーに聞いてみたいことを何でもいいので送ってください。 ■質問受付フォーム→ http://goo.gl/forms/n1v

    あの秀逸なサイトをデザインした人は、どのような学習によってデザイン力を上げ、今のキャリアを形成したのか? Vol.02|オンライン動画授業・講座のSchoo(スクー)
  • ヤフーの副社長、川邊健太郎先生が、あなたの質問にお答えします|オンライン動画授業・講座のSchoo(スクー)

    もはやインターネット業界では古い会社になりつつありますが、 60分間の生放送で、ご質問等あればお受けいたします。 質疑応答を通じて、私も一緒に、様々なことを学んでいけますと幸いです。 ■皆さんから生放送で募集する「質問のお題」 ・組織、事業構築、戦略、市場など、「経営」のこと ・「ヤフー」のこと ・「ITベンチャー、起業、スタートアップ」のこと 上記の3つのテーマを基に、生放送で皆さんから質問を受け付けます。 ※上記は予定です。変更になった場合は、このページで随時更新します。

    ヤフーの副社長、川邊健太郎先生が、あなたの質問にお答えします|オンライン動画授業・講座のSchoo(スクー)
  • 究極の問題解決力が身につく瞬発思考@Schoo|オンライン動画授業・講座のSchoo(スクー)

    寺嶋 直史 経営コンサルタント、事業再生コンサルタント (株)レヴィング・パートナー代表取締役 中小企業診断士 大手総合電機メーカーに15年在籍し、部門で社長賞等多数の業績賞獲得に貢献、個人では幹部候補に抜擢される。 2010年に事業再生コンサルティング会社を立ち上げ、代表取締役に就任。 様々な業種の再生企業の事業デューデリジェンスや、経営再建の支援を行っている。 また、1年で一流の経営コンサルタントを育成する「経営コンサルタント養成塾」の塾長として、事業調査報告書作成、財務分析、経営改善、事業計画、金融機関対応、マーケティング、さらに思考法やヒアリング手法など、様々な講義を行っている。 著書に「事業デューデリジェンスの実務入門」等がある。

    究極の問題解決力が身につく瞬発思考@Schoo|オンライン動画授業・講座のSchoo(スクー)
  • 1