2011年5月31日のブックマーク (4件)

  • 大気中の放射線量率について(5月31日更新) - 我孫子市ホームページ

    ・ 測定機種 日立Aloka製TCS-151(平成23年2月7日 校正済) ・ 測定方法 地上1m、50㎝、5㎝の各高さにおいて1分30秒静止した後の指示値 ・ 測定者  (財)電力中央研究所 原子力技術研究所(放射線安全研究センター) ※ 表は、実測値のため自然放射線量(バックグラウンド)値を含みます。なお、東京大学環境放射線対策プロジェクトによると、東京大学柏の葉キャンパスにおける平常時の空間ガンマ線量率は、0.05~0.1μSv/h程度であるとされています。 ※ 文部科学省が示した校舎・校庭等の利用判断における暫定的な考え方の目安値である3.8μSv/h、さらには、放射線量低減策を実施する場合の指標値 1μSv/hを下回りました。 【問い合わせ】我孫子市環境経済部手賀沼課公害対策担当 電話 04-7185-1111 内線463・567 今後の対応について 現在、市では大気中の射線量測

    daizo3
    daizo3 2011/05/31
    我孫子市も測定してくれました。まだ測定していない近隣自治体はこの測定器を借りてでも測ってほしいですね。市民の要望があるのに測定すらしていないのは『自治体』ではありませんね。 #tkgg
  • 「僕と核」2011

    PDF (381KB) /JPG (3.2MB) / 更新履歴 戦後の経済、文明は原子力と共に発展してきた。 核分裂を使った原子力エネルギーの歴史は100年にも満たないが、 長くて複雑なものである。 政治的な事情は教科書で書かれている以上に政策の意図が隠されていることが多い。 また、被曝の歴史も同等に長いものであるが、なかなか現在進行形の時系列として語られてこなかった。 特に内部被曝に関しては1930年代から科学者の間で分かっていたものの、国際機関からは表立って評価されていない。 どちらかと言うと、メカニズムを認めつつも否定的な意見の方が多い。 それは戦争、核実験、エネルギー事情と国策に関わる大きな問題の影に隠れてしまったからである。 その背景をこの歴史相関図から読み取ることが出来るだろう。 日で起きていることが、過去の事例や海外の事情とどんな関係があるのか疑問に思っている人の方が多いが

    daizo3
    daizo3 2011/05/31
    こちらも分かりやすい!掲載感謝です。 / 原子力産業と被ばく者の歴史相関図(1920 - 2011)
  • 「僕と核」2011

    歴史相関図から見て取れるように、内部被ばくは当初から知られていたにも関わらず、核兵器や事故の度に議論になってきました。 今も尚、意見が大きく別れているのは何故でしょうか。 まず 、被ばくを予測するためにも精度の高い汚染地図をつくるには多くの時間と労力を必要します。また、 内部被ばくの影響は免疫力の個人差もあり、細胞へのダメージが表れるには時間がかかることや、他の原因や症状と隔離して証明することが難しい点にあります。 逆に、内部被曝のメカニズムは機器の進化によって医学的にもより明らかになっているので影響を否定する余地は年々少なくなっています。 そこで、原子力産業はこの100年間、どのような手段を使って汚染と被ばくを見積もって来たのでしょうか。 放射性物質が環境で「拡散と希釈、人体で吸収、排泄される経路」とは別に、どのような方法で「データを希釈」しているかを視覚化しました。 これらの方法は、時

    daizo3
    daizo3 2011/05/31
    分かりやすいですね。掲載感謝! / 現実 vs データ (デスクワーカーにより)卓上で希釈される放射能
  • チェルノブイリ原発事故のあとのスウェーデン - スウェーデンの今

    前回の続きで、1986年4月26日に起きたチェルノブイリ原発事故について。まず、事故後のヨーロッパ全土の汚染の度合いを示す地図。単位は1000ベクレル/m2 単位は1000ベクレル/m2。1986年9月19日時点の汚染度の推計。 チェルノブイリ事故後のセシウム-137による汚染は、ストックホルムやスウェーデン南部では2000ベクレル/m2だったのに対し、汚染が最もひどかったイェヴレ地域では10万ベクレル/m2だった。 放射性物質の主なものは、セシウム-137だけでなく、ヨウ素-131やセシウム-134もあったが、この2つの物質の半減期がそれぞれ8日と2年であるのに対し、セシウム-137は30年であるため、長期的にはこのセシウム-137による汚染が危惧され、監視の対象となった。ちなみに、上の地図ではセシウム-137しか示されていないが、事故直後はヨウ素-131も大量に存在し、放射能の濃度もこ

    チェルノブイリ原発事故のあとのスウェーデン - スウェーデンの今
    daizo3
    daizo3 2011/05/31
    勉強になるなぁ。