2013年8月3日のブックマーク (9件)

  • 湖南市夏まつりの花火大会をたまたま見れた。

    daizo3
    daizo3 2013/08/03
    昨年のものらしいですけど、よく撮れてますね。
  • 死の淵を見た男 | 門田隆将著 | 書籍 | PHP研究所

    福島第一原発事故。電源喪失、メルトダウン、そんな中で決死の働きをし続けた男がいた。真実を記した感動のノンフィクション。 2011年3月11日、福島第一原発事故。 暴走する原子炉。それは現場にいた人たちにとって、まさに「死の淵」だった。それは自らの「死の淵」だけではなく、故郷と日という国の「死の淵」でもあった。 このままでは故郷は壊滅し、日は「三分割」される。 使命感と郷土愛に貫かれて壮絶な闘いをつづけた男たちは、なにを思って電源が喪失された暗闇の原発内部へと突入しつづけたのか。また、政府の対応は……。 「死」を覚悟しなければならない極限の場面に表れる、人間の弱さと強さ。 あの時、何が起き、何を思い、どう闘ったのか。原発事故の真相がついに明らかになる。 菅直人、班目春樹、吉田昌郎をはじめとした東電関係者、自衛隊、地元の人間など、70名以上の証言をもとに記した、渾身のノンフィクション。 オ

    死の淵を見た男 | 門田隆将著 | 書籍 | PHP研究所
    daizo3
    daizo3 2013/08/03
    読み終わりました。
  • 「通学路の追加除染はやらない」ってことですか?白井市放射線対策室 - fromCSのブログ

    7月30日、このブログで掲載している白井市桜台の通学路で放射線対策室長さん、室員さんと立ち話をしました。 15分間。 地元の依頼で通学路の放射線量を測定してくださっている最中に私が通りかかったものです。 私「やらないんですか?」 室長「やりません」 もう細かなやりとりは必要ありません。 この通学路は1年以上もめている場所ですから。 室長さんが手にする線量計(HORIBA3台)、地表、50cm、100cmは、 話をしている間、ずっと数値が変動していました。 いずれも最後まで0.23μSv/h(国と市が決めた基準)を下回ることがありませんでした。 通学路のアスファルト中央50cmでは0.23以下のところが多いのも事実。 でも上記も事実。これは特定の場所ではなく、同通学路では普通に見られる数字です。 特に地表50cmで1μSv/hを超える「芝」の部分は対策室も確認しています。 でも「やりません」

    「通学路の追加除染はやらない」ってことですか?白井市放射線対策室 - fromCSのブログ
    daizo3
    daizo3 2013/08/03
    ふむ。 #tkgg
  • 東電による福島第一原発管理の事実上の破綻とその後を担うべき主体の不在ー東日本大震災の歴史的位置

    このサイトは、東京の「現在」から「歴史」=「過去」を読み解くことによって、「現在」に生きる私たちが「歴史」=「過去」とどのようにかかわっているのかということを考えることを目的とする。 最近、ほとんど整理できないほど、福島第一原発事故の異常事態が、主要メディアでも伝えられている。たとえば、共同通信はトレンチから1リットル当たり23億5000万bqの放射性セシウムに汚染された水が検出されたと報じ、「汚染水対策は事実上破綻」と批判した。 【福島第1原発の現状】 汚染水対策は事実上破綻  海洋流出防げるか不透明 福島第1原発からの汚染水の海洋流出を受け、東京電力は護岸の地盤改良など流出防止策を急ぐが、対策の効果は不透明だ。加えて敷地内の汚染水は1日400トンのペースで増え続け、抜的な解決策もない。廃炉に向け当面の最重要課題とされた汚染水対策は事実上、破綻している。 「1リットル当たり23億5千万

    東電による福島第一原発管理の事実上の破綻とその後を担うべき主体の不在ー東日本大震災の歴史的位置
    daizo3
    daizo3 2013/08/03
    ふむふむ。
  • 福島1原発 汚染水 東電の「お手上げ」を恐れる、原子力規制委 | 産業・業界 | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト

    東京電力・福島第一原発の放射能汚染水が海に流れ出している問題で、原子力規制委員会と原子力規制庁が、有効な手だてを欠く東電へのテコ入れに乗り出した。 規制委は8月2日夕刻に「汚染水対策検討ワーキンググループ」を急きょ開催。汚染水と混じり合った地下水の海への漏出を防ぐために、水抜き用の井戸を掘って地下水をくみ上げる方策を早急に講じるように東電に求めた。 のしかかる40万トンの汚染水 東電にとって、高濃度の放射性物質を含む汚染水の処理は最大の難題だ。原子炉の注水冷却や地下水の流入で放射能汚染水は増大の一途をたどっている。現在、増設を続けてきた鋼鉄製のタンクに約32万トンの汚染水を貯蔵しているほか、原子炉建屋の地下に約7万5000トンの滞留水が残っている。さらにタービン建屋から海側に延びているトレンチ(坑道)内にも1万数千トンの高濃度の汚染水が存在している。合わせると40万トンにのぼる。 東電は原

    福島1原発 汚染水 東電の「お手上げ」を恐れる、原子力規制委 | 産業・業界 | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト
    daizo3
    daizo3 2013/08/03
    ふむ。
  • | Manachanブログ - 世界で不動産を買おう!

    daizo3
    daizo3 2013/08/03
    ふむ。
  • 復興庁:被災者支援 先送り密議 暴言ツイート裏付け- 毎日jp(毎日新聞)

    daizo3
    daizo3 2013/08/03
    8月1日の記事 クリップその2
  • 復興庁:被災者支援 先送り密議 暴言ツイート裏付け- 毎日jp(毎日新聞)

    daizo3
    daizo3 2013/08/03
    8月1日の記事 クリップその1
  • 「バナナやるよ」伊藤忠商事の画期的な残業削減策wwwwwww:ハムスター速報

    TOP > ニュース > 「バナナやるよ」伊藤忠商事の画期的な残業削減策wwwwwww Tweet カテゴリニュース 0 :ハムスター2ちゃんねる 2013年8月3日 12:00 ID:hamusoku 仕事は深夜よりも早朝に―。伊藤忠商事は2日、残業削減に向け社員の働き方を夜型から朝型に変えるため、深夜の残業を禁止し、早朝の時間外手当を増やす新たな制度を10月から試験的に始めると発表した。 夜の残業は疲れる上、区切りがつきにくく効率が悪い。同社は「業務の効率化や健康管理だけでなく、家庭や子どもを持つ女性も働きやすくなる」と新制度の狙いを話している。 新しい勤務制度の狙いは、勤務時間の午前9時から午後5時15分の間に仕事をできるだけ終わらせ、残業しないようにすること。やむを得ない場合も、翌朝に「残業」するようにする。 早朝に働くメリットを感じられるよう、午前5時から同9時までの時間外手当の

    「バナナやるよ」伊藤忠商事の画期的な残業削減策wwwwwww:ハムスター速報
    daizo3
    daizo3 2013/08/03
    これはイイ。