タグ

2016年10月21日のブックマーク (10件)

  • 筋肉で人生を変えたOLが行き着いた、コスパのいい筋トレグッズ - ソレドコ

    とある日、ごく普通のOLリャマの就業後、自宅にて はあ……。なんかやる気出ないな……。 定時過ぎてから今日締めの案件持ってくるオッサンもいるし、金曜日になってから土日の出勤打診してくる上司もいるし……。 もう土日外に出たくないし、何もしたくないな……。 一日中部屋でじっとしてたい……。 よし、腹筋するか だめだ……。腹筋も飽きたし疲れた……。 やっぱりこんな日は外にも出たくないし、腹筋もしたくない……。 一日中ひきこもってゆっくり休みたい……。 そうだ、背筋するか いや、フラットベンチほしいなって思ったことありません? こういうやつ。 【楽天市場】 マルチシットアップベンチの検索結果 えっ、ないの? なんで?! リャマちゃんね、子どもの頃からものすごい運動オンチで、100mのタイムを測れば「まじめにちゃんとやれ!」と言われ、バレーに参加すれば「やる気あんの?!」と言われるほどのダントツモヤ

    筋肉で人生を変えたOLが行き着いた、コスパのいい筋トレグッズ - ソレドコ
  • 海外のおしゃれなデザインを集めたギャラリーサイト7選

    Webデザインを考える際に、デザイナーなら誰でもおしゃれなサイトに仕上げたいものです。ですが、具体的に「おしゃれなサイト」と一言で言っても、その感覚は千差万別です。 この記事では、デザインに行き詰まったときなどに眺めたい、おしゃれなサイトを集めたギャラリーサイトをご紹介します。様々なサイトを見ることで視野を広げ、引き出しを増やし、ご自分のデザインに活かしてみて下さい。 The Best Designs シンプルで洗練された、海外のギャラリーサイトです。サイトのファーストビューをキャプチャした画像が大きく、見やすくなっています。 また、画像をクリックすると詳細ページに遷移して、トップページ以外のデザインもじっくり見ることができます。気に入ったデザインを保存できるようSNSボタンが設置してあり、PinterestのPin itボタンなどでストックしていくと良いかもしれません。 Web Desi

    海外のおしゃれなデザインを集めたギャラリーサイト7選
  • スピード&品質で勝負!Photoshop で使いこなしたい無料ブラシ素材集

    あらゆるデザイン表現を可能にする Photoshop には、さまざまな機能が搭載されています。しかし、ゼロから作品を完成させるには、時間も労力もかかってしまいます。 そんなときに利用したいのが、Photoshop ブラシ素材です。今回紹介するアイテムを利用することで、驚くほど簡単に高品質なデザインを作ることができます。 ゼロからデザインを作成できるのはもちろん、ステッカー感覚で利用できるデコレーション用ブラシから、デジタルペイントに欠かせない基ツールまで幅広く揃えています。 詳細は以下から。 スピード&品質で勝負!Photoshop で使いこなしたい無料ブラシ素材集 Basic Main Brushes デジタルペイントに必要な基ブラシを揃えた素材セットで、まで筆ブラシで描いているようなナチュラルな質感を表現できます。 Digital Painting Brushes グラフィック・タ

    スピード&品質で勝負!Photoshop で使いこなしたい無料ブラシ素材集
  • ベクターで利用できるグランジテクスチャ「Free Vector Grunge Textures」

    制作物に加えることで質感やクオリティを与えてくれるテクスチャ素材。その中でも定番なのがグランジテクスチャ。風合いやアナログ感など制作物のクオリティをグッと引き上げてくれます。今日紹介するのはベクターで利用できるグランジテクスチャ「Free Vector Grunge Textures」です。 このグランジ素材は全部で木製、メタルなどなどのテクスチャがセットになっています。収録されているテクスチャは以下からご覧ください。 詳しくは以下 こちらはサンプル版の配布となり、6つのテクスチャがセットされていますが、フル版は20のテクスチャが収録されているとのことです。かなり細かな表現のため、オーバーレイなどでデザインに被せれば質感を創り上げる事が可能です。いくつかの素材を利用した例は以下。 ベクターで利用できるのは制作側としては便利に使えて良いですね。手軽に使えるグランジ素材を探している方は是非どう

    ベクターで利用できるグランジテクスチャ「Free Vector Grunge Textures」
  • お前は俺かw

    じゃあ俺は誰なんだ

    お前は俺かw
    dal
    dal 2016/10/21
    俺の名はジャイアン、ガキ大将だ。
  • JavaScriptの1msは4ms - Qiita

    はじめに JavaScriptのタイマー処理(setTimeout(), setInterval())は1000分の1秒の精度(ms)で遅延時間を指定することができます。 setTimeout(function() { // 1ms後に実行してほしい alert('hello!'); }, 1); 見ての通り、上記のコードは第一引数に渡した関数が1ms後に実行されることを期待して書かれていますが、実際にこれを実行すると4ms以上の遅延が発生する可能性があります。 これは、JavaScriptエンジンの実装によって、4ms以下の設定値は4msに矯正するという処理が行われているためです。 ※追記)厳密には上記処理のみを実行した場合は4msへの矯正は行われないようです。4msへの矯正が行われる条件として当記事最下部に追記を行っておりますので併せてご参照下さい。 なぜ4msなのか 実はこの4msと

    JavaScriptの1msは4ms - Qiita
  • なぜあの絵が性的に見える人/見えない人がいるのか - nomolkのブログ

    ※この記事は論旨に甘いところがありあとで読み返してみるとやや恥ずかしいのですが題以外のところがとても気に入っているので引き続き公開しております 東京メトロのやつさ、ああいうキャラ絵のコンテクストでの表情とかポージングってキャラの性格や属性を表すものであって、現在の精神状態や行為を表すものではないから、恍惚としてるように見えるとか誘っているようなポーズだとか言われててもピンとこないオタクがいるのはわかる気がする— メルセデスベン子 (@nomolk) 2016年10月19日 オタクはエロい絵を普段から見すぎていて感覚が麻痺しているからあれがエロくなく見えている、みたいなことではなくて、萌え絵の記号表現が先鋭化しすぎていて一般人の読解力と解離しているのだと思う— メルセデスベン子 (@nomolk) 2016年10月19日 駅乃みちかさんが萌え絵になったイラストが性的か性的じゃないかで揉めて

    なぜあの絵が性的に見える人/見えない人がいるのか - nomolkのブログ
    dal
    dal 2016/10/21
    この話題は「公衆の面前に貼りだされる予定の絵ではなかった」という所がもう完全に引っ張り出してきた人があかんと思ってる。
  • 「広告業界という無法地帯へ」 - 月刊ショータ

    電通の新入社員が自殺して、超過勤務による労災が認定されたという出来事が、メディアで連日取り上げられている。若くして人生を諦めてしまった女性社員の無念と、ご家族の心痛と、友人や同僚たちの動揺を思うと、僕の心も穏やかではいられない。 僕は二〇〇一年に電通に入社し、十五年目で退職するまで関西支社に勤めていた。だから、去年の新入社員だった彼女とは勤務地も違えば、ほとんど入れ違いになっているため直接の知己ではない。だから、彼女の個人的なことに関しては何も知らないので、語るべきを持たない。 しかし、電通という会社、広告業界という特殊な世界については、少し知っていることがある。 この件に関して、加えてこの春に話題になっていた五輪招致にまつわる贈賄疑惑、続くインターネットの空広告の不祥事についても、電通を擁護する気はない。 但し、まず明確にしておきたいのは、電通はメディアの支配者でも、日国の影の主権者で

    「広告業界という無法地帯へ」 - 月刊ショータ
    dal
    dal 2016/10/21
    電通側にすごく共感した
  • 機能・特長を比較する|Nintendo Switch|任天堂

    Nintendo Switch(有機ELモデル) Nintendo Switch Nintendo Switch Lite

    機能・特長を比較する|Nintendo Switch|任天堂
    dal
    dal 2016/10/21
    ッシャァアアァァア
  • 【政論】反対派の機動隊員に対する罵詈雑言を聞いたことがあるか? 「土人」発言招いた沖縄の異常空間(1/2ページ)

    沖縄県の米軍北部訓練場のヘリパッド移設工事をめぐり、現場を警備する大阪府警の警備隊員が工事反対派に「土人」と発言したことは、何から何まで間違っている。 だが、不思議なことに、沖縄県警を含む機動隊員が日ごろから浴びている暴言については報じられることがほとんどない。 先月、現地を取材した際、訓練場周辺は罵詈雑言に満ちた異様な空間だった。機動隊員を乗せた警視庁の車両に「帰れ、帰れ」と罵り、殴りかかるそぶりを見せる活動家がいた。大阪府警の機動隊員を意識してか、カメラを抱えた男性が「この借りは大阪で返してやるからな」と悪態をついたのも耳にした。 ある沖縄県警の機動隊員は反対派の活動家から「おまえの子供を学校に通わせなくしてやる」「八つ裂きにしてやる」と言われたと明かす。休日に家族と買い物をしていると、出くわした反対派から「こんなところで何をやっているんだ」と難癖をつけられたこともあるという。 米軍普

    【政論】反対派の機動隊員に対する罵詈雑言を聞いたことがあるか? 「土人」発言招いた沖縄の異常空間(1/2ページ)
    dal
    dal 2016/10/21