タグ

2018年1月31日のブックマーク (8件)

  • Amazonプライム・ビデオに「ゲーム・オブ・スローンズ」。4月からHBO作品多数追加

    Amazonプライム・ビデオに「ゲーム・オブ・スローンズ」。4月からHBO作品多数追加
    dalmacija
    dalmacija 2018/01/31
    まじすか!
  • 403 Forbidden

    \閉鎖予定のサイトも売れるかも?/ アクセスがないサイトもコンテンツ価値で売れる場合も… ドメインの有効期限を更新してサイト売却にトライしてみましょう

    403 Forbidden
    dalmacija
    dalmacija 2018/01/31
  • 就活、卒論の“敵”はPC スマホ世代「ローマ字変換に頭使う」 (神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

    大学などで卒業論文や就職活動の準備が格化する中、ワードやエクセルを使えなかったり、キーボードが苦手だったり、パソコン操作に苦戦する学生が増えている。小学時代からパソコン教育を受けた“ネーティブ世代”だが、スマートフォンの普及でパソコンとは疎遠になっている学生も多いという。各大学はキャリア支援の一環で、パソコンの課外講座を開くなど習得を支援。大学生向けの「学割」を設ける民間のパソコン教室や、入社後に研修を実施する企業も増えている。(広畑千春) 【写真】車離れの影響、整備士にも 目指す若者激減 神戸市内の大学の研究室。男子大学生(22)が、指導教官のアドバイスを受けながら、たどたどしい手つきでパソコンを操作する。高校1年のとき、初めて持った携帯電話はスマホ。以来、インターネット検索から動画、メールの利用までほぼスマホに頼ってきた。「スマホの文字入力の方が楽。パソコンはキーの場所も覚えていない

    就活、卒論の“敵”はPC スマホ世代「ローマ字変換に頭使う」 (神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース
    dalmacija
    dalmacija 2018/01/31
    スマホで入力してgoogledriveとか経由でコピペって面倒すぎるんかな
  • 蓮舫議員、「2位じゃダメ」発言に「あの残像はいつになったら消えるのか…」/デイリースポーツ online

    蓮舫議員、「2位じゃダメ」発言に「あの残像はいつになったら消えるのか…」 拡大 参議院議員の蓮舫氏が30日、TBS系「ビビット」のインタビューに応じ、事業仕分けの際に発した「2位じゃダメなんですか?」発言について「あの残像はいつになったら消えるんでしょうね」と苦笑いで振り返った。 番組では、蓮舫議員の生い立ちから現在までを特集。蓮舫自身にもインタビューし、音響メーカーのオーディションを受けた理由や、議員を目指したきっかけ、双子の子育て法などを語った。 その中で、蓮舫議員を世間に印象づけた「2位じゃダメなんですか」発言についても言及。事業仕分け時に「世界一になる理由は何があるんでしょうか、2位じゃダメなんでしょうか」と言い切り、世間の猛バッシングを受けた。 この発言について未だに世間では「恐い」イメージがついていることに、蓮舫議員は「あの残像はいつになったら消えるんでしょうね」と苦笑い。「

    蓮舫議員、「2位じゃダメ」発言に「あの残像はいつになったら消えるのか…」/デイリースポーツ online
    dalmacija
    dalmacija 2018/01/31
    党首になった時がその機会と思ったけど、何もせんかったわね
  • 日本人の7割、実は「1人が好き」 SNSで“つながり疲れ”?

    人の65%が、集団行動よりも単独行動を好む――野村総合研究所の行動パターン調査でこんな結果が出た。調査を担った同社主任コンサルタントの林裕之氏は「予想よりも高い数値。過去に実施した意識調査では、日人は“和を尊ぶ精神”が根強い傾向が出ており、集団行動が好まれると想定していた」と意外な結果に驚く。 性年代別では、「単独行動が好き」と考える人は20~30代の男性と30~40代の女性に特に多かった。家庭を持つ人が、家族よりも1人での行動を好むケースもみられたという。 林氏は、こうした傾向の要因はスマートフォンやSNSの普及にあると分析する。現代のSNSは、数多くのユーザーによる事や恋愛趣味仕事の愚痴などの投稿で溢れかえっているが、林氏はこうした状況を「“つながり疲れ”を生み、単独行動を助長しやすい環境だ」とみる。 友人との付き合い方に変化も また、上級コンサルタントの松下東子氏は「日

    日本人の7割、実は「1人が好き」 SNSで“つながり疲れ”?
    dalmacija
    dalmacija 2018/01/31
    自分が何を好きかって案外情報化されないと明らかにならない。選ぶことを覚えると、それを満たす上で他人は雑音なので。snsも選好を明らかにするツールだし、疲れが〜等よりも深い変化じゃないんですかね
  • 部屋が寒い

    死ね

    部屋が寒い
    dalmacija
    dalmacija 2018/01/31
    だから隙間風塞いでサーキュレータを使えっての
  • はあちゅう on Twitter: "はてな村の人たち全員訴えたいな。 https://t.co/F1Zk6SmIQx"

    はてな村の人たち全員訴えたいな。 https://t.co/F1Zk6SmIQx

    はあちゅう on Twitter: "はてな村の人たち全員訴えたいな。 https://t.co/F1Zk6SmIQx"
    dalmacija
    dalmacija 2018/01/31
    雑に「全員」って書いてしまう所に問題の原因である粗暴さがよく表れてる
  • サピエンス全史図解(詳説版)|きょん

    どうも、きょんです。今回は初のについての図解です。 人類の歴史。宇宙の成り立ちから、シンギュラリティに至る大いなる流れについて記述し、大いにビジネス界をはじめとして幅広く話題になった、「サピエンス全史」。約600ページにも及ぶ大著です。このを昨年購入し読了して以降、何度も読み返しているのですが、読む度に新しい発見を得られるような深みと重みがあります。 ↓サピエンス全史↓ ただ、その内容の深さ、重さのせいなのか、またページ数のせいなのか、なかなか身近に読んでいる人はいないのが現状です。歴史好きの友人なども、その文章量に圧倒され、読むことができていないというから、驚きました。というか、身近な人に読書が習慣な人とか、勉強する人とかがいないんですよね(笑)。 「やはり、敷居が高いのだろうか。それならば!」ということで、いつもの通り図解を試みてみました。しかし、非常に内容が重いものであり、内容を

    サピエンス全史図解(詳説版)|きょん
    dalmacija
    dalmacija 2018/01/31