タグ

2009年7月25日のブックマーク (8件)

  • 加古川心筋梗塞訴訟(加古川市民病院事件)

    そして,この事件の患者Aは,再灌流療法を受けずに死亡したのですから,20%の中に入った,つまり100人中の20人のうちに入ってしまったということになります。これがもし再灌流療法を受けていても死亡率は10%または5%なのですから,100人中10人ないし5人は死亡していたことになります。そうすると,再灌流療法を受けずに亡くなった20人のうち,再灌流療法を受けたとしても10人ないし5人はどのみち亡くなったということになります。これを確率であらわすと,患者Aが再灌流療法を受けていても50%ないし25%の確率で,どのみち亡くなっていたということになります。逆に言えば,患者Aが再灌流療法を受けたとした場合の救命可能性は50%ないし75%であった,ということになります。したがって,患者Aが再灌流療法を受けることができたとしても,80%程度の「高度の蓋然性」を要求されると考えられている,民事訴訟における因

    damae
    damae 2009/07/25
    「しかし,そのような"怪情報"を抜きにしても,この判決が異常な判決であることは,判決文を読めば明白です。」/当初から一番叩かれたのは90%ってのはおかしい、だったよなあ
  • 加古川心筋梗塞訴訟・延長戦 - 新小児科医のつぶやき

    「他に話題がないのか」、「もうあきたぞ」の声も聞こえて来そうですが、大事な事件なので延長戦をします。 この事件ではDr.I様のところに寄せられた内部情報がまずあり、それとは別に判決文情報があります。内部情報はリンク先を読まれたら分かるように、現場にいたものでないと分からない迫真の情景描写があり、まるっきりの創作とは思えないものがあります。一方で判決文情報は法廷の場で立証された事実で、これも根拠としては十分すぎるものがあります。二つの情報が一致していれば延長戦の必要はないのですが、非常に重要な点で相違している事も含めての再考察です。 まず担当医です。これは内部情報では「循環器内科医だと思われます。すいません」ですが、判決文では「5年目の消化器内科医」となっています。これについては判決文を信用すべきでしょう。そんな基的な点で法廷が事実認定を誤るとは思えないからです。内部情報提供者も担当医の専

    加古川心筋梗塞訴訟・延長戦 - 新小児科医のつぶやき
  • 加古川、心筋梗塞事件。衝撃の事実/健康、病気なし、医者いらず

    「加古川、心筋梗塞事件」 「加古川、心筋梗塞事件2」の続きです。 まだ読んでいない人は、こちらを先に読んでね! 最初の記事のコメント欄に、 ある内部関係者の方から事件当日の話が届いて。 あまりに酷い話だったので、それが、 ネット上でいろいろ紹介されたようです。 非常に真実味のある話だと思ったので、 その方とコンタクトを取って、 更に詳しい話を聞くことができましたので。 今回は、その話を紹介させて頂きます。 まずは、前の記事までの復習。 ある日曜日に、患者が歩いて来たんです。 で、いろいろ検査して、心筋梗塞だろう、と判断した。 その病院では、最新のカテーテル治療 (経皮的冠動脈再建術:PCI)ができないので。 それができる専門の病院に搬送しようと思ったのですが。 それまでに、70分の時間がかかって、 残念ながら、患者は亡くなってしまったんです。 それで、患者側が医療裁判を起こした。 で、神戸

    damae
    damae 2009/07/25
    加古川事件、ある内部関係者の話
  • 「加古川事件」判決への安易なブログでの批判は不当 兵庫医療問題研究会/日経メディカル オンライン

    会員登録すると、日経メディカルの各種サービスがご利用いただけます。 会員登録するとご利用頂けるサービス記事の閲覧、MReach(Web講演会、eディテール)、調査・アンケート、連載フォロー、マイジャンル機能、ポイントプログラムなど 会員登録(無料)

    damae
    damae 2009/07/25
    「「70分間転送先を探していた」事実はない」/おや。こんなことに。/ところで「安易」じゃない批判の方にも目を向けていただきたいものだ。批判はそこらへんだけじゃない。
  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

  • ダン・クエールとは (ダンクエールとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    ダン・クエール単語 ダンクエール 2.1千文字の記事 10 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要関連動画関連項目出典掲示板ダン・クエールとは、時間の消費者にして空間の占領者である。副業アメリカ政治家。 フルネームは、ジェームズ・ダンフォース・“ダン”・クエール(James Danforth "Dan" Quayle)。 概要 アメリカの第44代副大統領であり、一応1989年から93年までの4年間在任していた。 アメリカ人らしいサッパリとしたイケメンであったようで、下院上院副大統領選にあたっては顔も選挙活動に利用したという。 いわゆる「ストロング・アメリカ」の被害者の1人でもあり、在任中に数々の放言をしたことで有名。 女性問題に関しても放埓だったようで、数々の放言に加えこれが元で人気を落とし、副大統領職を免官した後96年と2000年に副大統領職に立候補するも、あえなく撃沈している。

    ダン・クエールとは (ダンクエールとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
    damae
    damae 2009/07/25
    Civilizationでもっとも低い評価のときに与えられる称号、それがダン・クエール
  • ダン・クエール名言集

    ブッシュ父時代の米国副大統領、ダン・クエールの超絶語録。Civilizationシリーズにおいてはダメ指導者の代名詞とされる彼の名言に驚愕せよ!引用元:http://www.quotationspage.com/quotes/Dan_Quayle/ および http://valent.hp.infoseek.co.jp/drama5.htm 他作品:mylist/15834444 ついったー:https://twitter.com/verdamil この動画をランクインさせたのは誰だ! 暇なときに森喜朗失言録も作ろうかな。 >リロード帝 あんたは未来で間違えたからリロードしたんと違うか(´・ω・)

    ダン・クエール名言集
    damae
    damae 2009/07/25
    スパイ経済の人の朗読