タグ

2016年11月21日のブックマーク (5件)

  • 米大統領選でヘイトクライム急増、NY州警察に対策班創設

    (CNN) 米大統領選挙の投票日を境にヘイトクライム(憎悪犯罪)が急増している事態を受けて、ニューヨーク州のアンドルー・クオモ知事は20日、警察にヘイトクライム専従の対策班を創設すると発表した。 クオモ知事はニューヨーク市ハーレム地区にある教会で演説し、「今回の選挙の醜い政治的応酬は投票日で終わりにはならなかった。多くの意味で一層悪化して社会的危機をもたらし、州として、国家として、国民としてのアイデンティティーが試されるようになっている」と指摘した。 公民権団体の南部貧困法律センター(SPLC)によると、憎悪に根差す嫌がらせや脅しは投票日以来、全米で700件を超えている。 クオモ知事が15日に開設を発表した偏見や差別に関する無料電話相談窓口には18日以来、1日400件を超す相談が寄せられている。 ナチス・ドイツのかぎ十字の落書きが残されたり、ペンシルベニア大学の黒人の学生がリンチ殺人の写真

    米大統領選でヘイトクライム急増、NY州警察に対策班創設
    damae
    damae 2016/11/21
    ユダヤ系へのヘイトがイスラム系より桁違いで多いってのは、警察がすぐ動いて認知されやすいのかガチで件数が多いのかどっちなんだろな。イスラムへのヘイトが警察の動きが悪くて認知されにくいなんて話だったら
  • ポピュリストの波、メルケル独首相も飲み込むか

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB10043214266851864327604582443671659309912.html

    ポピュリストの波、メルケル独首相も飲み込むか
    damae
    damae 2016/11/21
    「欧州の先頭で国際化の旗振り役を務めてきたドイツのアンゲラ・メルケル首相」ドイツのやり方に従えってのをいつから国際化の旗振りと表現するようになったんだ?
  • 【検証】力士が撒いた塩で、焼き鳥に味付けしたらウマいのか? | オモコロブロス!

    こんにちは、ライターのARuFaです。 突然ですが日は、ある人に呼び出されて、有名レコード会社である『キングレコード株式会社』に来ています。 「社内にある一番大きな会議室で待っている」とのことなので、早速お邪魔してみましょう。 「こんにちは~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~」 そこには、贅沢なスペースの使い方をしている二人がいらっしゃいました。 声優の上坂すみれさんと、プロデューサーの須藤孝太郎さんです。 <声優:上坂すみれ> TVアニメ「ガールズ&パンツァー」、「アイドルマスターシンデレラガールズ」などのヒット作に出演する超人気声優。 1stアルバムを発売した際には、オリコン週間ランキング9位を獲得するなど、アーティストとしても活躍する最高潮のスゴい人。 日僕は、この二人に呼ばれてここへやって来たのです。

    【検証】力士が撒いた塩で、焼き鳥に味付けしたらウマいのか? | オモコロブロス!
    damae
    damae 2016/11/21
    ご褒美じゃねえか……(ぐぎぎ/次はどこかの会社がARuFaにシベリアの樹の数を数える仕事を依頼するように呪っておく
  • 若い女性は栄養不足で健康リスクが増えている?(成田崇信) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    厚生労働省から「平成27年国民健康・栄養調査」の結果の概要が11月14日に公表されました。 国民健康・栄養調査は国民の身体状況と栄養素摂取や生活習慣を把握し、健康増進に役立てることを目的に、身体状況、栄養摂取、生活習慣の3項目について毎年実施されているものです。 この調査結果は、報道でもいくつか採り上げられたのですが、少し気になる内容のものがありましたので言及してみます。 「若い女性 栄養不足で健康リスク増 厚労省調査」 若い女性では体格の指標であるBMIが低い人が他の年代に比べても多く、栄養調査の結果も必要量を下回っていることが分かったので、この年代の女性は生活の見直しが必要である、という内容の記事でした。 たしかに、若い女性の痩身傾向はここしばらく続いていて、過度な痩身願望から必要以上に事を控えてしまうことが一番の原因と考えられています。事を控えすぎてしまうと、エネルギーが足りず

    若い女性は栄養不足で健康リスクが増えている?(成田崇信) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    damae
    damae 2016/11/21
    「問題と考えるのは国民健康・栄養調査の結果からはそのような分析はできないことを、さもそのような結果がでたように報告していることです。」ちくしょう、やられたぜ
  • 浜田宏一内閣官房参与に「金融政策の誤り」を認めさせたがる困った人たち

    <日経済新聞が掲載した内閣官房参与の浜田宏一氏へのインタビューが、予想外の反応を引き起こしている。浜田参与が、金融緩和によるデフレ脱却を否定したという解釈だが、これはあまりにもバカバカしい> 浜田参与へのインタビュー記事に予想外の反応 イェール大学名誉教授で内閣官房参与の浜田宏一氏は、国際的にその業績を認められた偉大な研究者であり、また今日の日経済の「導師」とでもいうべき地位にある人物だ。筆者もまた学生時代からいままでうけた学恩は計り知れない。ところで最近、浜田参与のインタビューを日経済新聞が掲載した(11月10日朝刊、ネット掲載はこちら)。この記事が予想外の反応を引き起こした。それは浜田参与が、従来の主張である金融緩和によるデフレ脱却を否定したという解釈である。これはあまりにもバカバカしい見方である。 浜田参与のインタビューを素直に読めば、金融緩和でアベノミクス当初1,2年は成功し

    浜田宏一内閣官房参与に「金融政策の誤り」を認めさせたがる困った人たち
    damae
    damae 2016/11/21
    とにかく政府も日銀もインフレになるまで引き締めるな、というのにつきる/↓例の祝勝会のころはアベノミクスは財政出動モードで「機動的財政出動」という名の緊縮モードじゃなかった