タグ

2017年3月4日のブックマーク (5件)

  • テレビはいつまで「勉強のできる優等生」をバカにし続けるのか(前川 ヤスタカ) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)

    勉強させられてかわいそう? 毎年2月は受験のシーズン。中学受験、高校受験、大学受験と多くの少年少女が、勉学に励み、その成果を試しています。 今年もまた多くの受験生が真剣勝負に挑んでいますが、近時、世間的に大きな話題となったのは女優・芦田愛菜の名門中学合格の件でしょう。 やれ偏差値70だ、やれ芸能活動禁止でどうする? と、かまびすしく騒がれていましたが、マスメディアの反応は、女優業と学業を高いレベルで両立した彼女への賞賛の声が比較的多かったように思います。 しかし、その受験のために「一日最高12時間勉強した」ということに対しては、やや「可哀想」ともとれるような声がいくつかあったのが気になりました。 すでに女優で確固たる実績を残しているということもあって(フリップをめくるたびに「くあー」「うあー」と叫んでいた宮根誠司をのぞいて)テレビなどではその勉強習慣をdisるトーンは控えめでしたが、一部ネ

    テレビはいつまで「勉強のできる優等生」をバカにし続けるのか(前川 ヤスタカ) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)
    damae
    damae 2017/03/04
    地域の子供たちに聞くと、今は別に勉強の出来る優等生がバカにされるということはないようだが/自分の記憶を思い返すと「勉強の出来る優等生」がバカにされるというよりは結局非コミュが勉強できると大変という話(ry
  • What British people say – and what they really mean

    Thank you for registeringPlease refresh the page or navigate to another page on the site to be automatically logged inPlease refresh your browser to be logged in Chart shows 'what the British say, what they really mean, and what others understand'The table claims that when British people say it's 'quite good' - it's really 'a bit disappointing'

    What British people say – and what they really mean
    damae
    damae 2017/03/04
    これが中東の混乱の原因か!
  • 日本の「寝たきり」を半分にする! 専門医が「できる」と言う理由

    高齢社会が進み、寝たきりの人がますます増え、医療費は高騰し、やがて社会は立ち行かなくなる。 そうした暗い予測が多いなか、日慢性期医療協会の武久洋三会長は2017年 2月16日、東京で開かれた医療関係者の研究会(主催・医療介護福祉政策研究フォーラム)で、「日の寝たきりを半分にしよう。できる」と訴えた。 入院日からのリハビリを 武久さんは、日に(人口比で)英国の 3倍、米国の 5倍、スウェーデンの10倍もの寝たきりの高齢者がいるのは急性期病院の低栄養・低リハビリが主因と指摘した。急性期は処置が終わって数日なのに、日は他国の 5倍以上の入院日数だ。病院の半数は医師の指示が週 1回以下しかなく、医療の内容や必要性が疑われるが、国の政策もあり、長期入院が認められている。 武久さんは経営する徳島市の病院を始めとする慢性期病院の調査を紹介した。急性期病院から転院した患者の多くは脱水、低栄養で、血

    日本の「寝たきり」を半分にする! 専門医が「できる」と言う理由
    damae
    damae 2017/03/04
    日本の寝たきりの多さはかなりの部分が脳卒中と認知症由来(これで4割いく)だからそこらへんかと思ったら違うな/(予算と人員さえ揃えば)可能なのをただ「できる」ってのは楽だよなあ。予算と人員がいないから(ry
  • Switch発売に寄せて

    ニンテンドーSwitchが発売された。 つい先日体験会で触ったばかりのような気がするが、あっという間に発売を迎えた感がある。 詳細が出てから、発売までは早かったが、もっと前からこの日が来るのを首を長くして待っていた。 いま、赤と青のJoy-Conを握り、リンクの勇姿を眺めつつ、心地よいサウンドに耳を傾けながらSwitch発売までの道のりを思い返している。 2015年に亡くなった前任天堂社長の岩田さんの作品に触れたのは、ずいぶん昔のことではっきりとは覚えていないが、親戚の家で遊んだバルーンファイトだったと記憶している。最初はふわふわと浮き沈みするキャラの操作が思うように行かず苦労した。バルーンファイトはいまでもときどきバーチャルコンソールやミニファミコンで楽しんでいる。 あれからもう、30年以上経った。 岩田さんに初めてお会いしたのは、2013年の6月、任天堂社内7階の会議室。私は株主とし

    damae
    damae 2017/03/04
    持つ者と持たざる者、そのおこぼれを狙う者。Switchを持たぬ者は生きてゆかれぬSNSの街。デナトニウムベンゾエイトの臭いに惹かれて、危険な奴らが集まってくる。次回「出会い」。任天堂おじさんのなめるカードは、苦い
  • 上坂すみれのヤバい○○

    放送局 TOKYO MX、BS11 初回放送情報 TOKYO MX:2017/4/8(土) 深夜1時~1時30分 BS11:2017/4/8(土) 深夜1時~1時30分 ※放送情報は変更になる可能性がございます 声優界イチ、ヤバい声優・上坂すみれとヤバい○○の掛け算番組です。 世の中にある「ヤバい」をキーワードに、上坂すみれ独自の視点でそれを料理していきます。 場合によっては、キング・アミューズメント・クリエイティブ所属のアーティストが番組に殴り込み(ゲスト)に来るかも!? 全話に渡って見逃し厳禁です。 是非、よろしくお願い致します。

    上坂すみれのヤバい○○
    damae
    damae 2017/03/04
    ああARuFaがシベリアに行って木を数えるんだな。