タグ

2009年3月2日のブックマーク (8件)

  • ねたミシュラン ★★はつねみくのやさしいしゃっくりの止めかた

    滅多にないですけど始まると一日ぐらい止まりません。 色々試しましたがしゃっくりを止めてくれるのは今のところ時間だけですw

    dambiyori
    dambiyori 2009/03/02
    かわいい/湯のみ茶碗の向こう側に口つけて飲み込むっていう方法聞いた事有る。なんか首の後ろをのばすのがいいらしい。
  • 医療安全対策〜医師は感覚がズレていた - NATROMのブログ

    みなさんは、Wii スポーツというゲームソフトをご存知だろうか。その中に「連続リターン」というテニスのゲームがある。コーチが打ち込む球をひたすら打ち返すだけ。動画を見ていただくのが早い。 ぱっと見は簡単そう。実際、リモコンを振るだけの簡単操作。コーチが打ち込む球がどんどん速くなるので動画のように200回は無理だとしても、よほど鈍くさい人でもなければ、1回や2回は打ち返せる。しかし、連続して失敗なしに打ち返し続けるのは難しいのだ。失敗したその1回だけを取り上げてみたら、別に特に打ち返すのが難しい球でもなんでもなく、「ミス」としか言いようがない。その球だけを見ると、「何で打ち返せないの?」と思ってしまう。さて、仮に、「連続リターンを20回するだけの簡単なお仕事。けれども、もし失敗したら誰かが死ぬかもしれません。もし死亡事故が起こったら責任とってね」という仕事があるとして、あなたは好んでそういう

    医療安全対策〜医師は感覚がズレていた - NATROMのブログ
  • TBS RADIO 3/2(月)ストリームからのお知らせ (小西克哉 松本ともこ ストリーム)

    人気コラムニストやライター(吉田豪、町山智浩、勝谷誠彦、辛酸なめ子、阿曽山大噴火、石原壮一郎ほか)が日替わりで登場するおなじみ「コラムの花道」をはじめ、日初のタチヨミストShingoによるきょう発売の週刊誌紹介や、小西克哉が専門家とニュースに斬り込むコーナーなど、通りいっぺんの話に飽き足らない貴方にお勧めのコンテンツです。

    dambiyori
    dambiyori 2009/03/02
    日中だからあんまり聞けなかったけど安定して面白かった気がするのに/この時間帯ってどこの局が聴取率良いんだろ?
  • 大阪府堺市で建設中のシャープ工場 府内企業に経済効果2400億円 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    大手家電メーカー「シャープ」(大阪市)が平成19年12月から堺市堺区の堺浜地区で計画を進めている「液晶コンビナート」について、進出企業18社が今年1月までの約1年間で、大阪府内の企業に発注した工事費などの総額が約2400億円にのぼることが2日、府の調査で分かった。府が公共工事などに使う年間予算に匹敵する規模で、景気低迷にあえぐ大阪経済に大きく貢献していることが裏付けられた。橋下徹知事はコンビナートがあるベイエリアを大阪経済浮揚のカギと位置づけており、今後さらに注目が集まりそうだ。 府商工労働部が、シャープや大日印刷などコンビナートに進出した18社などから聞き取り調査を行ったところ、建設工事や部品、加工品などについて、府内企業延べ1230社に発注があり、総額は約2400億円。府が道路工事や河川整備など公共事業のため21年度当初予算案に計上した建設事業費(2274億円)と同じくらいの規模だっ

    dambiyori
    dambiyori 2009/03/02
    どっかに行っちゃう原君のあの会社とか
  • 黒部まちづくり協議会 | 富山県黒部市の市民の皆さんによって作られたワークショップ・プロジェクト・実行委員会を中心に活動しています。

    やりたいことがある人も、やりたいことがわからない人も、 自分自身やまちのために行動を起こしてみませんか? 黒部まちづくり協議会は、挑戦する人を応援します!

  • 良かった観光地と、ガッカリな観光地はどこ?:アルファルファモザイク

    編集元:ニュース速報板より「良かった観光地と、ガッカリな観光地はどこ?」 1 すずめちゃん(栃木県) :2009/03/01(日) 10:12:04.17 ID:I3uE9cBl● ?PLT(12062) ポイント特典 観光情報サイトにタイ語版追加 大阪 2009.3.1 02:31 大阪観光コンベンション協会が運営する観光情報サイト「OSAKA−INFO(大阪インフォ)」に、新たにタイ語版が加わった。日語、英語韓国語、中国語に続く5言語目で、増えているタイ人観光客を、より誘致するのがねらい。タイ語の観光サイトは関西初という。 http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/osaka/090301/osk0903010231003-n1.htm 良かった観光地は大阪=街が綺麗で歴史文化財だらけ。 ガッカリな観光地は東京=東京マスコミの偏向報道

    dambiyori
    dambiyori 2009/03/02
    時計台って言われるほどガッカリかなぁという気もする。なかなかかわいい建物だよ。
  • asahi.com(朝日新聞社):東・北日本は戦後2、3番目の暖かい冬 夏まで高温か - 社会

    この冬、東日や北日は戦後2、3番目の暖かさとなるなど全国的に暖冬だった。タンポポや梅が記録的な早咲きとなり、ワカサギ釣りやスキー場を抱える観光地は打撃を受けた。気象庁の予報では春の訪れは早く、高温は夏まで続く見通しだ。  群馬県高崎市の榛名湖では1月30日、延期していた氷上のワカサギ釣りが当日朝になって解禁できなくなった。氷は張っていたものの薄くなり、危険と判断された。  漁業や観光業者でつくる利用安全協議会には、駆けつけた釣り客からの苦情や、宿泊のキャンセルが相次いだ。  暖冬による全面中止は07年に続いて2回目。この冬の損失は1億5千万円になりそうだ。鹿野宏会長は「地球温暖化による暖冬を前提に桟橋を作るなど氷結しないことを想定した対策を立てなければいけない時期にきた」と話す。  北海道新篠津村のしのつ湖のワカサギ釣りの解禁は1月24日で、これまで最も遅かった1月5日を19日もずれこ

    dambiyori
    dambiyori 2009/03/02
    このままいくと今年の夏は水不足になるかもなぁ。
  • 12時間乗って2525円……GSの中古車レンタカーは普及するのだろうか?

    「クルマを買いたいけど高い……。レンタカーで十分だけど、ちょっと高い気もする」と感じたことはないだろうか。特に都心で住んでいればクルマの維持費が高くつくため、必要なときにレンタカーを借りる人も多いだろう。しかし近くにお店がないため、タクシーを利用している人もいるのではないだろうか? 「レンタカーは安く、そして近くに」といったニーズを受け、レンタスは2008年7月、中古車を利用した低料金の「ニコニコレンタカー」をスタート。利用者は最寄りのガソリンスタンドでクルマを借りることができ、料金は小型車(1000CCクラス)で2525円(12時間利用で保険料を含む)。大手レンタカーでの利用料金と比べ、半分ほどでクルマを借りることができる。 中古車レンタカー、スタートのきっかけ 「そもそもレンタカーは、新車のクルマでなくもいい。安ければ中古車で十分」と考えている人もいるはず。ガソリンスタンドで中古車を貸

    12時間乗って2525円……GSの中古車レンタカーは普及するのだろうか?
    dambiyori
    dambiyori 2009/03/02
    にーっこにっこレンタカー