タグ

2010年2月16日のブックマーク (5件)

  • プープーテレビ「寸劇で分かる物理」 - デイリーポータルZ:

    [2010.02.16] 寸劇で分かる物理 ( 林 雄司 ) 作者からのコメント DVD副音声収録のあいだ、大北くんが床で寝てるあいだに撮りました。超ひも理論の解釈はオリジナルなのでこれを信じないでください。 (1:24) かいせつ 隣室の床で寝てた大北です。なにかまたバカやってるんだろうなと思ってたら物理でしたか、おおいにけっこう、感心でありますな。と思い動画を見てみたら、ややっ、初期以来のメガネ飛ばす林シリーズじゃないですか!

  • マピオン地図に登山道やけもの道まで

    地図サイト「マピオン」に、登山道やけもの道など未舗装道路が追加された。登山の下調べに使うユーザーなどからの要望に応えた。 山間部を中心に、登山道や、林道、けもの道と呼ばれる自動車での通行が難しい細く狭い道を表示。一部の農道やあぜ道も掲載した。8000分の1と2万1000分の1表示のみで対応し、徒歩ルート検索には対応していない。 登山やハイキングの下調べに使うユーザーなどから山間部の地図表現を充実してほしいという要望が多かったという。マピオンの地図は住宅地図をもとにした市街図をベースに作成されているため、人があまり住んでいないエリアの表現力に課題があったという。 あわせて一部エリアでバスルートを追加。バス停検索に利用するユーザーからの要望に対応した。今後も、ユーザーの意見を聞きながら機能を改善していく。 関連記事 ぶらりお散歩300キロ、「酷道」走破もみんなでウォッチ 「車載動画」がひそかな

    マピオン地図に登山道やけもの道まで
    dambiyori
    dambiyori 2010/02/16
    >id:m_nagaseさん 国有林にレジャー目的で入るのは別に規制されていないと思います。車の乗り入れや植物の採取を禁止しているとかはあるでしょうけど。
  • YouTube - 20100215 政見放送 松下みつゆき氏

    2月15日の政見放送です。

  • iPhoneとTwitterと\"新聞テレビ断末魔\"と\"セルフブランディング” - クリエイティブビジネス論!~焼け跡に光を灯そう~

    元コピーライター・境 治が、焼け跡になりつつあるこの国のクリエイティブ業界で、新たな理念を模索するブログなのだ! タイトルにあるiPhoneTwitter、はわかるとして、それと"新聞テレビ断末魔"と"セルフブランディング"がどう関係してくるのか、というとね。 あ、その前に、"新聞テレビ断末魔"は今日発売の週刊東洋経済の表紙に踊っている特集記事のタイトルね。"セルフブランディング"とは佐々木俊尚さんが『ネットがあれば履歴書はいらない』の中で書いている概念。 で、まず、ぼくが高校生の頃からずーっと”ひっかかって”きたことがある。それは・・・ この国は”会社に生かされている”状態で生きなきゃいけないらしい、ってこと。 それがひっかかって、イヤでイヤで、自分はそうならないようにしようと心に決めて生きてきた、つもりなんだ。 わかる?"会社に生かされてる"って感覚。そんな風に感じたことない?それっ

    iPhoneとTwitterと\"新聞テレビ断末魔\"と\"セルフブランディング” - クリエイティブビジネス論!~焼け跡に光を灯そう~
  • 鉄道イベントでしか盛り上がれない鉄道マニアと鉄道会社の憂鬱 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月

    しばらくスリランカで留守をしていたら、こんな「衝撃事件」があったんですね。 この日は京浜東北線から「209系」と呼ばれる通勤型車両が引退する日。ホームの人だかりは、京浜東北線を走る「209系」電車の最後の姿を目に焼き付け、雄姿を撮影しようとする鉄道ファンだったのだ。別れを惜しむファンは、車内にも多数乗っていた。特に先頭の車両は朝のラッシュ時にも負けない満員状態だ。 何も知らずに乗ってきた一般の乗客。その目の前では、信じられないような異様な光景が繰り広げられていた。 【衝撃事件の核心】「鉄ヲタ専用車両でーす」暴走する一部鉄道ファンの行き着く果ては…産経新聞2010.2.6 わざわざ209系ごときの「引退イベント」(他線ではまだ動いているんだけど)に来て、「取材」してくれた産経新聞の方には申し訳ないことをしたなあ。アドレスに"crime"とあるから、犯罪ってことなんですよね。 長文記事だけど、

    鉄道イベントでしか盛り上がれない鉄道マニアと鉄道会社の憂鬱 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月
    dambiyori
    dambiyori 2010/02/16
    「三十数年、この世界で生きていた人間からすると、鉄道趣味って、かなり高度な遊びなんだと思う。基本、なにかを「自己表現する」という活動がなかなか難しいんだ」