タグ

2010年4月8日のブックマーク (9件)

  • 【Web】新幹線「はつね」にしてあげる - MSN産経ニュース

    来春デビューする新型新幹線「E5系」の愛称をJR東日が募集したところ、ボーカロイドの初音ミクにちなんで「はつね」にしようとする動きが、ネット上で起こった。エメラルドグリーンとグレーの色使いが、初音ミクをほうふつさせるためで、mixiやツイッターで投票の呼びかけが行われ、啓発動画がニコニコ動画に投稿されるなど盛り上がりを見せた。JR東日はすでに募集を締め切り、5月以降に愛称を発表する予定。

    dambiyori
    dambiyori 2010/04/08
    名称はさすがにあれだけど、駅名アナウンスが藤田咲とか。
  • ヒロミ『長いブログになっちゃた。』

    ヒロミ オフィシャルブログ『時遊人』Powered by Ameba ヒロミ オフィシャルブログ『時遊人』Powered by Ameba 夕方のニュースで巨人の木村コーチの ニュースを見て涙が出た。 残念だな、まだ若いのに まだやることいっぱいあったのにな。 その後に小学校からの同級生とあった やっぱり45にもなると色々 身体の調子も悪くなり、ぼろが出てくる 気をつけなきゃの年代だ 二人で話しているうちに お互い人生話になり 今の俺の話になった。 みんな俺は悩みが無く 毎日遊んで暮らしてていいなって 思っているようだが 俺にも悩みもあれば 考えることも沢山ある 確かにテレビにも出なくなり ビジネスで成功してて なんてイメージだろうけど テレビには出ない訳ではなく 仕事が無くなっていっただけ 今のテレビには俺は必要では なくなったのが現実かな 自分でもそれは分かっている だからビジネスを頑

    ヒロミ『長いブログになっちゃた。』
    dambiyori
    dambiyori 2010/04/08
    この率直さはすごいなぁ。「テレビには出ない訳ではなく 仕事が無くなっていっただけ 今のテレビには俺は必要では なくなったのが現実かな 自分でもそれは分かっている だからビジネスを頑張っている」
  • @tarosite

    正直なところ、「○○元年」というフレーズは色々な人が色々なタイミングで発するので、明確に「ココ」というのはかなり後から、むしろそのトレンドが終演しつつあるあたりで整理することができるものだと思いますが、「メタバース元年」は2022年あたりになりそうだ、といわれています。

    @tarosite
    dambiyori
    dambiyori 2010/04/08
    しまった、ほしくなってきたw
  • 三岐線と貨車の博物館 :: デイリーポータルZ

    自宅の近所に武蔵野線という路線が通っていて、ふつうの電車に混じって頻繁に貨物列車が通ります。轟音とともに通り過ぎる無骨な貨車の列を眺めていたら、最近すっかり貨物列車が好きになってしまいました。 貨車について調べていると、貨車専門の博物館が三重県にあるのを発見、さっそく出かけてみることにしました。 実際に行ってみると、そこにたどり着くために乗る路線もすごく魅力的だったので、併せてレポートします。 (萩原 雅紀) 三岐線がおもしろい 東京から新幹線で名古屋へ、そこから近鉄線に30分ほど揺られて近鉄富田という駅にやってきました。ここで三岐(さんぎ)鉄道三岐線という私鉄に乗り換えます。貨車の博物館は、40分くらい乗ったところにある丹生川(にゅうがわ)駅前にあります。

  • 日本郵政を事業仕分けの対象に! - 北村隆司

    鳩山内閣の人気浮揚を担った事業仕分け第2弾の総指揮官である、枝野行政刷新相は、仕分けの基準として以下の7項目を示しました。 (1)国または独立行政法人から1000万円以上の公費支出を受けている。 (2)法令で国から権限を付与されている。 (3)収入に占める公費からの支出が5割以上。 (4)天下りを受け入れている。 (5)財産が10億円を超える。 (6)地方自治体から支出を受けている。 (7)国からの公費支出を受け、その事業をさらに外部に委託している。 この1項目にでも触れる事業は仕分け対象になりうると言いながら、対象候補法人として発表された50法人には、7項目全てに抵触する日郵政の名前はありません。 みんなの党の柿沢衆院議員が提出した“郵政一家”の権益の実態に関する質問主意書に対して、政府は「日郵政グループ5社と関係の深い公益法人や民間企業に2008年度、総務省や日郵政グループから再

    日本郵政を事業仕分けの対象に! - 北村隆司
  • 小学生2割、中学は5割弱=携帯所有、減る傾向−内閣府調査(時事通信) - Yahoo!ニュース

    内閣府は7日、青少年のインターネット利用に関する調査結果を発表した。それによると、携帯電話を持っている割合は、小学生が3年前に比べ9.5ポイント減の21.8%、中学生は同10.8ポイント減の46.8%だった。高校生は96.0%で同じ水準だった。 3年前とは調査した月が異なり、対象となった児童・生徒の学年構成が若干違うため単純比較はできないが、携帯電話所有に伴う子どものトラブルや弊害が指摘される中で、携帯電話を持たせる親が少なくなってきているとみられる。 調査は2009年10月から11月にかけて、10〜17歳の青少年2000人と保護者2000人を対象に実施。有効回収率は青少年が68.5%、保護者が69.8%。  【関連ニュース】 ・ 高齢者の7割、将来に不安=健康、介護、収入で ・ 自殺者最多は3月1日=休日は減る傾向 ・ 「科学技術で解決」は75%=環境や糧問題 ・ 今後5

    dambiyori
    dambiyori 2010/04/08
    ケータイは高校生からみたいな雰囲気ができつつある感じかな。
  • Raphaël―JavaScript Library

    The most popular coding language for the web is javascript; so much so that since the advent of HTML5, it has now been officially accepted as the default standard. Javascript has moved beyond a smaller client-side browser-based language to become integrated not just for front-end design, but also for back-end server-side development. As a result there are has been a huge growth of Javascript libra

  • ダムインタビュー(23)竹林征三さんに聞く「ダムによらない治水と言うが、堤防を強化して首都圏の大都市を守れるのか」 - ダム便覧

    ダムインタビュー(23) 竹林征三さんに聞く 「ダムによらない治水と言うが、堤防を強化して首都圏の大都市を守れるのか」 今を遡ること7年前の2003年、そして2005年の二度にわたり、日刊建設工業新聞に連載された「ダム無用論を憂う(全24編)」「続・ダム無用論を憂う(全36編)」という、竹林征三先生(たけばやし せいぞう、富士常葉大学 環境防災学部教授)のコラムを読み返してみて、ものすごい衝撃を受けた。それは、ようやく体工事にとりかかるという寸前に発せられた「八ツ場ダム建設中止」の声にも負けないくらいインパクトがあった。 コラムの始めに記されている、土木の「つもり違い」十か条の中から、いくつかをご紹介すると『余っていると思っていたが全く不足しているのが水資源』『“守れ自然河川”と言っていたが実は人工河川・長良川』『ダムの機能があると思っていたが全くないのが緑のダム』…まるで、つい最近のダ

  • 「金正日ファッションが全世界で流行している」 北朝鮮公式ウェブサイトが報じる:ハムスター速報

    「金正日ファッションが全世界で流行している」 北朝鮮公式ウェブサイトが報じる カテゴリニュース 1 :出世ウホφ ★:2010/04/07(水) 21:26:06 ID:??? 北朝鮮の公式ウェブサイト「わが民族同士(Uriminzokkiri)」が7日、 金正日(キム・ジョンイル、Kim Jong Il)総書記(68)のトレードマークである作業着風の服装が、 総書記の「偉大さのおかげで」世界で流行ファッションになっていると伝えた。 同サイトは朝鮮労働党機関紙、労働新聞(Rodong Sinmun)の記事を引用し、 「公務の際は常に質素なスーツに身を包んでいる偉大な将軍さまの威厳をたたえたイメージは、 世界の人々の心に深い印象を残している。将軍さまの偉大な人物像がまことに傑出している証だ」と伝えた。 さらにこの記事は、総書記の服装についてフランス人のファッション関係者が 匿名で語ったコメ