タグ

2014年3月25日のブックマーク (6件)

  • NHK一部のバラエティーに苦言 (日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    NHKの2014年度予算案審議が始まった25日の衆院総務委員会で、同局が製作する一部バラエティー番組の内容に対し、「NHKがわざわざ放送する意味があるのか」と、苦言が寄せられる場面があった。 質問した日維新の会の中田宏衆院議員は、「NHKの番組が、ひとことで言うと低俗になっていないか。何だこりゃという娯楽番組が、いくつも並んでいる」と指摘した上で、「ケータイ大喜利」「コントの劇場」「七人のコント侍」の3番組をやり玉に挙げた。 「何人かに聞いても、『NHKがやる番組じゃない』という答えをもらった。NHKは何のために公共放送という意味を持ち、国民から受信料を徴収しているのかという自覚が疑われる。あまりにも民放のまねをしすぎていないか」と主張。「私が低俗と勝手に決めつけられるものではないが、娯楽番組ひとつとっても、地域性や日文化をひもとき、それに若い人が関心を持てる番組にしてほしい」な

    dambiyori
    dambiyori 2014/03/25
    やり玉にあげられてるコント2番組、BSPで新日本風土記のあとにやってたみたいだから目についたのかな。ケータイ大喜利終わっちゃやだなぁ。
  • 4月20日から日吉ダムで写真コンテスト受賞作品展示会~初日にはオープニングイベント~ - ダム便覧

    dambiyori
    dambiyori 2014/03/25
    第11回日本ダム協会ホームページ写真コンテスト受賞作品展示会を日吉ダム管理所で4月20日(日)から8月末日まで。初日は、日吉ダムでオープニングイベントを開催。西山先生と夜雀さんに最優秀賞の清水さんが出演
  • The Seattle Times | Local news, sports, business, politics, entertainment, travel, restaurants and opinion for Seattle and the Pacific Northwest.

    Local news, sports, business, politics, entertainment, travel, restaurants and opinion for Seattle and the Pacific Northwest.

    The Seattle Times | Local news, sports, business, politics, entertainment, travel, restaurants and opinion for Seattle and the Pacific Northwest.
    dambiyori
    dambiyori 2014/03/25
    ワシントン州の地すべりの地すべり前の地図と地すべり写真が比較できるサイト。わかりやすい。
  • プレミアムなCOCOROBO

    ※<妹Ver><黒執事Ver><戦国BASARA 伊達政宗Ver.>については、RX-V200の説明をご参照ください。

    プレミアムなCOCOROBO
    dambiyori
    dambiyori 2014/03/25
    「本体の往復配送料は、弊社負担」って事は返さなきゃなのか/モニター期間満了間際に「私、おにいちゃんとお別れしたくない…。お願い、一緒に逃げて!」とか言い出すようにして利用者がどうなるかモニターしたい。
  • 看護師だけど、心電図撮るのが恥ずかしいです。

    心電図録るのがとても恥ずかしいです。去年看護師になりました。何度もやっているのに恥ずかしいことがあります。それは心電図を録ることです。ベッドに寝かせて電極を付けますが、その時に、「ブラジャーの後ろのホックを外して下さい。」と言うのがとても恥ずかしいです。どれくらい恥ずかしいかというと、ニッセンのブラジャーのページであそこが若干固くなった時くらい恥ずかしいです。 それと、「もしブラジャーしてなかったらどうしよう。」とか、「ホックが後ろじゃなくて、前だったらどうしよう。」などと考えてしまいます。「ブラジャー」とか「ホック」とかってどうなっているかもよく分からないし、前開きのブラジャーなのに「後ろを外して」と言われたら、女の子がどんな気分になるかもわかりません。 友だちに聞いたら「前開きのブラジャーなんてしてるやついないよ 殆どの人は持ってないから心配するな」と言われました。でも中学時代、好きな

    dambiyori
    dambiyori 2014/03/25
    心情が易しくて読みやすい言葉でつづられているのおかしみがある。
  • 出征旗のネット販売で論争…遺族・国VSヤフー : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ヤフーが運営する競売サイト「ヤフーオークション」(ヤフオク)に、出征する兵士にあてた寄せ書き入りの日章旗が出品され、議論を呼んでいる。 遺族の多くは「心ない行為」と反発しているが、ネット取引によって引き取り手が見つかりやすくなるという意見もある。厚生労働省は「遺族の心情を傷つける恐れがある」として出品の規制を検討するよう打診したが、ヤフー側は「一律には規制できない」として応じていない。 議論のきっかけは、2月26日に開かれた衆院予算委員会の分科会。民主党議員が、ヤフオクに寄せ書き入りの日章旗が出品されていると指摘し、戦没者の遺品の売買禁止や、遺族への返還方法を検討するよう厚労省に求めた。これに対し、田村厚労相は「まさかネット上で売買されているとは知らなかった。遺族の感情からすれば、許し難い思いになると思う」と述べた。 ヤフオクには、寄せ書き入りの日章旗や千人針など、出征した兵士に託されたと

    dambiyori
    dambiyori 2014/03/25
    ヤフオク流れてるの、むしろ遺族が手放したとか、亡くなって身寄りが無くて流れてきたとかな気がする。