タグ

2016年5月27日のブックマーク (3件)

  • 放送大学、地上波終了へ=18年に、BS完全移行:時事ドットコム

    放送大学、地上波終了へ=18年に、BS完全移行 放送大学学園は27日、関東地方の一部地域で実施しているテレビの地上デジタル放送とラジオのFM放送を2018年10月末までに終了すると発表した。11年10月に開始したBS放送に完全移行する。  放送波の重複利用の解消や経費削減などが目的。今後、地上波の放送終了に必要な総務相の認可を得る手続きを始める。(2016/05/27-18:05) 【記事一覧へ】

    放送大学、地上波終了へ=18年に、BS完全移行:時事ドットコム
    dambiyori
    dambiyori 2016/05/27
    FM放送も廃止なのかー。車乗ってる時に時々聞いたりしてたんだけどなぁ。
  • オバマ大統領広島訪問 所感全文(その1) | 河北新報オンラインニュース

    71年前、雲一つない明るい朝、空から死が落ちてきて、世界は変わった。閃光(せんこう)と炎の壁は都市を破壊し、人類が自らを破壊するすべを手に入れたことを実証した。  なぜわれわれはこの地、広島に来るのか。それほど遠くない過去に解き放たれた恐ろしい力について考えるためだ。10万人を超える日の男性、女性、子どもたち、多くの朝鮮半島出身者、そして捕虜となっていた十数人の米国人を含む犠牲者を追悼するためだ。  彼らの魂はわれわれに語りかける。彼らはわれわれに対し、自分の今ある姿と、これからなるであろう姿を見極めるため、心の内に目を向けるよう訴えかける。  広島を際立たせているのは、戦争という事実ではない。(歴史的)遺物は、暴力による争いは最初の人類とともに現れたということをわれわれに教えてくれる。初期の人類は、石片から刃物を作り、木からやりを作る方法を取得し、これらの道具を、狩りだけでなく同じ人類

    オバマ大統領広島訪問 所感全文(その1) | 河北新報オンラインニュース
  • 親指シフト訓練してたら逆にローマ字入力の合理性に気付いてビビった - ←ズイショ→

    親指シフトの習得を決意してから十日あまりが経ちまして今でだいたい分速80~100打鍵、親指シフトは1打鍵で1文字入力できますのでそのまま分速80文字~100文字くらいのペースで文字を打てるようになりました。これを遅いとするか速いとするかは人それぞれとは思いますが僕は一般的なローマ字タイピングで分速240~270打鍵、毎分120~150文字くらい打つのでせいぜい普段の三分の二くらいのスピードしか出てない勘定になりますのでどうしようもなくただただかったりいなアクビが出るぜと思いながら仕方なくペチペチとキーボードを叩いています。 それで、親指シフトで分速80~100打鍵というと少なくとも1秒に1打鍵以上はできてるかなくらいのスピード感なわけですけど、程度でいうとこれはキーの配置つまりどこのキーを打ったらどの文字がディスプレイに新たに表示されるかくらいはなんとなく頭に入ってるのかなくらいなんですけ

    親指シフト訓練してたら逆にローマ字入力の合理性に気付いてビビった - ←ズイショ→
    dambiyori
    dambiyori 2016/05/27
    ローマ字入力は使用キー数が少ないから習熟が容易という利点があるという話。