タグ

2016年9月24日のブックマーク (9件)

  • 地図の起伏表現はこうして進化した、秘訣は「ありえない影」 (ナショナル ジオグラフィック日本版) - Yahoo!ニュース

  • はてな匿名ダイアリーは本日で10周年を迎えました - はてラボ 開発者ブログ

    はてな匿名ダイアリー日で10周年を迎えました。2006年9月24日にサービスをリリースしてから、数多くのユーザー様にご利用いただいています。 はてな匿名ダイアリーは、その匿名性を生かした創作や議論、独自研究など多種多様なスタイルでお使いいただいてきました。投稿者の思いがひっそりとつづられた記事、一部のクラスタから大きな反響があった記事、はてなのサービスを飛び出して世論を喚起するほど話題になった記事など、当にさまざまな記事が生まれました。投稿者の皆様、読者の皆様、それぞれたくさんの方にご利用いただき、うれしく思っています。 「匿名」という機能は歴史的にも、「作者不詳」「よみ人しらず」とされながらも時代を越え普遍的に愛される文芸作品や、「落首」「落書」のような風刺を含んだ表現などで利用されてきました。はてな匿名ダイアリーにおいても匿名性を提供することで、投稿者にも読者にも価値のあるサービ

    はてな匿名ダイアリーは本日で10周年を迎えました - はてラボ 開発者ブログ
    dambiyori
    dambiyori 2016/09/24
    よかった「10周年記念に執筆者のはてなIDを開示します!」とかじゃなかった/https対応増田で実験してサービス全体に広げるのかな/SPAM対策ほんとどうにかして欲しいなぁ。
  • はてな匿名ダイアリー (@hatenaanond) | Twitter

    はてな匿名ダイアリーの公式アカウント。話題になった記事を配信します。

    はてな匿名ダイアリー (@hatenaanond) | Twitter
    dambiyori
    dambiyori 2016/09/24
    はてな匿名ダイアリーの公式アカウント、匿名っぽさというか明らかに人がやってないみたいな手触りがあってああはてな匿名ダイアリーの公式アカウントだとしか言いようがなくて笑った。
  • 平成 28 年 8 月終わり頃から発生している 富山県東部の地震活動について [pdf]

    dambiyori
    dambiyori 2016/09/24
  • Yahoo!ニュース

    「新スポットで体験」雪遊びを楽しく! 濡れない・軽い・かっこいい...日常からアクティビティまでずっと使いたくなるマストアイテム 提供:キーン・ジャパン合同会社

    Yahoo!ニュース
    dambiyori
    dambiyori 2016/09/24
    見出し見てへーって思って動画見たら、なんかすごく雑にまとめられてた。
  • あなたの住んでいる「流域」と「川」を探して「流域地図」をつくろう

    1964年生まれ 慶應義塾大学経済学部在学中に、生物学者の岸由二教授(現・名誉教授)と出会い、三浦半島小網代の自然保護に30年以上関わることになる。 現在、平日は出版社の広告プロデューサー、週末はNPOの仕事と二足のわらじの生活。 共著書に『「奇跡の自然」の守りかた』(岸由二、筑摩書房)、『混ぜる教育』(崎谷実穂、日経BP社)。 みんなが暮らしているあらゆる場所は、必ずどこかの川の流域にあります。 でも、現在、ほとんどの人は、自分の住んでいる場所が、どの川の流域に暮らしているのか、考えたことも、意識したこともありません。とりわけ、都会の場合、地元の川は暗渠になって埋められ、下水道になったり、緑道になったりしていて、川そのものを見ることすらできないことが多いはず。 人間を含めたあらゆる生き物は、水の流れが作った流域のかたちに寄り添って暮らし、進化してきました。「四大文明」が巨大河川の流域に誕

    あなたの住んでいる「流域」と「川」を探して「流域地図」をつくろう
    dambiyori
    dambiyori 2016/09/24
    「インターネットで「河川&暗渠ルートマップ」を検索すると、Googleが提供しているいくつかの河川とその川の暗渠部分が示された地図を表示することができます」ほんとだ、知らなかった。これでも公式なのかな?
  • 映画『シン・ゴジラ』の首相官邸に飾られていた、あの絵の正体は? | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス

    皆さま、映画『シン・ゴジラ』はもうご覧になりましたか? 公開40日間で、なんと観客動員数420万人を突破し、今なお快進撃が止まっておりません。先日筆者も、そんな『シン・ゴジラ』を遅ればせながら鑑賞。観終わった後、しばらく放心状態になるくらいの衝撃を受けました。 上映時間中、ずっと映画の世界に引きずりこまれていたのですが、一か所だけ"アートテラー"という職業柄、気になって気になって仕方がなかったシーンがありました。それは、首相官邸での緊急会議シーン。壁に飾られていた絵画作品が、どうにも物くさいのです。どう見ても、片岡球子の作品《めでたき富士》のようなのです。片岡球子(1905~2008)とは、日を代表する女性画家です。色彩豊かでパワフルな作風で人気を博しました。中でも、特に富士山の絵を多く描いたことで知られています。 あれは、映画内のセットとして作られた精巧なレプリカなのか。それとも、

    映画『シン・ゴジラ』の首相官邸に飾られていた、あの絵の正体は? | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス
  • 文化財発掘調査と行旅死亡人取扱法 | 大阪府柏原市

    文化財の発掘調査で、たとえば縄文時代や弥生時代の人骨が出土したら、どうなるのだろう。当然、文化財保護法(昭和25年法律第214号)など関係法令の規定に基づき、適正に処理する、ということになるだろう。 ところが、ここに行旅病人及行旅死亡人取扱法(明治32年法律第93号)という法律がある。制定時期は古いが、現行法である。その第1条第1項後段で「行旅死亡人ト称スルハ行旅中死亡シ引取者ナキ者ヲ謂フ」と規定し、続く第2項で次のように規定している。 住所、居所若ハ氏名知レス且引取者ナキ死亡人ハ行旅死亡人ト看做ス 住所や居所、あるいは氏名がわからず、かつ、引取者のない死亡人は、「行旅死亡人」として取り扱うというのである。 この法律にいう「引取者」とは、同法の他の規定(第10条ほか)から見て、第一義的に相続人や扶養義務者などの関係者、祭祀を行う者、いわゆる親類縁者だと思われる。 もし、そうだとすると、発掘

    dambiyori
    dambiyori 2016/09/24
    ググったらそのものずばりの話がでてきた。「発掘担当者が「引取人」となれば、やはり、その後、行旅病人及行旅死亡人取扱法に従って取り扱うべき「行旅死亡人」には該当しない」
  • 「遮光器土偶」初出土 北東北で制作 東吾妻・唐堀遺跡  : 上毛新聞ニュース

    群馬県埋蔵文化財調査事業団は23日、東吾町三島の 唐堀 ( からほり ) 遺跡で、 祭祀 ( さいし ) に関連する配石遺構が広がる斜面部から、北東北で制作されたとみられる縄文時代晩期前半(約3000年前)の「遮光器土偶」が県内で初めて出土したと発表した。関東でほとんど見つかっていない場の遮光器土偶で、当時の地域間交流を示す貴重な発見といえそうだ。 【3000年前のものか 地域間交流示す発見】  遮光器土偶は目に相当する部分に、サングラスの役割のような大きな表現があるのが特徴。これまで県内の7遺跡で出土しているが、いずれも北東北のものを模倣して群馬県で作られたと考えられている。  唐堀遺跡で出土したのは土偶の頭部片で、幅10センチ、高さ10センチ、厚さ8センチほど。全長は30センチを超える大型の遮光器土偶と想定され、形状や文様などから、北東北で制作されたとみられる。  発掘は今夏で、周

    「遮光器土偶」初出土 北東北で制作 東吾妻・唐堀遺跡  : 上毛新聞ニュース
    dambiyori
    dambiyori 2016/09/24
    下の地図みるとハート型土偶出たらしい郷原駅の隣の駅のあたりなのか。あの辺縄文時代暮らしやすかったのかな。