タグ

2017年10月26日のブックマーク (6件)

  • 平成29年度企画展 「大地の形をつかむ -方法としての三次元-」

    大地は決して平板ではなく、地理の理解には立体である地形に対する深い洞察が欠かせません。その際、二次元に投影された地図だけでなく、地表面を三次元のものとして捉える様々な模型、測量器具類を用いることが重要な役割を果たします。 企画展では、100年余りの歴史を持つ京都大学の地理学研究・教育において、収集・使用されてきた地形模型をはじめとする様々な資料や測量器を一堂に並べ紹介します。また、これにより、地理学が人文社会科学のみならず、自然科学の素養をも必要とする「総合」の科学であることを明らかにしていきます。地形の凹凸に注目することで立ち現れる魅力あふれる地理学の世界を、ぜひ体感してみてください。

    平成29年度企画展 「大地の形をつかむ -方法としての三次元-」
    dambiyori
    dambiyori 2017/10/26
    「2017年11月01日 水曜日 〜 2017年12月17日 日曜日 」
  • 【脱GIS】(Pythonとかで)地理空間情報、位置情報を扱うための情報まとめ【随時更新】 - Qiita

    注 継続的にいいねもらっているのですが、知識が浅い頃に書いたので、不正確なところがあります。今度直します。 私のGIS、重すぎ GIS使っていますか? GISで利用するデータが多くなればなるほど、やりたい処理が増えれば増えるほどこう思うはずです。 地理情報くらいコードで扱わせろやとおもうあなたのためにあるいは地理空間情報入門者のためにまとめてみました。 そもそも地理空間情報、位置情報とは 地理空間に紐付いた情報。ある点や線、面、空間が地球上のどこに位置するかを表す情報を含む情報です。地球は歪な楕円であるためさまざまな手法があります。測量は真面目にやるとすごく複雑になるので軽く触れるだけですが(私も理解しきれていないし) 経度、緯度、高度(省略されることも)を持つもの 地球上の限られた範囲を無理やり直行座標とみなし、その平面内の位置を表したもの などのパターンがあります。どの方法で座標を表し

    【脱GIS】(Pythonとかで)地理空間情報、位置情報を扱うための情報まとめ【随時更新】 - Qiita
  • スパム投稿ばかり繰り返す「でんしゃbot」を1025人以上一斉ブロック出来るリストを作りました | 鉄道プレス

    【2020.7.29追記】現在、ブロックすると3日間凍結される…という謎仕様が出来ているようです。ご使用の際はご注意下さい 【ブロックしたら凍結 Twitter謎仕様】 複数人で1人のアカウントをブロックするのは、攻撃とみなし、そんな悪い奴にはペナルティとして3日の凍結を行うぞ、という仕様が追加された。が、よくよく考えると、迷惑なアカウントというのはそもそも複数からブロックされるもので…https://t.co/J6VxZIoFqC — BLOGOS (@ld_blogos) July 28, 2020 鉄道関係のアカウントでよく「◯◯系bot」と題して、「私は◯◯線で走っています」とか「私は◯◯線で活躍しました」だとか単調なツイートを繰り返す、スパム投稿ばかりを続けるbotがあります。 平たく言えば、彼らは電車ごっこ・電車なりきりの概念をインターネットの世界にも持ち込んでいる人物なのです

    スパム投稿ばかり繰り返す「でんしゃbot」を1025人以上一斉ブロック出来るリストを作りました | 鉄道プレス
    dambiyori
    dambiyori 2017/10/26
  • 慢性的な便秘、小学生の2割に 割合高い群馬:朝日新聞デジタル

    群馬は便秘の子どもが多い? NPO法人「日トイレ研究所」(東京)が全国の小学生に、排便についてアンケートしたところ、県内で慢性的に便秘状態にある児童の割合は22・1%と、全国で3番目に高かった。全国平均は16・6%だった。 子どもたちのトイレ環境の改善に向けて取り組む同研究所が今年3月、47都道府県の4777人の保護者を通じ、小学生にインターネットでアンケートを実施。国際的な診断基準にもとづいて回答を分類し、「便秘状態」かどうか判断した。 調査結果では、便秘状態の児童の割合が全国で最も高かったのは和歌山で24・0%、次いで静岡が23・1%、群馬と長野が同率で3番目だった。最も低かったのは山梨で6・3%。この調査は今年が2回目で、群馬は昨年も22・1%で全国15位だった。 また、学校で排便を「全くし…

    慢性的な便秘、小学生の2割に 割合高い群馬:朝日新聞デジタル
    dambiyori
    dambiyori 2017/10/26
    本文読んだら群馬今年3位で去年15位とかでなんで見出しで特筆して取り上げられるのかなと思ったけど、元々群馬県版の記事とかなのかな。
  • 「この世界の片隅に」韓国・プチョン国際アニメーション映画祭でグランプリ獲得

    映画祭は1999年に創設されたもので、2016年の長編コンペティション部門では新海誠の「君の名は。」が優秀賞と観客賞を受賞。年度の長編コンペティション部門には「この世界の片隅に」のほかに「打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?」や「交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション1」が出品されていた。 「この世界の片隅に」のBlu-ray / DVDが現在販売中。また一部劇場では引き続き上映が行われている。

    「この世界の片隅に」韓国・プチョン国際アニメーション映画祭でグランプリ獲得
  • 「とう道」の地下迷宮、都内に総延長290km~ネット社会を支える知られざるトンネル網 

    「とう道」の地下迷宮、都内に総延長290km~ネット社会を支える知られざるトンネル網