タグ

2018年4月25日のブックマーク (2件)

  • 「建築の日本展」は建築ではなく“日本らしさ”を学べる場所だった? - WWDJAPAN

    展示会エントランス 会場に入ってすぐ左には北川原温が手掛けた2015年「ミラノ国際博覧会」日館の木造の壁(再制作)が現れる 「可能性としての木造」ゾーン 「可能性としての木造」ゾーン 「可能性としての木造」ゾーン 「可能性としての木造」ゾーン 「可能性としての木造」ゾーンにある厳島神社の大鳥居の模型 「可能性としての木造」ゾーンにある古代出雲大社殿の模型 会場では上部に大きな見出しやトピックスを掲げ、中部に写真や資料、下部にキャプションなどの細かい情報を配した 「超越する美学」ゾーンにある谷口吉生建築の「鈴木大拙館」 「超越する美学」ゾーン 「安らかなる屋根」ゾーン 「安らかなる屋根」ゾーン 「安らかなる屋根」ゾーン 「建築としての工芸」ゾーン 「建築としての工芸」ゾーン 京都・妙喜庵に現存する日最古の茶室建築、千利休作の国宝・茶室「待庵」を原寸で再現 京都・妙喜庵に現存する日最古

    「建築の日本展」は建築ではなく“日本らしさ”を学べる場所だった? - WWDJAPAN
  • ハンターは減りすぎたのか。獣害問題の統計に操作疑惑(田中淳夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    毎年、タケノコを掘っている山に行くと、見るも無残だった。 一面穴だらけなのだ。そしてい散らかしたタケノコの残骸が落ちている。イノシシだ。やられた~とため息が出る。被害はタケノコだけでなく、地面を掘り起こしているので自然破壊的である。 日列島で獣害が蔓延している。その理由は、野生動物が増えたことだ。なぜ増えたのかと言えば、動物を狩るハンターの減少したことが指摘されている。 それを示す統計も紹介されている。たとえば農水省のHPには、イノシシやシカの生息数が80年代の5倍以上に増えていること、一方で狩猟免許の所持者数は、1975年には51万8000人だったが、1990年には29万人、2014年は19万4000人と急減していること……などが紹介されている。 だが以前も、ハンター数と駆除数は連動しないことを紹介した。 ハンターが減ったから獣害が増えた? いえ反対です。 もう一つ疑問が出てきた。こ

    ハンターは減りすぎたのか。獣害問題の統計に操作疑惑(田中淳夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    dambiyori
    dambiyori 2018/04/25
    減ったのではなく明治以前に戻ったのではという話