タグ

2021年6月15日のブックマーク (8件)

  • 川だけで日本列島を描いてみたら地形の骨格が浮かんできて楽しい「淡水魚にとっては一つひとつが国」「利根川すごいな」

    にゃんこそば🌤データ可視化 @ShinagawaJP 川だけで日列島を描いてみたら地形の骨格が浮かんできて楽しい。 利根川・石狩川はやっぱり目立つし、日アルプスの水を集める天竜川にはどこか力強さを感じる。 日の一級水系は109個。海に出られない淡水魚にとって、別の水系は宇宙のごとく遠いのかも・・・ pic.twitter.com/VwFicpAn0C 2021-06-14 20:55:01

    川だけで日本列島を描いてみたら地形の骨格が浮かんできて楽しい「淡水魚にとっては一つひとつが国」「利根川すごいな」
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
    dambiyori
    dambiyori 2021/06/15
    「ワイドFMの周波数は旧来のラジオでは受信できない」っていうの、ある時期までFMラジオで結構TV音声受信できてたし、実際はある一定の期間のラジオなんじゃないかという気がしなくも。
  • アニメ52話を120分に凝縮した濃密作品『「宇宙戦艦ヤマト」という時代 西暦2202年の選択」福井晴敏&皆川ゆかインタビュー、「アストロ戦士」の働きっぷりとは?

    TVアニメ『宇宙戦艦ヤマト2199』全26話と『宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち』全26話をわずか120分に詰め込んだ特別総集編『「宇宙戦艦ヤマト」という時代 西暦2202年の選択』が2021年6月11日(金)から劇場公開となります。 『2202』でシリーズ構成・脚を手がけた福井晴敏さんが、単なる「総集編」なら無意味だと考え、今後のためにリメイク版『ヤマト』の社会をすべて見せるべく作った作品で、その成立にはノベライズ版を手がけた皆川ゆかさんが深く携わっています。 公開を前に、福井さんと皆川さんに話をうかがう機会があったので、どのようにして作を作り上げていったのか、そもそも2人はどのように知り合ったのかなど、作品に関わる部分・関わらない部分含めて、いろいろな質問をぶつけてきました。 宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち https://yamato2202.net/ GIGAZINE

    アニメ52話を120分に凝縮した濃密作品『「宇宙戦艦ヤマト」という時代 西暦2202年の選択」福井晴敏&皆川ゆかインタビュー、「アストロ戦士」の働きっぷりとは?
    dambiyori
    dambiyori 2021/06/15
    予告編流れてるの見てヤマトやるんだなぁ、オリジナルのアニメ見てないからなぁって思ってたらこんな映画なのか。見ようかな。
  • HydroSHEDS

  • 6夜連続アニメ三昧! 夏休み特別企画「BS12 アニメの夏っ!」 7月18~23日、毎日よる7時から!

    6夜連続アニメ三昧! 夏休み特別企画「BS12 アニメの夏っ!」 7月18~23日、毎日よる7時から! 全国無料放送のBS12 トゥエルビ( 社:東京都渋谷区、代表取締役社長:須磨直樹)では、7月18日(日)から23日(金)の6日間を「BS12 アニメの夏っ!」と題し、毎日よる7時より“夏”にちなんだ新旧アニメ作品をお届けします。 1.夏休み特別企画「BS12 アニメの夏っ!」について BS12 トゥエルビでは、夏休み特別企画として“夏”を感じさせるアニメ作品を7月18日(日)から23日(金)まで6夜連続でお届けします。家族で楽しめる作品からSF、青春モノまで、ジャンルを問わないBS12らしいラインナップ!夏休みのスタートは「BS12 アニメの夏っ!」をお楽しみに!

    6夜連続アニメ三昧! 夏休み特別企画「BS12 アニメの夏っ!」 7月18~23日、毎日よる7時から!
    dambiyori
    dambiyori 2021/06/15
    きみこえ、ペンギンハイウェイにリズと青い鳥ってまた良いところをついてきたなぁ/欲を言えば虹色ほたるも欲しかったなぁw
  • クォータニオンとは何ぞや?:基礎線形代数講座 - SEGA TECH Blog

    ---【追記:2022-04-01】--- 「基礎線形代数講座」のPDFファイルをこの記事から直接閲覧、ダウンロードできるようにしました。記事内後半の「公開先」に追記してあります。 --- 【追記ここまで】--- みなさん、はじめまして。技術部 開発技術部のYです。 ひさびさの技術ブログ記事ですが、タイトルからお察しの通り、今回は数学のお話です。 #数学かよ って思った方、ごめんなさい(苦笑) 数学の勉強会 弊社では昨年、有志による隔週での数学の勉強会を行いました。ご多分に漏れず、コロナ禍の影響で会議室に集合しての勉強会は中断、再開の目処も立たず諸々の事情により残念ながら中止となり、用意した資料の配布および各自の自学ということになりました。 勉強会の内容は、高校数学の超駆け足での復習から始めて、主に大学初年度で学ぶ線形代数の基礎の学び直し 、および応用としての3次元回転の表現の基礎の理解

    クォータニオンとは何ぞや?:基礎線形代数講座 - SEGA TECH Blog
    dambiyori
    dambiyori 2021/06/15
  • 民放AMラジオ44局、2028年秋めどに“FM局”目指す - ライブドアニュース

    「ワイドFM(FM補完放送)対応端末普及を目指す連絡会」幹事局が15日、リモートで記者会見を行い、日全国の民放AMラジオ47局のうち、44局が2028年秋までにFM局となることを目指すと発表した。 2019年3月には、日民間放送連盟が「FM補完中継局制度の見直し」として、「遅くとも2028年の再免許時までに、AM放送事業者の経営判断によって、AM放送からFM放送への転換や両放送の併用を可能となるよう制度を整備する」「23年の再免許時をめどに、一部のエリアで実証実験として長期間にわたりAM放送を停波できるよう、総務省は必要な制度的措置を行う」とした、要望を総務省「放送事業の基盤強化に関する検討分科会」に提出。 同年8月に同分科会で『FM補完中継局制度の見直し(FM転換実現)』への提言として「28年の再免許以降の全国的なFM転換(AM併用を含む)」「23年の再免許時をめどに、一部地域で実証

    民放AMラジオ44局、2028年秋めどに“FM局”目指す - ライブドアニュース
    dambiyori
    dambiyori 2021/06/15
    現状のFMのサイマル放送電波弱くて聴きにくいんだけど、出力上がるのかな。
  • 俺は趣味探しが趣味の時期があって、毎月新しい趣味を始めてみて気に入っ..

    俺は趣味探しが趣味の時期があって、毎月新しい趣味を始めてみて気に入ったら継続みたいなことをやってて遍歴はこんな感じ。今は大学院生で来春から社会人。 ・折り紙 ユニット折り紙っていう、立方体とかの幾何学立体作ってた。ながら作業ができて優秀。後述の電子工作と併せてかっこいい置物ができた。ただ、やたら時間がかかる割に成果物が地味なので辞めた。 ・DIY 父がDIY好きだったので、親の道具を使っていろいろ棚を作成。市販の棚の方が完成度も高く、安いことに気づいたので辞めた。 ・天体観測 小学生の頃、地元の科学を学ぶ習い事をしていたので、星に興味は元々あり天体望遠鏡を買って格的に始めてみた。月と土星くらいしか見るものはなく、望遠鏡を持ち出すのが億劫で辞めた。星を眺めるのは今もやっている。 ・カメラ 姉からOLYMPUSのミラーレスカメラを貰ったので始めた。星撮りなどスマホにできないことができるの

    俺は趣味探しが趣味の時期があって、毎月新しい趣味を始めてみて気に入っ..
    dambiyori
    dambiyori 2021/06/15
    ダムマンガきっかけにダムカード集めを始めたのか(やめちゃったみたいだけど)