タグ

ブックマーク / www.k-mil.net (3)

  • アーチダムの進化を知りたい(世界と日本のアーチダム) | 建設・建築・土木資材、技術情報-建設MiL

    1959年12月2日、地中海に近いフランス南部に建設されて5年しか経っていないアーチ式コンクリートダム、マルパッセダムが突如、左岸側の岩盤もろとも崩壊した。大雨によって、完成して初めての満水を迎えていた貯水池の水は濁流となって下流に押し寄せ、2つの村を飲み込んでおよそ500名もの命を奪った。 まさにアーチダム建設の最盛期に起きたこの事故は世界のダム界に衝撃を与え、これ以降に造られた世界中のアーチダムの設計に影響を与えたという。 では、アーチダムはダムの歴史の中でいつ登場し、現在までにどんな進化をしてきたのか。そして、もっとも進化したアーチダムはどんな形なのか。素人ながらに、大まかな流れを追ってみたいと思った。 今回は完全に座学である。そして僕はまさにいま勉強しながら書き進めている。すごく不安だし、正直現時点では書き終わる気がしないけど、でもきっとアーチダムを見る目が変わると思うので、

    アーチダムの進化を知りたい(世界と日本のアーチダム) | 建設・建築・土木資材、技術情報-建設MiL
    dambiyori
    dambiyori 2015/01/21
    2000年前から始まるアーチダムの技術史。素晴らしい!
  • 大山顕の行ってみた。 | 建設MiL - 運営:(株)建設物価サービス

    総ステンレスの巨大な水道管の中に入れてもらいました。すげー!これは何なのか?そしてなぜステンレスなのか?その秘密は文で。【大きな画像はこちら】 子どものころから「水を大切にしなさい」って言われてきたけど、どういう意味で大事にするべきなのかはいまひとつピンときていなかった。今回、よーく分かったよ。あんなにすばらしくかっこいい施設で水が作られているんなら、そりゃあ大事にしなきゃってね! いや、もちろん蛇口をひねれば水が出るという暮らしがいかに恵まれたものかとか、水資源の貴重さとか理屈では分かっている。でも、実感がわかなかったんだよね。だって、現にいつでも水出るし。 思うに、インフラって「ありがたさが実感できなくなったら成功」という宿命を負っているんじゃないかな。 一方で「大事にしなきゃねー」と実感するための方法って、もっといろいろあるんじゃないかとも思うわけですよ。そのひとつが、今回ご紹

  • https://www.k-mil.net/hensyu/top.html

    dambiyori
    dambiyori 2011/08/03
    大山さんと田村さんのドボクな連載記事が載ってる
  • 1