2012年2月29日のブックマーク (6件)

  • MacPortsからHomebrewへの移行メモ - Vive Memor Mortis

    MacOSX向けのパッケージマネージャーといえばMacPortsが有名ですが、Macに元々入っているプログラムもご丁寧に再コンパイルしてくれたりで、ビルドに時間がかかったりして、なかなか使い勝手が悪いです。ということで、Macに元々入っているプログラムをそのまま活かせると巷で(?)評判のいいHomebrewに移行してみることにしました。 FinkでもMacPortsでもないパッケージ環境「Homebrew」 MacPortsからHomebrewに移行しつつある Homebrewのインストール # 削除する前にMacPortsでインストール済みのパッケージ名を出力 sudo port installed > myports.txt # MacPortsを削除 # 環境変数PATHから/opt/local/binと/opt/local/sbinも削除 $ sudo port -f unins

    dan5ya
    dan5ya 2012/02/29
    ここを参考にbrewに移行done
  • Route 477(2012-02-03)

    ■ [ruby] rvmからrbenvに乗り換えた RubyのインストールはWindowsならASRやRubyInstaller、Macならport/brew install、Linuxならaptitude install等が定番であるが、 Ruby1.9.2と1.9.3を両方インストールしておきたいなどの特殊な用途向けに、rvmやrbenvというツールがある。 機能の違い rvmはいろいろ機能が多い。gemsetといって、使うRubyGemsのセットを動的に変更できるとか。このためにrvmを使う人もいたが、現在はBundlerがあるから有難みが薄い。 rbenvはシンプル志向。rbenv体にはRubyのビルド機能すらなくて、別途ruby-buildというツールを利用している。 端的な例を挙げると、rvmはプロジェクトごとのRubyバージョンを管理するのに.rvmrcというファイルを使う

    Route 477(2012-02-03)
    dan5ya
    dan5ya 2012/02/29
    シンプルと聞くと乗り換えたくなってしまう
  • 創造性の高い仕事をしたい人におすすめしたい1冊 - naoyaのはてなダイアリー

    100人が選ぶソフトウェア開発の名著選 デブサミ10周年を記念して2月21日に刊行:CodeZine(コードジン) が出版されます。私も一冊推薦しました。id:secondlife:20120202:1328168076 でセコンさんが公開してるのにならって、私も原稿を公開しようかなと思います。推薦したのは以下のです。 モチベーション3.0 持続する「やる気!」をいかに引き出すか 作者: ダニエル・ピンク,大前研一出版社/メーカー: 講談社発売日: 2010/07/07メディア: ハードカバー購入: 101人 クリック: 5,453回この商品を含むブログ (153件) を見る 邦題があまり好きじゃない。原著は『DRiVE ─ The Suprising Truth About What Motivates Us』です。文の訳は良かったです。『フリーエージェント社会の到来』や『ハイ・コン

    創造性の高い仕事をしたい人におすすめしたい1冊 - naoyaのはてなダイアリー
    dan5ya
    dan5ya 2012/02/29
    "ソフトウェア開発者が生産性高く仕事を為すためには、いかに自分の集中力を高められるか、それにかかっています。その集中力を引き出すのに必要な要素について自覚的になりたければこの本を"
  • 東京iPhoneアプリ勉強会。マーケティングからプログラミングまで超充実の内容をご報告。 | AppBank

    2月18日(土)に行われた「iPhone アプリ勉強会 at GMO Yours」をご報告! 「iPhone アプリ勉強会 at GMO Yours」は、アプリ開発者、これから開発してみたいという方、開発に興味のある方向けの、AppBank主催の勉強会です。マーケティングの実践からプログラミングに至るまで、幅広い内容になりました。 AppBank 編集長 高橋:AppBankでアプリを紹介してもらうには スタジオルーペ リオ氏:FREE Marketing GMOインターネット株式会社 立花氏:すぐ効くスマホブラッシュ術 ゼペット 宮川氏:実践Unity ライブゲーム作成 アドイノベーション 石森氏:iPhoneアプリのプロモーション正攻法〜日編〜 記事では、当日行われたプレゼンテーションの内容のうち、私が勉強になったところをダイジェストでご紹介します(全ては網羅されていません)!もし

    dan5ya
    dan5ya 2012/02/29
  • Google Sites: Sign-in

    Not your computer? Use a private browsing window to sign in. Learn more about using Guest mode

    Google Sites: Sign-in
    dan5ya
    dan5ya 2012/02/29
    よくまとまっている
  • WEB+DB PRESS Vol.67にmbedの記事を書きました - 思っているよりもずっとずっと人生は短い。

    WEB+DB PRESS Vol.67 作者: 川口耕介,山和彦,おにたま,神林飛志,杵渕朋彦,中島聡,清水亮,齋藤正浩,高橋征義,ミック,みやけん,青江崇,須賀秀和,上新卓也,牧大輔,角田直行,はまちや2,大和田純,白土慧,太田昌吾,個々一番,Shawn M Moore,じゅんいち☆かとう,小野修司,WEB+DB PRESS編集部出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2012/02/24メディア: 大型購入: 15人 クリック: 253回この商品を含むブログ (26件) を見る 先日発売開始になったWEB+DB PRESSの最新号で、mbedの紹介記事を書かせていただきました。 mbedというのはラピッドプロトタイピング向けのマイクロコントローラ、というようなものらしく、要するにARMの32ビットプロセッサCortex-M3にメモリやらイーサやらUSBやらをくっつけて、さらにプログ

    WEB+DB PRESS Vol.67にmbedの記事を書きました - 思っているよりもずっとずっと人生は短い。
    dan5ya
    dan5ya 2012/02/29
    組み込みブーム到来で太古から今にいたるまでICEを使い続けてきた我々がついに…!?