2020年11月3日のブックマーク (8件)

  • 老人ホームで働く介護職員って、全員「負け組」の現実に唖然 | ゴールドオンライン

    どうやって老人ホームを選んだらいいのか? それには入居者の生の声を聞くのが一番と、国内最大の老人ホーム紹介センターを経営する著者は断言します。そこで著者は、数々の入居者のエピソードを通して、ホームでの暮らしの悲喜こもごもを紹介。現在、国内最大の老人ホーム紹介センターを経営する著者が、実は知らない老人ホームの真実を明らかにします。連載は小嶋勝利著『老人ホーム リアルな暮らし』(祥伝社新書)の抜粋原稿です。 「措置」から「サービス」へ高齢者福祉は進化した 当に、介護職員はいないのか 「介護人材が集まらない」「介護職員がすぐに辞めてしまう」……、こと人材にまつわるネガティブな話は、介護業界には溢れています。そのくせ、行政を含めた業界団体は、効果的な手を打とうとはしません。すべてを企業に押しつけ、企業努力だけで解決させようとしています。有識者と言われている多くの人たちから発せられる発言の多くは

    老人ホームで働く介護職員って、全員「負け組」の現実に唖然 | ゴールドオンライン
    danboard_twins
    danboard_twins 2020/11/03
    有資格者だけ雇うようにすれば違うかもな。余計人材不足になるけど。世間からは負け組というより「底辺」扱いだ。この仕事内容で低賃金なんだから当然だ。更に「でもしか」だからな。意欲を持ってやってる奴以外は
  • びっくりするくらい軽い!でも人と家を選ぶ。Dyson micro 1.5kgレビュー

    びっくりするくらい軽い!でも人と家を選ぶ。Dyson micro 1.5kgレビュー2020.11.02 19:0032,743 小暮ひさのり 最初に言っておきますが、めちゃくちゃ軽いです。 これモックアップ?って思うくらい軽い。掃除機で軽さステータスを重視するなら、そこにDysonという新しい選択肢が増えたと思ってください。 しかし、ある意味これまでのDysonの常識がいろいろと覆った挑戦的なモデルでもあるので、じっくりと使ったレビューをお届けしますね。 Photo: 小暮ひさのりこれは何?:ダイソン最軽量のコードレス掃除機。 価格:6万4900円〜。 いいところ:びっくりするくらい軽い。 残念なところ:広い場所の掃除はニガテなのと価格が高い。 軽くて小さいし、細い。当に軽い。Photo: 小暮ひさのりもう製品名に「1.5kg」とか付けちゃうあたりで、「フフッ、かわいいな」って思っちゃ

    びっくりするくらい軽い!でも人と家を選ぶ。Dyson micro 1.5kgレビュー
    danboard_twins
    danboard_twins 2020/11/03
    SHARPの軽いやつ(ラクティブエア)使ってるんだけど、吸引力がアレでなあ…。誰かコレと比べてくれないかな?こっちの方が吸う様なら買い替えたい…
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
    danboard_twins
    danboard_twins 2020/11/03
    タイトル見てなんのこっちゃと思ったが、使用例見てなーるーほーどー!と思った。いいかもー。飲水が炭酸水なんだが、偶に注文がギリになって面倒なこと(近所に自力で買いに行く羽目)になるからなあ。
  • 9割の人が知らない「無自覚に相手をコントロールしてくる人」に対抗する方法

    ブログ「読書猿 Classic: between/beyond readers」主宰。「読書猿」を名乗っているが、幼い頃から読書が大の苦手で、を読んでも集中が切れるまでに20分かからず、1冊を読み終えるのに5年くらいかかっていた。 自分自身の苦手克服と学びの共有を兼ねて、1997年からインターネットでの発信(メルマガ)を開始。2008年にブログ「読書猿Classic」を開設。ギリシア時代の古典から最新の論文、個人のTwitterの投稿まで、先人たちが残してきたありとあらゆる知を「独学者の道具箱」「語学の道具箱」「探しものの道具箱」などカテゴリごとにまとめ、独自の視点で紹介し、人気を博す。現在も昼間はいち組織人として働きながら、朝夕の通勤時間と土日を利用して独学に励んでいる。 『アイデア大全』『問題解決大全』(共にフォレスト出版)はロングセラーとなっており、主婦から学生、学者まで幅広い層か

    9割の人が知らない「無自覚に相手をコントロールしてくる人」に対抗する方法
    danboard_twins
    danboard_twins 2020/11/03
    そんなもん「恭順を示して相手がコントロールしてるように見せかけてこちらが手玉に取る」が常道だ。この例の場合は公務員試験を受ける体を装えばいいだけだ。自分の為に小さな嘘も吐けねーなら親の言う通りにしな
  • ダイドー×『鬼滅の刃』のコラボ缶の売れ行きをグラフで見るとエグすぎる結果に「鬼滅昇龍拳」「これが経済の呼吸」

    リンク www.dydo.co.jp ニュースリリース|企業情報|ダイドードリンコ ダイドードリンコの新商品やIR関連情報、取り組みに関するニュースリリースをご覧いただけます。 36

    ダイドー×『鬼滅の刃』のコラボ缶の売れ行きをグラフで見るとエグすぎる結果に「鬼滅昇龍拳」「これが経済の呼吸」
    danboard_twins
    danboard_twins 2020/11/03
    無惨様のだけ買いましたよ。通常とカフェオレでメインキャラ2種出してくれればいいのにさあ。まあ沢山のキャラを出したから売れたんだろうけど
  • 保谷駅前のプレハブ風飲み屋街の今

    1978年東京生まれ。酒場ライター。著書に『酒場っ子』『つつまし酒』『天国酒場』など。ライター・スズキナオとのユニット「酒の穴」としても活動中。 前の記事:実際どうなの?「大豆ミートバーガー」 変わり続ける風景 僕の仕事は「フリーライター」で、専門分野は「お酒」と「酒場」。特に、店先に赤ちょうちんがぶらさがっているような昔ながらの大衆酒場が好きで、自らを「酒場ライター」などと名乗っている。 その関係でこれまでに、著書や雑誌、WEBなど、さまざまな場所でこんなことを書いてきた。 「2020年に開催されるオリンピックに向け、東京の再開発は加速度的に進み、味わいのある横丁や大好きだった個人経営の酒場が次々と姿を消している。だからこそ、今残っている、自分が気になっている店には、今のうちに行っておくしかない」 ところが肝心のオリンピックが今年行われることはなく、来年のことだって誰にもわからない。なら

    保谷駅前のプレハブ風飲み屋街の今
    danboard_twins
    danboard_twins 2020/11/03
    むかし保谷に住んでいたが、駅のこっち側って殆ど行ったことが無かった。偶にこっち側に降りてみると「雑然としている…」と思ったものだ。飲み屋街だったか。自分が住んでた方はどうなってんだろ。今度行ってみよう
  • 【メンズ美容】ロボットの頭部にしか見えないLEDマスクを1週間かぶり続けた結果…

    某日、編集長のGO羽鳥から、ある美容グッズの存在を知らされた。それはLEDの光を使用した美顔マスクである。「美顔マスクなんて普通やん……」と内心では思いつつもAmazonを覗いてみたところ、男心をくすぐる異質な見た目に引きこまれ、気づくとポチっていた。 何がどう男心をくすぐるのかと言うと、SFの世界を連想させる外観をしており、ロボットになれそうでワクワクしてしまうのだ! とは言っても、美容効果が無ければ末転倒。今回の記事では7日間マスクを着用してみたので、その様子をお届けしたい。 ・未知との遭遇 注文してから到着まで約1カ月。海外からの発送だからか時間がかかったぞ。Amazonのダンボールをむしると、黄色い箱に白いフタ、ほんのりと高級感を匂わせる箱が現れた。 はやる気持ちを抑えつつ、箱を開けてみると…… カッコぇぇぇぇぇぇ!! 何かしら映画の影響を受けていると思われる7色のLEDマスク

    【メンズ美容】ロボットの頭部にしか見えないLEDマスクを1週間かぶり続けた結果…
    danboard_twins
    danboard_twins 2020/11/03
    格好いいなあ。イタリアのマスクみたい。そんで結構効果が出ている。むくみが取れて引き締まってるな。美容系で1万切ってるなら安めだし。いいかもなー。
  • 「生きたATフィールド」鬼滅の舞台挨拶に石田彰さんが登壇してオタクがザワついていた理由を調べたら過去のエピソードが凄すぎた

    バナナの皮 @banana_no_kawa 鬼滅の刃の舞台挨拶に石田彰さんが出るというニュースを受けて、石田さんが登壇するのレア!という意見を見かけたので、ちょっと調べてみたら「生きたATフィールド」とか呼ばれてるんですね。面白い。歌にまつわるエピソードも面白かった。 pic.twitter.com/vf7W5I786F 2020-10-26 09:55:48

    「生きたATフィールド」鬼滅の舞台挨拶に石田彰さんが登壇してオタクがザワついていた理由を調べたら過去のエピソードが凄すぎた
    danboard_twins
    danboard_twins 2020/11/03
    だーしーだから赦される