タグ

社会に関するdangkicchiのブックマーク (11)

  • 金融庁も怒り心頭!ごまかしだらけの保険販売

    今週の週刊ダイヤモンド ここが見どころ 最新号の読みどころを特集担当者の視点でお伝えします。時には紙幅の関係から記事にできなかった取材の内側など、「ここだけの話」も満載です。 バックナンバー一覧 昨年末から今年にかけて、金融庁が生命保険会社各社に対し、保険の募集文書の一斉検証を指示、報告を求めていたことが誌の取材でわかった。 これは保険の販売をめぐって再三に渡る指導を受けながら、苦情が一向に減らないことを金融庁が問題視したことが背景にある。なかでもターゲットになったのは、医療保険とがん保険だった。 数万件に上る募集文書の 点検指示に震え上がる生保 それは、国会で発せられた1つの質問から始まった。 「誇大広告がないかどうかをどのように見ているのか。広告規制を強化すべきではないか」 昨年10月末に開かれた衆議院の財務金融委員会。質問に立った自民党のあべ俊子議員は、中塚一宏金融担当副大臣を問い

  • 痛いニュース(ノ∀`) : ワタミ社長「途中で止めるから『無理』に。止めさせなければ『無理』じゃなくなる」 - ライブドアブログ

    ワタミ社長「途中で止めるから『無理』に。止めさせなければ『無理』じゃなくなる」 2 名前:名無しさん@12周年:2012/02/21(火) 23:22:49.13 ID:VlBK+9YR0 ワタミ社長「『無理』というのはですね、嘘吐きの言葉なんです。 途中で止めてしまうから無理になるんですよ」 村上龍「?」 ワタミ「途中で止めるから無理になるんです。 途中で止めなければ無理じゃ無くなります」 村上「いやいやいや、順序としては『無理だから→途中で止めてしまう』 んですよね?」 ワタミ「いえ、途中で止めてしまうから無理になるんです」 村上「?」 ワタミ「止めさせないんです。鼻血を出そうがブッ倒れようが、とにかく一週間全力でやらせる」 村上「一週間」 ワタミ「そうすればその人はもう無理とは口が裂けても言えないでしょう」 村上「・・・んん??」 ワタミ「無理じゃなかったっ

  • 平均年収 男355万円 女289万円 : 【2ch】コピペ情報局

    2011年01月12日20:13 社会 コメント( 23 ) 平均年収 男355万円 女289万円 1: 藤堂とらまる(東京都):2011/01/11(火) 21:47:19.18 ID:I7Uz7bco0 国税庁 2009年 男      女 20~24歳 256万円 230万円 25~29歳 355万円 289万円 グラフ 1年を勤務した給与所得者  平成21年 2009年 国税庁  http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2009/pdf/001.pdf 3: あかでんジャー(鹿児島県):2011/01/11(火) 21:47:48.07 ID:HKCDkcLv0 20代後半って書けよ 4: 雪ちゃん(愛知県):2011/01/11(火) 21:48:19.57 ID:B5tFY/v40 男女ともに若者は低収入だなあ。 こ

  • “無責任社会”は無限責任から生まれた 週刊プレイボーイ連載(28) – 橘玲 公式BLOG

    名門企業オリンパスが、20年にわたり巨額の損失を隠してきたことで会社存亡に機に立たされています。事件の概要はすでに報じられているとおりですが、基的な構図は97年に経営破綻した山一證券と同じで、財テクの失敗を隠蔽するために歴代経営陣が粉飾決算を繰り返してきたというものです。 海外メディアでもこの事件は、日企業のコーポレートガバナンス(会社統治)の問題として大きく報道されています。 ガバナンスというのは、組織内の権限と責任を明確にして、権力構造(指揮命令系統)をだれでもわかるようにすることです。軍隊では、作戦部から末端の兵士まで命令が効率的に伝わるようにしなくては戦争に勝つことができません。ところが日の組織では、このガバナンスがおうおうにして失われてしまいます。 もちろんどのような組織でも権力構造があることに変わりはありませんが、日の組織はそれが水面下に隠れてしまい、外部からはどこに

    “無責任社会”は無限責任から生まれた 週刊プレイボーイ連載(28) – 橘玲 公式BLOG
  • まとめたニュース:日本人は小さな失敗に厳しいので、小さくてよく起こる失敗を減らし、大きくて稀な失敗を無視する

    2011年09月19日 日人は小さな失敗に厳しいので、小さくてよく起こる失敗を減らし、大きくて稀な失敗を無視する 1 : 名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/09/19(月) 16:52:05.23 ID:UnqLjk0E0 BE:1365821273-PLT(12000) ポイント特典 質問:著書で「日人はランダムネスの扱いがへたなので、人々はボラティリティを避けようとして破滅(blow up)をまねく」と書いておられるのは、どういう意味でしょうか? それが福島で起こったことだ。日人は小さな失敗をきびしく罰するので、人々は小さくてよく起こる失敗を減らし、大きくてまれな失敗を無視する。アメリカは小さな失敗にも大きな失敗にも寛容だ。 私は大きな失敗はよくないと思うが、小さな失敗はむしろ好ましいと思う。イノベーションは、小さな失敗の積み重ねだ。イギリスの産業革命は、試行錯

  • すくいぬ 「すいませんじゃなくてさ、何で出来ないの?って聞いてるんだけど」

    2024 02 ≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫ 2024 04 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/09(火) 12:19:43.88 ID:75f8JsnA0 うお大オオ大オオ大おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお大オオ大オオ大おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/09(火) 12:20:40.17 ID:wiWNbr5T0 まあ出来ないお前が悪い 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010

  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    アパラチコラで過ごす優雅な時間 メキシコ湾沿いの入り江に面した米フロリダ州の小さな町アパラチコラ。こじんまりした海辺のホテルに宿泊し、バーで新鮮なシーフードを味わえるほか、地ビールの醸造所もある。綿花や漁業で栄えたこの町には、グリークリバイバル(ギリシャ建築への回帰)様式の優雅な住宅が散見される。数キロの沖合に浮かぶセントジョージ島には白い砂浜が広がる。

  • キャバクラ嬢 転職 履歴書について・・・

    NO.1の方が書いているように、接客業で良いと思います。 例えば、 平成17年5月 飲店にアルバイトで入社 ホールサービススタッフを担当 平成19年4月 進路変更のため退職 もしくは 一身上の都合により退職 って感じですかね。 書き方はこんなのが考えられます。転職先の職種とかぶらないように注意です(同じ職種を書くと、経験があると思われたりつっこまれたりします)。 (1)「飲店にアルバイトで入社」とだけ書く。NO.1さんが書いているように、聞かれたら居酒屋で良いと思います。 (2)過去に働いたことのあるバイト職種を書く(店名までは書かなくて良いと思います)。例えばカラオケBOXとかボーリング場とかコンビニエンスストアとか。(何かつっこんで質問されたときに、現場を知っているので答えやすい。) (3)いっそバイトは書かずに家事手伝いと書く。ただし印象はあまり良くないですね。 源泉徴収票につい

    キャバクラ嬢 転職 履歴書について・・・
  • 危機的状況の中の希望 - Time Out Tokyo (タイムアウト東京)

    ニューヨーク・タイムズのThe Opinion Pageに、作家 村上龍の寄稿文が掲載された。これを読んだタイムアウト東京のエディトリアル・ディレクター、ジョン・ウィルクスは、「とても誠実な文章だと思う。災害について行き過ぎた大げさな報道をしているイギリスのメディアでは見られなかった内容だ。今すぐ彼をハグしたい気持ちだ。」と共感とリスペクトを表した。タイムアウト東京には、ツィッターを通じて、外国人フォロワーから、「涙しました」、「これこそ、今読むべき記事だ」などのメッセージが寄せられている。 震災の後、ネットやツイッターを通じてメディアや個人の発信する様々な情報が錯綜している。多くの人々が、何を信じていいのか、何が真実なのかという不安とこれからの将来への不安に心を悩ませているようだ。村上龍のこの寄稿文は、そういった人たちに安堵と希望をあたえてくれるに違いない。タイムアウト東京では、この素晴

  • 【物理板】福島原発、放射能を説明・解説して差し上げるスレ : VIPPERな俺

  • 全国で小中学生326人が行方不明…「ある日突然学校に来なくなる。自宅に行っても住んでる形跡がない :【2ch】ニュー速クオリティ

    住民票を残したまま行方不明になり、就学しているかどうか確認できない小中学生(日国籍)がいる。文部科学省は、1年以上所在不明になっている児童生徒数の報告を学校基調査で求めており、今年度は全国で326人とされる。しかし、その調査そのものが空洞化し、実態は不明だ。人と人とのつながりや家族関係が希薄化する中、児童生徒の就学問題を家族だけにまかせていいのか、関係機関にできることはないのか。3回にわたって課題を報告する。 「入学式になっても来ない」「上履きや体操服を残したまま、ある日を境に突然学校に来なくなる」「住所地に行っても住んでいる形跡がない」…。 各教育委員会の担当者は居所不明となるケースについてこう説明する。 東京都江戸川区の区立小学校の副校長は昨年3月末、1人の在籍児童=当時(7)=を除籍し、区教育委員会に報告した。この学校の校長によると、就学前健診や就学説明会に出席しないため区内の集

  • 1