タグ

2006年8月28日のブックマーク (5件)

  • 平等←博愛→自由 : 404 Blog Not Found

    2006年08月28日22:15 カテゴリ書評/画評/品評 平等←博愛→自由 帯には、こうある。 日とフランス 二つの民主主義 薬師院仁志 自由を求めて不平等になる国と、平等を求めて不自由になる国-- 書、「日とフランス 二つの民主主義」は、この自由と平等のトレードオフの関係が、日、というより日をも含めた「英米」の「自由」に軸足をおいた民主主義と、フランスをはじめとする大陸欧州の、「平等」に軸足をおいた民主主義の相克が非常にすっきりした形で書かれている。 日では、保守が右翼で革新が左翼ということになってしまっていて、これは「右」=right(正)、「左」=left(余)という点では間違いではないのだが、世界的趨勢でいくと、むしろタイトルに書いたように、左は平等を、右は自由を指すと解釈した方がいい。著者はそれを強調するために、「中央集権体制≠非民主的」、「同国民≠同人種」、「愛国

    平等←博愛→自由 : 404 Blog Not Found
  • トイチでなくてニジュウイチ : 404 Blog Not Found

    2006年08月28日18:30 カテゴリMoney トイチでなくてニジュウイチ 私自身は、年率二割で金を借りたら負けだと思っている。 週刊!木村剛 powered by ココログ: [ゴーログ]20%以上の金利で借金する権利がなくなる? ちなみに、最後のポイントは、まったくおっしゃるとおり。年間20%以上の収益率(厳密には、「利益+支払金利」を有利子負債で割った数値)があるビジネスでなかったら、中小企業なんて、資蓄積がないんですから、心配しなくてもとっくの昔に潰れています。きっと霞ヶ関や大企業に勤めている方々には、過少資の苦しみや資金繰りの苦労が分からないんでしょうね。 とはいえ、確かに競争原理で決まるべき金利に法律で天井を設けるのは腑に落ちないとも思う。 ちなみにタイトルの「ニジュウイチ」は、年利二割だと20日で一分(1.2^(20/360))になることを指している 例えば、我々は

    トイチでなくてニジュウイチ : 404 Blog Not Found
  • 同ツールを使用して作成した場合 : 404 Blog Not Found

    2006年08月28日15:15 カテゴリLightweight Languages 同ツールを使用して作成した場合 もしあなたが小説家で、その作品が盗作されたと訴えた結果、こういう判決が返ってきたらどうするか? そもそも、この小説は、日語という言語を使用して作成されているが、同言語を使用して小説を作成した場合、そのほとんどが同一または類似の小説となるから、この小説に独自の創作性が認められる部分は存在しない。 んなアホなと思った方、以下の判決文に目を通していただきたい。「スラッシュドット ジャパン | Delphiによる市販ソフトウェアに創作性が認められない判決」および「benli: さきがけ事件地裁判決」経由。 判決 そもそも,さきがけのプログラムは,デルファイという開発ツールを使用して作成されているが,同ツールを使用してプログラムを作成した場合,そのほとんどが同一又は類似のプログラム

    同ツールを使用して作成した場合 : 404 Blog Not Found
  • AmazonとWalmartだけで我々は満足か? : 404 Blog Not Found

    2006年08月28日13:00 カテゴリValue 2.0Money AmazonとWalmartだけで我々は満足か? 今回Berkeleyに行って少なからずショックだったのは、街で一番立派な屋だったCody'sがつぶれていたこと。 CNET Japan Blog - 中島聡・ネット時代のデジタルライフスタイル:AmazonとWalmartの狭間に消えたTower Record 言い換えれば、Tower Recordは、ベストセラーをディスカウント・ストアに、ロングテールをAmazonに、若年層を違法ダウンロードに、アーリー・アダプターをiTune Music Storeに奪われるという、いつ倒産してもしかたがない状態にあったのである。実は私がまだ貧乏学生だった頃には、Tower RecordもTelegraph & Durantという、街の一等地にあったのだ。現在そこは貸店舗になって

  • どれも経済学だ! - 書評 -これも経済学だ! : 404 Blog Not Found

    2006年08月28日12:00 カテゴリ書評/画評/品評 どれも経済学だ! - 書評 -これも経済学だ! 「経済学的思考のセンス」を気に入った人なら、書は絶対に気に入るだろう。 これも経済学だ! 中島 隆信 404 Blog Not Found:経済学はじめの一冊pp.223 「経済学的思考のセンスがある人」とは、インセンティブの観点から社会を視る力と因果関係を見つけ出す力を持っている人だと筆者は考えている。 これを「経済学的思考のセンス」以上に実践しているのが、書だからだ。 書「これも経済学だ!」の著者、中島 隆信氏の他の著作を見ると、大相撲、お寺、そして障害者の経済学と、今まで経済学が扱ってこなかったような経済学書が目立つ。それらが全て入った書は、いわばそれらの集大成。目次は以下のとおり。 経済学的思考のススメ 伝統文化、その生き残りの秘密 宗教も経済活動だ 世の中に「弱者」

    どれも経済学だ! - 書評 -これも経済学だ! : 404 Blog Not Found