タグ

2010年7月5日のブックマーク (8件)

  • ハローキティの仕事選ばなさはガチ - おはようwwwお前らwwwwwwww

    dankogai
    dankogai 2010/07/05
    ギャラはりんご3個分
  • 私益から里益へ - 書評 - 地域再生の罠 : 404 Blog Not Found

    2010年07月05日22:00 カテゴリ書評/画評/品評Taxpayer 私益から里益へ - 書評 - 地域再生の罠 筑摩書房松様より献御礼。 地域再生の罠 久繁哲之介 参院選の前の読んでおいて欲しいもう一冊が、こちら。 地域再生の名のもとに、いかにひどい地域破壊が行われてきたかを、有権者は改めて確認しておく必要がある。 書「地域再生の罠 なぜ市民と地方は豊かになれないのか?」は、「日版スローシティ」の著者が告発する、「地域再生」の現状であると同時に、「地域再生」の専門家がいかに地域再生の役に立っていなかったかというl告白であり、どうしたら「地域再生」をかっこ抜きの地域再生に出来るかを予告した一冊。 目次 - Mailより 第1章 大型商業施設への依存が地方都市を衰退させる 宇都宮市に移住して日一のバーテンダーに輝いた女性/宇都宮市で大型商業施設の撤退が止まらない/あの109も

    私益から里益へ - 書評 - 地域再生の罠 : 404 Blog Not Found
  • World Bank, World Development Indicators - Google Public Data Explorer

    dankogai
    dankogai 2010/07/05
    現在67億を少し切るぐらい<@shinchan_51: 今、地球人何人なんだろ…
  • 変じゃないか。なぜ、消費税だけ議論されるのだろう - 大西宏

    消費税を上げる、そのための議論を始めるという話がずいぶん盛んです。日の財政赤字どころか、財政不足を補うためには、消費税をあげないとやっていけないということが言われています。 しかし、私のような素人から見ても、消費税だけを議論するというのは果たして正しい議論なのかと疑問に思えてなりません。不自然さを感じるのです。 このままでは財政が破綻するために何かの手を打たないといけないということは理解できるにしても、ただ、日が諸諸国と比較して消費税率が低いから消費税率をあげようというのは、あまりにも乱暴な議論であり、しかもそれは正しくありません。 消費税率だけがクローズアップされ、日は消費税が低いと、マスコミでもよく紹介されていますが、ほんとうでしょうか。 図は、財務省が発表している2007年度の国税と地方税を合わせた先進6ヵ国の税収の国際比較です。これを見ると、日よりも、消費税による税収の比率

    変じゃないか。なぜ、消費税だけ議論されるのだろう - 大西宏
    dankogai
    dankogai 2010/07/05
    やっと他からも出てきたか
  • 携帯電話ユーザー、全世界で50億人に、使わないのはわずか3割―英紙(Record China) - Yahoo!ニュース

    3日、最近数日のうちに全世界の携帯電話ユーザー数が50億人に達することがわかった。中国・インドなど新興国の経済発展と、欧米を中心に複数台の携帯電話を所持する人が増えているのが原因。写真は子供用携帯電話を使う安徽省の小学生。 2010年7月3日、英フィナンシャル・タイムズによると、このほど英国の携帯電話市場調査会社The Mobile Worldの統計から、最近数日のうちに全世界の携帯電話ユーザー数が50億人に達することがわかった。中国とインドの経済が急速な発展を遂げていること、北米や西欧で2台目の購入が増えていることが原因だとみられる。網易科技が伝えた。 同社の統計によると、今年第1四半期には新規契約などで携帯電話ユーザー数が1億6800万人増加し、合計48億2000万人になった。さらに、中国市場の急速な発展などを受け、7月の第1週で50億人を超えることが確実視されているという。そうなれ

  • ねんきん定期便より本書を - 書評 - 年金は本当にもらえるのか? : 404 Blog Not Found

    2010年07月05日15:30 カテゴリ書評/画評/品評Taxpayer ねんきん定期便より書を - 書評 - 年金は当にもらえるのか? 筑摩書房松様より献御礼。 年金は当にもらえるのか? 鈴木亘 今月のちくま新書は豊作で、紹介する方もちょっとびびっているが、やはり最初に紹介しなければならないのは書。なぜならただ読んでおいて欲しいのではなく、7月11日の前に読んでおいてほしいから。発売開始が7月7日なので、手元に届く時間を考えるともう注文を入れてもらわないと間に合わないが、新書だけあって読むには時間がかからないので、今週末までに入手すれば何とか間に合う。 社会保険庁じゃなくて日年金機構は、ねんきん定期便ではなく書を配布するべきだ。 書「年金は当にもらえるのか?」は、「だまされないための年金・医療・介護入門」の論旨をより明快かつ簡潔に新書にまとめたもの。 目次 - ma

    ねんきん定期便より本書を - 書評 - 年金は本当にもらえるのか? : 404 Blog Not Found
  • カラダにやさしい! 超天然物質「ペトロリアム」に熱いまなざし - bogusnews

    私たちの身の回りには、今やさまざまな化学式で表される合成物質があふれている。日々使用している化粧品類はもちろん、砂糖のような品添加物も合成物質だ。もちろん、これらのモノはカラダに悪いことこのうえない。そこで昨今、エコロジーに敏感な人々のあいだで注目されているのが、まったくの天然成分由来でありながらさまざまなものに加工できる 「ペトロリアム」 だ。 ペトロリアムとは何かを説明するには、数億年前に地球上に栄えていたプランクトンや藻にまでさかのぼる。原始地球で太陽の光の恵みを浴びてすくすくと育ったプランクトンたちは、やがて海の底に堆積し地殻変動などの影響を受けて液状の物質になった。これがペトロリアムだ。形成過程の説明からわかるとおり、ペトロリアムはすべて天然由来の成分でできており、化学合成されたりムダな添加物を加えられたりしていない。とてもカラダにやさしい物質だということで、さまざまな用途に加

    カラダにやさしい! 超天然物質「ペトロリアム」に熱いまなざし - bogusnews
    dankogai
    dankogai 2010/07/05
    ファースト・フードならぬファースト・エナジーの主成分
  • ストレートランドに学ぶ格差の本質 : 404 Blog Not Found

    2010年07月05日04:00 カテゴリMathMoney ストレートランドに学ぶ格差の質 スタートが完全に平等で、 誰も誰の持ち物を奪わない公正な社会があったとしても、 それでもやはり格差は発生してしまう。 ことをデモするシミュレーションを作りました。 フラットランド 多次元の冒険 Edwin Abbott Abbott Ian Stewart注 / 冨永星訳 [原著:The Annoteded Flatland] まずシミュレートする世界ですが、なんと一次元です。 二次元のフラットランドに対し、一次元なのでストレートランドという名前がついています。 世界も住民も線分で、世界のはじまりにおいて住民は全く同じ長さの線分として誕生します。 住民の「糧」は、この線分世界に均等な確率で出現する「点」です。マナとでもいいましょうか。たまたまこの点と交わる住民が、このマナを手に入れます。 マナ

    ストレートランドに学ぶ格差の本質 : 404 Blog Not Found