タグ

Linuxに関するdankogaiのブックマーク (11)

  • zfs - 単一パーティションでマルチブート - Qiita

    なんぞこれ? 事実上パーティションが一つしかないのに、UbuntuだけではなくFreeBSDもブートできます。Debian kFreeBSDとかではなく正真正銘The FreeBSD Project謹製のFreeBSD 11-RELEASEです。 FreeBSDの方は起動時はCLIのみですが、 Username: freebsd Password: zfs でログイン後にstartxするとgnome3が立ち上がります。 ubuntuの方は前回の投稿と同様です。というかそれが材料になってます。 作り方 すでにubuntuがインストール済みのVMを用意 FreeBSD-11-RELEASEのインストールディスクイメージをCDに指定してそこから起動 shellに入る FreeBSD用のデータセットを追加。こんな感じで。 # zpool import -f -N -R /mnt rpool # z

    zfs - 単一パーティションでマルチブート - Qiita
  • zfs - 持ってけ ubuntu 16.04 仮想マシン - Qiita

    OneDrive改め埃かぶってたVPSに置いときます。ご自由にお召し上がり下さい。 なにこれ? 何の Ubuntu 16.04 Desktop の仮想マシンです。100% ZFSな点を除いて。 FreeBSDでは10.0-RELEASE以降インストーラーもZFS対応済みなので Pure ZFS なシステムを作るのも実にちょろいのですが、Linuxはまだそこまで行ってません。Ubuntu 16.04 Root on ZFSというドキュメントは上がってますが、これを見た人は「なんて面倒なんだ!」とまたぎするのではないでしょうか。Ubiquityの超絶安楽インストーラーに慣れた人ならなおのこと。 しかし一旦こしらえてしまえば、あとはいつもと変わりません。デフォルトのext4で構築されたシステムと全く同じように apt できますし、同じように 16.10 にも dist-upgrade できまし

    zfs - 持ってけ ubuntu 16.04 仮想マシン - Qiita
  • chmodやchownのreferenceオプションを知った時は目から鱗だった話

    人間とウェブの未来(旧) 「ウェブの歴史は人類の歴史の繰り返し」という観点から色々勉強しています。2014年までの人間とウェブの未来の旧ブログです。 元々ホスティング会社で働いていたので、その特性上ownerやpermissionを色々と弄る事が多く、数年前の社会人時代にchmodやchownをもっと楽に使えないかなぁと調べた時に目から鱗だったのがchmodやchownのreferenceオプションでした。 今回は単にreferenceオプション楽ですよね、という記事なのでご存知の方は退屈な記事だと思いますが、まわりに聞いてみた所意外と知られていなかったりしたので、ブログエントリにしておこうと思います。 referenceオプションを使うと、任意のファイルを指定することで、変更対象のownerやpermissionを指定したファイルと同じ設定にすることができます。 例えば、/bin/pin

    chmodやchownのreferenceオプションを知った時は目から鱗だった話
    dankogai
    dankogai 2014/06/23
    *BSD非互換だし、SUID bitsまで黙ってコピーするのはセキュリティリスク。せめて同opt.使用時には、-vもあわせて指定すべき
  • Linuxのブロックデバイスレベルで実現するrsyncより高速な差分バックアップについて - ゆううきブログ

    社内で論文輪読会みたいなことやってて、そこで紹介した論文の内容についてです。 最近、Graphite に保存しているデータのバックアップ(データ同期)に rsync 使ってて、かなり遅いので困ってた。 LISA っていう 大規模システム、sysadmin 系のカンファレンスがあって、ここから論文探してたら、ちょうど巨大データの高速バックアップの実装の話があったので読んでみた。 論文概要 dsync: Efficient Block-wise Synchronization of Multi-Gigabyte Binary Data - https://www.usenix.org/conference/lisa13/technical-sessions/presentation/knauth - Thomas Knauth and Christof Fetzer, Technische U

    Linuxのブロックデバイスレベルで実現するrsyncより高速な差分バックアップについて - ゆううきブログ
    dankogai
    dankogai 2014/05/26
    zfs send | zfs receive # ですでに実現されている>id:y_uuki; 「zfsが特殊」?「ext4が壊れにくい」?
  • 何がLinuxデスクトップを殺したか(What Killed the Linux Desktop 日本語訳)

    以下の文章は、Miguel de Icaza による What Killed the Linux Desktop の日語訳を著者の許諾を得て公開するものである。 文については、八木の野郎さん、Shiro Kawai さん、猪股健太郎さんに誤訳の訂正をいただきました。ありがとうございます。 これは実話である。 うちの Linux マシンの /home ディレクトリがあるハードディスクがおかしいので、それを新しいのに換えなければならなかった。このマシンは机の下にあるので、ケーブルを全部抜き、マシンを外に出し、ハードドライブを交換してまたプラグを全部つなぎ直さなければならなかった。 至極ありきたりなことだ。AC 電源をつなぎ、キーボードをつなぎ、マウスをつないだが、スピーカーケーブルを手に取ると、僕はそれをつなぐのはやめた。 なんでオーディオ設定なんかに手間かけなきゃいけないの? オーディオ

    dankogai
    dankogai 2012/09/03
    gnomeの父にここまで言わせるとは…
  • 0th Impression - VMWare Fusion 4 : 404 Blog Not Found

    2011年09月15日06:00 カテゴリ書評/画評/品評iTech 0th Impression - VMWare Fusion 4 待ってました。 というわけで早速使ってみた感想を。 価格は$49.99。「アップグレード版」というのはないみたいです。 VMware: VMware Support Insider: Fusion 4 is here!Upgrade pricing: There is none, sorry. The current price for Fusion 4 is $49.99 USD. That price is for everyone: new customers, old customers, and academic customers. I don't know when the price will go up, but I do know th

    0th Impression - VMWare Fusion 4 : 404 Blog Not Found
  • javascript - jslinuxをローカルで : 404 Blog Not Found

    2011年05月19日09:00 カテゴリ javascript - jslinuxをローカルで 先週末から体調不良なので、今話題のjslinuxと戯れてみた。 http://bellard.org/jslinux/ ブラウザでJavaScriptが動く時代がやってきた! - 葉っぱ日記 もとのディスク容量が少ないので、適当な母艦を用意して、こんな感じ で新しいディスクイメージ作って、CocProxy や Fiddler の AutoResponder を使って root.bin へのリクエストをローカルのファイルに差し替えてやれば、好きなファイルも入れられますね。 それだと環境を整えるのが面倒なので、以下のようにして必要なファイルを全てローカルにもってきてもOKだった。 index.html linuxstart.bin vmlinux26.bin root.bin あとは root.b

    javascript - jslinuxをローカルで : 404 Blog Not Found
    dankogai
    dankogai 2011/05/19
    microperl うごいた。 @tokuhirom++
  • Linux i386 限定、最上級者向け - 書評 - DEBUG HACKS : 404 Blog Not Found

    2009年04月22日00:00 カテゴリ書評/画評/品評Lightweight Languages Linux i386 限定、最上級者向け - 書評 - DEBUG HACKS オライリー矢野様より献御礼。 DEBUG HACKS 吉岡弘隆 / 大和一洋 / 大岩尚宏 / 安部東洋 / 吉田俊輔 このが、あなたの仕事に直接役に立つかと言えば、あなたが Linux Kernel Hacker でない限り、役に立たない。「役に立つ」視点から見た場合の書の想定読者の範囲は、恐ろしいほど狭い。間違っても、「メールアドレスにマッチする正規表現のバグ」を見つけるのに書を役立てようとしてはならない。 しかし、狭いだけに、深い。そしてその深さを覗き見ることは、書が全く役に立たない読者にも大いに意味があることだと考える。イチローのように打てなくても、羽生のように指せなくても、彼らが何を目指し、

    Linux i386 限定、最上級者向け - 書評 - DEBUG HACKS : 404 Blog Not Found
  • e-mobileのD11LCが禿しく変態な件について : 404 Blog Not Found

    2008年08月25日08:30 カテゴリTips e-mobileのD11LCが禿しく変態な件について という記事をそのD11LC経由で上げるのも何だけど。 これ、タダのUSBモデムではないので、WindowsでもMacでも「接続ユーティティ」を通さないと接続させてくれない。おかげでUbuntuで使えない(-_-#)。 まず、接続ユーティティを起動していない状態で System Profiler で USB を見てみる。 この通り、USB Mass Storage に見えている。この中に「接続ユーティティ」のインストーラーが入っている。これ自体は秀逸だと思うのだけど、見ての通りまだモデムがない。 ところが、接続ユーティリティを起動した後は、こうなる。 今度は USB Mass Storage は消えて、USB Modemが見えている。 なんで、単純に USB Hub -+ Mass St

    e-mobileのD11LCが禿しく変態な件について : 404 Blog Not Found
  • 「Linuxが普及しない」理由U - Ubuntuがなかった : 404 Blog Not Found

    2008年08月16日16:00 カテゴリiTech 「Linuxが普及しない」理由U - Ubuntuがなかった で、「404 Blog Not Found:「Linuxが普及しない」理由A - 実はすでに普及しているの続きを書こうとして ubuntu を使ってみたのだけど.... いいじゃん、これ。 というかこれでいいじゃん。 私は Ubuntu 8.04LTS の VMWare Fusion の仮想マシンを以下から入手して使ってみた。 Ubuntuの入手 | Ubuntu Japanese Team VMware用仮想マシン | Ubuntu Japanese Team で、こんな感じ。 ニコニコも出来ます。ただ日本語入力が出来ないけど。 はてなハイクで落書きも出来ます。こちらの使用感は Mac OS X や Windows とほとんど変わらず。 QuickTimeだってOK。それも

    「Linuxが普及しない」理由U - Ubuntuがなかった : 404 Blog Not Found
    dankogai
    dankogai 2008/08/16
    ubuntu がこんなにかわいかったとは!
  • 「Linuxが普及しない」理由A - 実はすでに普及している : 404 Blog Not Found

    2008年08月15日02:00 カテゴリiTech 「Linuxが普及しない」理由A - 実はすでに普及している これには回答が二つある。 初心者が考えがちな「Linuxの普及しない理由」 - 狐の王国 2chあたりで何年も前から散見され続けてるのであらかじめ突っこんでおこうかという気になった。 それぞれの回答に 1 entry を裂く価値があるのでそうする。 まずは理由A。 Linuxはすでに普及している そう。Linuxはすでに普及している。そもそもid:[24時間365日]サーバ/インフラを支える技術に書かれている。あなたはblogに検索経由で来たかもしれない。その検索元のGoogleもまた、Linuxで動いていることもまたよく知られている。もっと知りたい方は「Googleを支える技術」を読むこと。梅田望夫が「ウェブ進化論」で言うところの「あちら側」は、はっきり言って Linux

    「Linuxが普及しない」理由A - 実はすでに普及している : 404 Blog Not Found
  • 1