タグ

zfsに関するdankogaiのブックマーク (10)

  • ようこそevalparkへ : 404 Blog Not Found

    2017年03月17日10:30 カテゴリevalparkOpen Source ようこそevalparkへ え?もう番ですか…? Welcome to Evalpark! Welcome to ようこそ evalpark ! パークレンジャーの弾です。ここ404 Blog Not Foundではご無沙汰しております。 年度末のドッタンバッタン大騒ぎも落ち着いてきたので、 evalpark を開園します。 #!/bin/sh -v freebsd-version uptime ps aux id env which awk which node which perl which python3 which ruby # fizzbuzz for i in `seq 1 30` do if [ `expr $i % 3` -eq 0 ] && [ `expr $i % 5` -eq 0 ]

    ようこそevalparkへ : 404 Blog Not Found
  • zfs - MacBook Air (13-inch, Late 2010) をオクタブート化 - Qiita

    勇者がいないなら、自分が勇者になればいいのに。 前回記事 勇者はぜひ上記に macOS と illumos も加えたクアッドブートディスクをこさえてみてください。 というわけでやりました。 illumos は後述の理由でないけどクワッドどころかオクタブートです。それもベアメタルで。 MacBook Air (13-inch, Late 2010)。6年以上前のノートブックの未来、かつて私のメインノートで、その後長女のメインノート。だから裏蓋はこんな。 その長女のメインノートも、私と同じ MacBook Pro (Retina, 13-inch, Mid 2014) に変わって以来、しばらくお蔵入りしていたのを引っ張り出して来ました。 USB3はおろか、Thunderboltもない、CPUパワーは今日日のiPhoneに負けてしまうロートルですが、 Sierra も Windows 10 も動

    zfs - MacBook Air (13-inch, Late 2010) をオクタブート化 - Qiita
    dankogai
    dankogai 2017/02/25
    そういう風に書いたつもりだけど分かりにくかったので表現修正しました>id:agricola
  • zfs - 単一パーティションでマルチブート - Qiita

    なんぞこれ? 事実上パーティションが一つしかないのに、UbuntuだけではなくFreeBSDもブートできます。Debian kFreeBSDとかではなく正真正銘The FreeBSD Project謹製のFreeBSD 11-RELEASEです。 FreeBSDの方は起動時はCLIのみですが、 Username: freebsd Password: zfs でログイン後にstartxするとgnome3が立ち上がります。 ubuntuの方は前回の投稿と同様です。というかそれが材料になってます。 作り方 すでにubuntuがインストール済みのVMを用意 FreeBSD-11-RELEASEのインストールディスクイメージをCDに指定してそこから起動 shellに入る FreeBSD用のデータセットを追加。こんな感じで。 # zpool import -f -N -R /mnt rpool # z

    zfs - 単一パーティションでマルチブート - Qiita
  • zfs - 持ってけ ubuntu 16.04 仮想マシン - Qiita

    OneDrive改め埃かぶってたVPSに置いときます。ご自由にお召し上がり下さい。 なにこれ? 何の Ubuntu 16.04 Desktop の仮想マシンです。100% ZFSな点を除いて。 FreeBSDでは10.0-RELEASE以降インストーラーもZFS対応済みなので Pure ZFS なシステムを作るのも実にちょろいのですが、Linuxはまだそこまで行ってません。Ubuntu 16.04 Root on ZFSというドキュメントは上がってますが、これを見た人は「なんて面倒なんだ!」とまたぎするのではないでしょうか。Ubiquityの超絶安楽インストーラーに慣れた人ならなおのこと。 しかし一旦こしらえてしまえば、あとはいつもと変わりません。デフォルトのext4で構築されたシステムと全く同じように apt できますし、同じように 16.10 にも dist-upgrade できまし

    zfs - 持ってけ ubuntu 16.04 仮想マシン - Qiita
  • ZFS - スナップショットいつやるか?今でしょ! - Qiita

    こういうニュースを見るたびに、こう嘆かざるを得ません。 GitLab.comが操作ミスで番データベース喪失 「ああ、ZFS使ってれば」、と。 ZFSはこれまでのファイルシステムの常識を覆す画期的なファイルシステムでした。fsckを不要にするトランザクション,パーティションという概念を過去のものにするデータセット,ファイルシステム自体のundoを可能にするスナップショット,エラーを自動検知し,可能であれば自動修復するチェックサム,RAIDホールがないRAID-Z……「Z=最後のファイルシステム」という自信がその名に込められたZFSは,今は亡きSun Microsystemsの最後の遺産でもあります 僕にZFSの話をさせると長くなります -- ので、今回はスナップショットを中心に手短に。 バックアップを難しくしているのは何か? ここで、ある小さな*nixシステムのフルバックアップを取ることに

    ZFS - スナップショットいつやるか?今でしょ! - Qiita
    dankogai
    dankogai 2017/02/05
    そいえばブクマしてなかったので。しかしfs系の記事で3桁行くとは以外
  • Linuxのブロックデバイスレベルで実現するrsyncより高速な差分バックアップについて - ゆううきブログ

    社内で論文輪読会みたいなことやってて、そこで紹介した論文の内容についてです。 最近、Graphite に保存しているデータのバックアップ(データ同期)に rsync 使ってて、かなり遅いので困ってた。 LISA っていう 大規模システム、sysadmin 系のカンファレンスがあって、ここから論文探してたら、ちょうど巨大データの高速バックアップの実装の話があったので読んでみた。 論文概要 dsync: Efficient Block-wise Synchronization of Multi-Gigabyte Binary Data - https://www.usenix.org/conference/lisa13/technical-sessions/presentation/knauth - Thomas Knauth and Christof Fetzer, Technische U

    Linuxのブロックデバイスレベルで実現するrsyncより高速な差分バックアップについて - ゆううきブログ
    dankogai
    dankogai 2014/05/26
    zfs send | zfs receive # ですでに実現されている>id:y_uuki; 「zfsが特殊」?「ext4が壊れにくい」?
  • 紹介 - Software Design 2011年08月号 : 404 Blog Not Found

    2011年07月19日12:30 カテゴリSoftware Design書評/画評/品評 紹介 - Software Design 2011年08月号 今月も Software Design が出る頃となりましたので紹介です。 Software Design 2011年08月号 電子版@fujisan.co.jp Software Design 2011年08月号|gihyo.jp … 技術評論社 前回 OS X を取り上げた流れもあって、今回の連載ではZFSをとりあげました。OS X LionではついにRosettaもなくなり、「PowerPCMac OS」な Mac の 「Intel で NeXTStep」化もこれで完成という趣きですが、そんな中にあって HFS+ だけがそれに「勝った」ような印象すらあります。しかし Apple もかつて ZFS を導入しようと試みたことがあるの

    紹介 - Software Design 2011年08月号 : 404 Blog Not Found
  • 備忘録 - HP ProLiant MicroServer + FreeBSD + ZFS : 404 Blog Not Found

    2011年06月19日23:30 カテゴリTipsiTech 備忘録 - HP ProLiant MicroServer + FreeBSD + ZFS HP ProLiant MicroServer ヒューレット・パッカード Amazonで24,800円だったので半周遅れぐらいで買ってみた。 いいね! コバQことCobalt Qube復活した感じ。 とはいえ、ある程度工夫しないとFreeBSD + ZFSでは使いづらい。半周遅れだけあって、すでに先人の苦労の後を追検証していくだけでよかったのだけど。 hp proliant microserver freebsd - Google 検索 追加部品 PC3-10600 DIMM 4GB x 2枚セット 8GBで6000円ちょっと?そんな価格で大丈夫か? USBメモリ(高速タイプ) これが起動「ディスク」。右のようにして使う。8GBがちょうど

    備忘録 - HP ProLiant MicroServer + FreeBSD + ZFS : 404 Blog Not Found
  • tips - zfs raidz修復の実際 : 404 Blog Not Found

    2009年04月17日03:00 カテゴリTips tips - zfs raidz修復の実際 というわけで、zfs導入以来初の「当」のディスク破損&修復のレポートです。 導入に関しては、以下を参照してください。 404 Blog Not Found:雨降って地固まり、geom mirrorが壊れてZFSを導入する 気がついたきっかけは、ディスク操作が遅くなったこと。 おや?と思ってdmesgを見てみると、こんな状態に。 ad8: TIMEOUT - READ_DMA48 retrying (1 retry left) LBA=802513599 ad8: TIMEOUT - READ_DMA48 retrying (0 retries left) LBA=802513599 ad8: FAILURE - READ_DMA48 timed out LBA=802513599 で、zpoo

    tips - zfs raidz修復の実際 : 404 Blog Not Found
    dankogai
    dankogai 2009/04/17
    periodic daily で監視はしてたのですが、それでも最大一日タイムラグが。zfsに限らず故障に気づかずはRAIDだとありがちですね>id:nyomonyomo; この件に関してはSolarisとほぼ100%手順変わらず>id:kyuxyu
  • 雨降って地固まり、geom mirrorが壊れてZFSを導入する : 404 Blog Not Found

    2008年09月07日19:00 カテゴリiTech 雨降って地固まり、geom mirrorが壊れてZFSを導入する 今週は泣きっ面に蜂であった。 月曜日に(固定)電話が壊れ 火曜日にプリンターが壊れ.... という感じでいろいろなモノの寿命が尽きて、ついに 金曜日にファイルサーバーが壊れ と相成った。 しかし、こういう時こそものごとを非線形によくするチャンスである。転んでタダで起きるのは弾ではない。特に他は待てるが、ファイルサーバーは待てない。他の直しでもちょっとした発見があったのだが、まずはファイルサーバーの修復、というより大刷新について書いておきたい。 といっても、サーバーをまるごと新調したわけではない。交換したのはディスク、そしてファイルシステム。 Before FreeBSD 6-STABLE SATA 250GB x 4 RAID1 by geom (gmirror) UFS

    雨降って地固まり、geom mirrorが壊れてZFSを導入する : 404 Blog Not Found
  • 1