タグ

高橋是清に関するdanzaemonのブックマーク (1)

  • 昭和恐慌と高橋財政

    大正7(1918)年に集結した第一次世界大戦は、わが国に大戦景気と呼ばれる大好況を招き、日の経済は大発展を遂げます。 ところが戦後欧州の製品がアジア市場に戻ってくると、戦後恐慌が発生し、これに関東大震災(1923年)が追い打ちをかけ、震災恐慌と呼ばれる深刻な不況が到来します。 すでにこの時点で国内の銀行は不良債権問題で経営力を弱化させていたのですが、ただでさえ弱っていた日経済の中で、時の大蔵大臣片岡直温が「渡辺銀行がとうとう破綻いたしました」とこれは“失言”してしまう。 この結果、預金者が終業間際の東京渡辺銀行に殺到し、取り付け騒ぎが起こり、銀行が次々休業に追い込まれた(昭和金融恐慌)。これが昭和2(1927)年の出来事です。 このような状況下で、昭和4(1929)年、立憲民政党の浜口雄幸内閣が成立します。 浜口雄幸は、徹底した緊縮財政政策を図ります。政府の支出を大幅に削減し、国内景気

  • 1