タグ

地域と文化に関するdapadiのブックマーク (17)

  • 「MBAでは、八ッ橋は売れません」320年つづく老舗和菓子店が教えてくれた"京都の商い"

    創業元禄2年(1689年)、京都で320年以上続く老舗・聖護院八ッ橋総店の鈴鹿可奈子(すずかかなこ)さんは現在、専務取締役として、伝統の味や職人を大切にしながら、新商品nikinikiをヒットに導くなど老舗に新風を吹き込んでいる。 中学生のときに家業を継ぐと決めた鈴鹿さん。京都大学では経済学を専攻、在学中には留学したアメリカでMBA(経営学修士)の基礎を学んだが、入社直後は、大学やアメリカで学んだ合理的な経営が京都の文化に合わず、戸惑ったという。

    「MBAでは、八ッ橋は売れません」320年つづく老舗和菓子店が教えてくれた"京都の商い"
  • サンテレビ|サンテレビボックス席

    4日(木) 今年もやります。きょうからタイガース戦完全生中継! 2年目の和田阪神は新戦力が充実 ええとこを見のがすなチャンネルはそのまま

  • 交通看板「飛び出し坊や」が大津パルコのあちこちに飛び出す! 生誕40周年の企画展、9/1まで - はてなニュース

    滋賀県発祥とされる交通安全啓発看板「飛び出し坊や」の生誕40周年を記念した企画展「飛び出し坊やも夏休み!?」が、滋賀県大津市の大津パルコで8月12日(月)から9月1日(日)まで開催されます。館内ではいたるところに飛び出し坊やが設置されるほか、個性的な飛び出し坊やだけを集めたパネル展を実施。「飛び出し坊やの飛び出しうちわ」などのグッズも販売します。 ▽ 大津パルコ滋賀展 Vol.01 飛び出し坊やも夏休み!? | しがトコ:滋賀のええトコ ▽ 滋賀発のキャラクター「飛び出し坊や」生誕40周年記念イベント を大津パルコにて開催!|株式会社パルコのプレスリリース 2013年で誕生40周年を迎えた飛び出し坊やは、国内のみならず、インドやドバイなどの海外でも活躍しています。同展は“ローカルカルチャー”に焦点を当てた「大津パルコ滋賀展」の第1弾。大津パルコと滋賀の情報サイト「しがトコ」によるコラボレー

    交通看板「飛び出し坊や」が大津パルコのあちこちに飛び出す! 生誕40周年の企画展、9/1まで - はてなニュース
    dapadi
    dapadi 2013/08/14
    関西はだいたいどこでも飛び出し坊やはいてるけど、発祥の地の密度はすごい。0系は滋賀以外ではみたことないかも。
  • 生命保険協会

    dapadi
    dapadi 2013/03/27
    社団法人生命保険協会さんが今年も校庭芝生化の維持管理に対して1校当り上限10万円の助成を募集されています。募集期間は4/30(火)までですので、今からの応募でもまだまだ間に合いますよー。
  • 『☆リーグ優勝☆』

    FC TIAMO枚方 TOP TEAM BLOG関西サッカーリーグDivision2に現在所属しているFC TIAMO枚方は、枚方を中心とした北河内地域からJリーグ昇格を目指しているサッカーチームです。 今日はリーグ第13節vs豊中FC戦がありました。 勝てば優勝という状況で、アップから良い雰囲気で出来てたし試合の入りも良く見事6-0で勝ち、2節を残し優勝を決める事が出来ました! 内容も、今シーズンでもトップ3に入るくらいの内容でしたし、チームが成長出来てるのかなと思いました! ただ、残り2試合も勝ち点3を取りに行きますし、リーグ優勝は最低条件だと思ってます。 TIAMOの今シーズンの目標は関西2部昇格なので残り2試合で更にチームが成長し、府県リーグに入れるようにまた、しっかりとトレーニングをして行きたいと思います! 今日も、応援ありがとうございました ! iPhoneからの投稿

    『☆リーグ優勝☆』
  • 【イベント:グリーンズ主催】勤労感謝の日に「これからの働き方」を考えませんか?”レイブル=(遅咲き)世代”に贈る、未来の仕事ワークショップ「東京レイブル100人会議」開催!

    【イベント:グリーンズ主催】勤労感謝の日に「これからの働き方」を考えませんか?”レイブル=(遅咲き)世代”に贈る、未来の仕事ワークショップ「東京レイブル100人会議」開催! 2012.10.25 YOSH レイブルって言葉、知ってる? こんにちは!greenz.jp編集長のYOSHです。 いきなりですが、みなさんは「レイブル」という言葉をご存知ですか?英語で言うと”Late Bloomer”、つまり”遅咲き”の略で、働きたいという意思を持ち、就職に向けた行動を起こしているものの、何らかの事情により就職に至っていない方々のことを差す新しい言葉です。特に大阪では「大阪一丸」というレイブル応援プロジェクトも立ち上がっています。 greenz.jp読者の中にも、バックパッカーとして自分磨きに励んだり、農家に住み込みをした経験がある方もたくさんいるのではないかと思います。僕自身もそんなレイブルな時期

    【イベント:グリーンズ主催】勤労感謝の日に「これからの働き方」を考えませんか?”レイブル=(遅咲き)世代”に贈る、未来の仕事ワークショップ「東京レイブル100人会議」開催!
    dapadi
    dapadi 2012/10/27
    スマスタさんががんばってるレイブル応援プロジェクトが3都市に広がった!すごい!行政主導でやってたらこういう広がり方はないよなぁと思います。
  • 第9回「新しい公共」推進会議が開催 | NPOWEB

    NPOWEBはNPO法人セイエンのウェブサイトです。前身のシーズ・市民活動を支える制度をつくる会から事業を承継し、NPO法・寄付税制等の政策提言や制度普及に取り組んでいます。※現在、順次情報更新中です。 10月16日、政府は1月12日以来となる、「新しい公共」推進会議を開催した。シーズからは、チーフ・プロデューサーの松原が委員として参加している。 会合には野田首相をはじめ、関係閣僚・議員も参加し、「新しい公共」に関わる現状と報告が行われ、今後の取り組みについての意見交換が行われた。 「新しい公共」推進会議は、前身となる「新しい公共」円卓会議が鳩山政権において首相の私的懇談会として設置された。その後の菅政権でも「新しい公共」推進会議として、今回の認定NPO法人制度や寄付税制の改正に大きな力を果たした。 会議冒頭で、中塚一宏内閣府特命担当大臣から挨拶があり、金子郁容慶應義塾大学大学院教授の進行

  • 広島カープを斬りまくる地元紙コラム。その健全な批判精神と「鯉愛」の極み。(中村計)

    9月18日付の中国新聞の朝刊、スポーツ面の「球炎」。その気骨ある筆致は、広島カープのチームカラーに通じるものがある。 広島へ行くと、条件反射的に買ってしまう新聞がある。 広島県の地方紙、中国新聞だ。 この朝刊の野球コラムというより、カープコラムが、とにかくおもしろいのだ。 9月16日付のコラムも、のっけから全開だった。 〈いまの広島打線は、早撃ちガンマンならぬ「早打ち緩慢」である〉 笑わせようとしているのか、怒っているのか、その判別はつかないが、ただならぬ決意をにじませパソコンのキーを叩いていることだけは伝わってくる。 前日の9月15日、クライマックスシリーズ進出がかかっていた4位の広島は、中日と対戦。しかし、中日の先発、川上憲伸に6回まで1安打に抑え込まれた。その後も中日の継投策にはまり、0-1で敗れる。 結果、川上にわずか56球で白星をプレゼントすることになった。 それに対しては、もう

    広島カープを斬りまくる地元紙コラム。その健全な批判精神と「鯉愛」の極み。(中村計)
  • NPO法人 グリーンワーク 八幡小学校校庭芝生化 2ヶ月後

    植え付けから2ヶ月ほど経った八幡小学校の校庭の様子です。 緑のじゅうたんができています! 始業式、子どもたちの反応が楽しみですね! <記事担当:トクナガ>

    dapadi
    dapadi 2012/09/04
    3月に神戸にお越しいただいたNPOグリーンワークさんが八幡小学校の校庭芝生化をお手伝いされ、ポット苗方式できれいなターフが出来たようです。
  • 「公園造り」で全米2000以上の地域コミュニティを再生した非営利団体がある!(市川 裕康) @gendai_biz

    優れたビジョンを持った組織が適切に運営されることで、地域コミュニティや非営利団体、財団、企業など、すべての関係者が大きな恩恵を得て、社会の課題を解決することができる---。 このことを、最近発売された新刊書『カブーム! 100万人が熱狂したコミュニティ再生プロジェクト』(ダレル ハモンド著・関美和訳・英治出版)は力強く感じさせてくれます。*原題は『KaBOOM!: How One Man Built a Movement to Save Play』(2011年4月発売) 今回はこの「カブーム!(Kaboom!)」という団体のこと、そしてこの団体がデジタル・ツールを活用することで、いかにイノベーションを大幅に規模拡大(スケール)することに成功したかを、紹介したいと思います。 カブーム!とは、簡単に言うと、全米各地に公園を造ることで子供たちに遊び場を提供する非営利法人です。この団体名、日人に

    「公園造り」で全米2000以上の地域コミュニティを再生した非営利団体がある!(市川 裕康) @gendai_biz
    dapadi
    dapadi 2012/08/24
    これはすごいなぁ。自分たちで公園を造るってことができるんや!日本でもこんなことできるんやろか。
  • これが”水都大阪”の川づくり!水辺にあった人々の営みや交流を取り戻す「北浜テラス」[コミュニティデザインの現場から]

    これが”水都大阪”の川づくり!水辺にあった人々の営みや交流を取り戻す「北浜テラス」[コミュニティデザインの現場から] 2012.08.18 楢 侑子 楢 侑子 立秋である2012年8月7日に取材を行いました。気持ちの良い秋風に吹かれながら。 少し想像してみましょう。地下鉄も車もなかった時代、人々の交通手段は舟でした。山々の下流に位置し、湾に面した大阪は「水都大阪」と言われるほど町中には川や運河がはり巡らせられており、造幣局や中央公会堂といった公的機関や財閥の建物は次々と川沿いに建てられ、舟を乗り着け川側から人々は出入りする…。川を中心に町は栄えていったのです。 やがて交通手段は鉄道や地下鉄、車へと変化し、川には堤防が築かれ、人々は堤防の中で生活をし、堤防の外(川側)で生活してはいけない法律が制定されました。川は“町の表”から“裏”へと変化し、ビルの裏側には室外機が立ち並ぶ光景が出来上がる中

    これが”水都大阪”の川づくり!水辺にあった人々の営みや交流を取り戻す「北浜テラス」[コミュニティデザインの現場から]
    dapadi
    dapadi 2012/08/18
    天満橋あたりからの水辺がきれいに整備されてきてたのは、こういう取り組みのおかげやったのか!行政とうまく協働できているのがよいですなぁ。
  • 前首相来園

    ► 2024 (4) ► 2月 (2) ► 1月 (2) ► 2023 (70) ► 12月 (5) ► 11月 (3) ► 10月 (6) ► 9月 (5) ► 8月 (6) ► 7月 (7) ► 6月 (3) ► 5月 (9) ► 4月 (7) ► 3月 (9) ► 2月 (5) ► 1月 (5) ► 2022 (78) ► 12月 (4) ► 11月 (6) ► 10月 (8) ► 9月 (8) ► 8月 (8) ► 7月 (4) ► 6月 (6) ► 5月 (10) ► 4月 (9) ► 3月 (4) ► 2月 (5) ► 1月 (6) ► 2021 (93) ► 12月 (5) ► 11月 (7) ► 10月 (8) ► 9月 (5) ► 8月 (9) ► 7月 (9) ► 6月 (6) ► 5月 (11) ► 4月 (12) ► 3月 (6) ► 2月 (9) ► 1月 (6)

    前首相来園
    dapadi
    dapadi 2012/07/29
    なんと菅さんが!そんでもって東京も雨不足かぁ。
  • “スポーツ×地域”で街に誇りを!都市型コミュニティをスポーツで活性化させる「ソーシャルスポーツコミュニティ」[マイプロSHOWCASE]

    “スポーツ×地域”で街に誇りを!都市型コミュニティをスポーツで活性化させる「ソーシャルスポーツコミュニティ」[マイプロSHOWCASE] 2012.05.06 グリーンズ編集部 昨今よく耳にする地域コミュニティの希薄化。特に都市圏では、孤独死といった問題を生み出すようになってきています。 地方よりも人が多く、モノや情報も溢れている都市圏ですが、様々な場所から集まってきた人たちで構成されているため、人間関係をイチから構築しなければなりません。小さい頃から近所でお互い顔馴染みではなく、育ってきた土壌も文化も違う人たちとイチから関係をつくる難しさ。筆者も地方から東京に出てきた身なので、肌でその難しさ、ちょっとした煩わしさを実感しています。 そんな都市圏の地域コミュニティを活性化させるべく、「スポーツ×地域」をテーマに埼玉県の川口市を舞台に活動している「ソーシャルスポーツコミュニティ」の活動に参加

    “スポーツ×地域”で街に誇りを!都市型コミュニティをスポーツで活性化させる「ソーシャルスポーツコミュニティ」[マイプロSHOWCASE]
    dapadi
    dapadi 2012/05/06
    スポーツによる地域コミュニティづくりの具体例。こういう動きと芝生を絡めていくのもおもしろいのかもなぁ。
  • いい家具を職人と一緒に100年以上受け継いでいくサイクルを作る「家具町工房」見てきた。3/24オープン - 枚方つーしん

    いい家具を職人と一緒に100年以上受け継いでいくサイクルを作る「家具町工房」見てきた。3/24オープン 3月24日に枚方家具団地に「家具町工房(かぐまちこうぼう)」という工房がオープンします。 それがただの工房じゃなくて、いい家具と永くつきあう取り組みの一環だとのこと。そら一体どういうこっちゃということで今日(3月13日)行われた内覧会に参加してきました。詳しくレポートしちゃいます! 場所は家具町2丁目。外観は倉庫みたいな感じですね。 国道1号線の家具団地交差点から家具団地をまっすぐ進んで枚方信用金庫をこえたぐらいのところにあります(→Googleマップ)。 入り口にはデッキが作られています。どうでもいいですがチャリンコで来たのはカズマ@ひらつーだけでした(写真左)。 むむ、おしゃれなテーブルと椅子が。 では中に入ります。 おおっ、なんかスゴそうな機械が色々ある!と思いつつ説明が始まったの

    いい家具を職人と一緒に100年以上受け継いでいくサイクルを作る「家具町工房」見てきた。3/24オープン - 枚方つーしん
    dapadi
    dapadi 2012/03/13
    地元で始まったサスティナブルな試み。うまいこと広まってほしいなー。
  • “100歳まで働ける”職場を目指して!世代を超えて女性が集う、孫育てグッズの工房「BABAラボ」 [コミュニティデザインの現場から]

    “100歳まで働ける”職場を目指して!世代を超えて女性が集う、孫育てグッズの工房「BABAラボ」 [コミュニティデザインの現場から] 2012.03.01 甲斐 かおり 甲斐 かおり 年をとっても、生きがいをもって働ける場を身近につくれたら。埼玉県さいたま市に、近所のおばあちゃんたちが集まって仕事ができる職場があります。その名も「BABAラボ」。皆で知恵を出し合って作るのは、おばあちゃんおじいちゃんが孫の面倒をみる時にあったらうれしい「孫育てグッズ」。 greenz.jpで以前紹介したおばあちゃんを指名してカスタムメイドするニットブランド「ゴールデン・フック」が人気ですが、日にもおばあちゃんたちが”100歳まで働ける”ことを目指す素敵な職場がありました。 おばあちゃんによる、おばあちゃんのための孫育てグッズ 埼玉県中浦和駅から徒歩8分ほどにある一角の一軒家。ここには、毎週月曜日と水曜日の

    “100歳まで働ける”職場を目指して!世代を超えて女性が集う、孫育てグッズの工房「BABAラボ」 [コミュニティデザインの現場から]
    dapadi
    dapadi 2012/03/03
    お年寄りが元気に生きられる社会をつくっていくために、こういう取り組みは大事やなぁ。お年寄りを考えるときにはこどもをセットにしないといけないということが最近やっとわかってきました。
  • 賛善縁ってよくない? : ファンドレイジング道場

    先週、佐賀のCSOフォーラムに登壇しました。その場では、会場に地域の団体がパネルを展示し、来場者が共感した団体にチケット投票するという方策のイベントがありました。 最近、こうした、「寄付投票」型イベント、愛フェスもそうですが、出てきているのですが、面白いのは、その投票チケット。 例の3000円x100人の寄付者を集めるという新寄付税制にもじって3000円をイメージさせるうえで・・・・・ 「賛善縁」って書いてあるんです。 お金想いを乗せる、いいアイデアです。スタッフの一人が思いついたネーミングです。 ひとつ、ひとつ、こうした積み重ねが、社会の空気を変える

    賛善縁ってよくない? : ファンドレイジング道場
    dapadi
    dapadi 2012/02/25
    ひねりたおしてますな。しかし、すばらしい!
  • 「いい会社をふやしましょう!」鎌倉投信が実践する“まごころ投資”とは?

    「鎌倉投信」という会社をご存知ですか? もしあなたが、投資や金融商品に対して少しでも”怖い“という感情を持っているのなら、ぜひ知ってほしい会社です。 いい会社をふやしましょう! を合い言葉に、独自の基準で設計した投資信託の運用・販売を行う独立系投信会社「鎌倉投信」は、これまでの運用会社とどう違うのでしょうか? その概要をご紹介します。 鎌倉投信とは? 鎌倉投信は、神奈川県鎌倉市に拠点を置く、常勤社員8名という小さな独立系投信会社です。参入障壁が非常に高いと言われる金融業界ですが、元々外資系金融機関で共に働いていた仲間4人で資金の多くを自己資金でまかない、2008年11月に設立。2010年3月より、『結い 2101(ゆい にいいちぜろいち)』という、たったひとつの投資信託商品を運用・販売しています。 会社のスローガンは、 100年個人投資家に支持される長寿投信を目指し、 300年社会に貢献

    「いい会社をふやしましょう!」鎌倉投信が実践する“まごころ投資”とは?
    dapadi
    dapadi 2011/10/16
    日本のいろんなところで新しい投資のかたちが出来てきてるなぁ。
  • 1