タグ

津波に関するdapadiのブックマーク (5)

  • 震災から1年半、石巻「たんぽぽ保育園」の子どもたちの今 | JBpress (ジェイビープレス)

    宮城県石巻市渡波(わたのは)地区で、東日大震災での被災にもめげず、子どもたちを守り育てている民間の保育所がある。 震災のあと、水を怖がるようになったり、転居が重なり集中力がなくなったりした子どもたちも、震災から1年半が過ぎて元気を取り戻したという。保育所から見た被災地の現況を伝える。 黒板に「全員無事、山に逃げる」 この保育所は石巻市塩富町の「たんぽぽ保育園」で、認可外の民間保育所だが、保育時間を夕方6時まで延長していることなどで、市の補助対象施設に位置づけられている。園長の千葉初美さん(72)が1988年に自宅の庭で開設した。

    震災から1年半、石巻「たんぽぽ保育園」の子どもたちの今 | JBpress (ジェイビープレス)
    dapadi
    dapadi 2012/10/20
    日頃から少しずつでも準備をしていていることはホンマに大事なんやなぁと。震災後のこどもの変化についても。
  • 0821 長部小仮設グラウンド~芝生、子供たちへのメッセージ~(陸前高田市)

    8月21日、戸羽太陸前高田市長と元全日メンバーで日サッカー協会の復興支援特任コーチを務める加藤久さんが上長部を訪問し、長部小仮設グラウンドに植えた芝生を視察した。戸羽市長は「ここまで芝が生えそろっているなんてびっくりした。ここを使って子どもたちに沢山走って、沢山汗をかいてほしい」そして「子どもが笑顔になれば大人も笑顔になる」と語った。 この芝は日サッカー協会様による支援。6月24日、地元のスポーツ少年・少女を始め、全国からボランティア約320名が長部小仮設グラウンドに集まり、芝植えを行った。4万株ものポット苗を子どもたちにプレゼント。「芝生グラウンドを使い、地元の人々、子どもたちに思う存分走り回ってもらいたい」という想いから実現したものだ。 しかし、芝を育てることは簡単ではなかった。上長部のお父さんと、ボランティアによる戦いの幕開けである。 早朝4時30分、何日も何日も繰り返し水撒き

    0821 長部小仮設グラウンド~芝生、子供たちへのメッセージ~(陸前高田市)
  • Unexpected Landscape 静かなる被災地の記憶

    dapadi
    dapadi 2012/03/11
    写真から自然の力が伝わってくる。
  • M9で想定以上の津波「阪神16市襲う」東南海・南海地震で試算 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    30年以内の発生確率が60〜70%とされる東南海・南海地震が、東日大震災と同じマグニチュード(M)9.0規模で起きた場合、大阪湾岸から約15キロ離れたJR大阪駅などのほか、大阪府北東部の北摂、河内地域など約40キロ離れた地点まで浸水被害を受ける可能性があることが、専門家の試算で分かった。津波の規模は、これまでの南海地震の想定より3メートル高くなるとみられており、自治体は早急に暫定的な対策を打ち出すことが必要となりそうだ。 ■上町台地の府庁と府警、防災センターは被害を免れ 試算したのは、東日大震災復興構想会議の委員で、関西大社会安全学部の河田恵昭学部長(社会安全学)。大阪府咲洲(さきしま)庁舎の安全性を検証する専門家会議への参加も内定している。 河田氏の試算では、東南海・南海地震がM9.0規模で起きた場合、大阪湾岸では高さ5.5メートルの津波が発生する可能性がある。地盤の高さと照ら

    dapadi
    dapadi 2011/06/16
    こりゃえらいこっちゃなー。淀川の堤防は完全に決壊してしまうんやな。。。引っ越す前の実家は堤防のそばやったので、一回大雨で床下浸水したことがあるらしい。ワシの記憶はないのですが・・・
  • 神戸新聞|社会|1361年に定説覆す大津波か 南海地震

    100〜150年周期で発生するとされる南海地震で、これまで最大規模とされてきた1707年の「宝永地震」以前に、この時を上回る津波に近畿地方が見舞われていた可能性のあることが、東京大地震研究所の都司嘉宣准教授の調査で分かった。兵庫県の津波予測は、宝永地震をモデルに最悪の被害想定をしてきたが、3月の東日大震災と同様、南海地震でも従来の想定を超える超巨大地震が起きる恐れが出ている。(安藤文暁) 南海地震は、東海沖から四国沖の南海トラフ(海溝)沿いで周期的に起こるプレート境界型の地震。直近では1946年にマグニチュード(M)8・0の規模で起こり、淡路島などに津波が押し寄せた。今後30年間の発生確率は60%程度とされる。 宝永地震は、東海・東南海地震と同時に発生。M8・6は、M9・0の東日大震災が起こるまでは国内最大級で、死者も2万人以上。兵庫県の瀬戸内沿岸部でも高さ2〜3メートルの津波があった

    dapadi
    dapadi 2011/05/05
    えらいこっちゃな。昨日、淡路の田舎に帰ったとこで、地元の親戚は津波は大丈夫やろという話をしてましたけど、全然アカンやん!家の裏手に高台はあるから、そこまで素早く移動できるか・・・
  • 1