タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (48)

  • フェイスブックがVRに約2000億円を投資する本当の理由

    西田宗千佳 著者プロフィール 1971年福井県生まれ。フリージャーナリスト。得意ジャンルは、PC・デジタルAV・家電、そしてネットワーク関連など「電気かデータが流れるもの全般」。取材・解説記事を中心に、主要新聞・ウェブ媒体などに寄稿する他、年数冊のペースで書籍も執筆。テレビ番組の監修なども手がける。近著に「ネットフリックスの時代」(講談社現代新書)、「すごい家電」(講談社ブルーバックス)がある。 「2016年はバーチャルリアリティ(VR)の年」といわれている。理由は、VR対応のディスプレイであるヘッドマウントディスプレイ(HMD)が、今年相次いで商品化されるからだ。 フェイスブック傘下のOculus(オキュラス)が販売する「Oculus Rift」が3月下旬に、HTCとPC向けゲーム配信大手のValve(バルブ)が共同開発した「HTC Vive」が4月上旬に出荷を開始し、ソニー・コンピュー

    フェイスブックがVRに約2000億円を投資する本当の理由
  • お手軽パノラマカメラの決定版 リコー「THETA S」はここがすごい

    2013年秋に登場したリコーの「THETA(シータ)」は、長細い手のひらサイズのスティック状のカメラだ。前後にドーム状のレンズが付いており、ワンショットで前後180度ずつ、合計360度、すなわち上下前後左右全てを一発で撮れるというユニークな全天球カメラとして一部で熱狂的に迎えられたのである。 上下前後左右全てを撮影するにはカメラ自身が小さくなきゃいけないわけで、液晶モニターを省き、細かい操作系もすべてスマートフォンに任せた潔さもよかった。 あれから2年。とうとうフルモデルチェンジが来た。それが今回紹介する「THETA S」である。 見た目は前モデルとほぼ変わらないが、ボディカラーがマットなブラックに一新。 そしてTHETA一番の欠点といわれてた「画質」を上げてきたのである。もはや“THETA Pro”と呼んでいいんじゃないかというレベルになった。 さらに、アプリが改良されて撮影時にプレビュ

    お手軽パノラマカメラの決定版 リコー「THETA S」はここがすごい
  • G-Tune、秋葉原でモーションキャプチャーユニット「Perception Neuron」体験イベントを開催――10月3日

    G-Tune、秋葉原でモーションキャプチャーユニット「Perception Neuron」体験イベントを開催――10月3日 マウスコンピューターは9月30日、モーションキャプチャーユニット「Perception Neuron」体験イベントの開催を発表した。場所は東京・秋葉原の「G-Tune:Garage秋葉原店」、日時は2015年10月3日だ。 身体に装着して利用する低価格帯のモーションキャプチャーシステム「Perception Neuron」を実際に体験できるイベントで、装着感や精度などを試すことが可能だ。また専用ソフト「Axis Neuron」の展示や、リアルタイム3Dアニメーションソフト「iClone6」との連携デモなども披露される予定となっている。

    G-Tune、秋葉原でモーションキャプチャーユニット「Perception Neuron」体験イベントを開催――10月3日
    darklord-118
    darklord-118 2015/10/02
    こちらのイベント、明日開催です。VRのみならず、MMDなどモーキャプが気になる人はぜひお越しください!!(当日、開発チームのお手伝い兼通訳してます)
  • iPhoneでもVR! THETA+ハコスコで日常を記録しよう

    いきなりMacの話題とは少し離れてしまうが、ここ1、2年、ゲーム業界やガジェット界隈では、バーチャルリアリティ用ヘッドマウントディスプレイ(VRHMD)が大いに盛り上がっている。 新しもの好きなアップルのファンなら、2014年3月(もう1年前!)、Facebookが買収した米Oculus VRの「Oculus Rift」(オキュラス・リフト)や、ソニー・コンピュータエンタテインメントの「Project Morpheus」(プロジェクト・モーフィアス)といった名前を聞いてピンと来るはず。 そこで今回は、手元にあるiPhoneVRHMD化して遊ぼうという提案だ。 「やばい! 未来きた!」と感じる新体験 まずは未体験の方に向けて、VRHMDとはなんぞやという解説をできればと……。最もスゴいのは、3DCGや実写の映像の中に入り込める感覚(実在感)だ。 過去にいくつも市販されてきたHMDは、かぶる

    iPhoneでもVR! THETA+ハコスコで日常を記録しよう
  • アニソンやゲーム音楽に最適化したヘッドフォン「neo:n」 “ロボット”テーマにデザイン

    イメーションは3月30日、TDK Life on Recordブランドの新製品として、アニメソングやゲームサウンドなどにチューニングを最適化したというヘッドフォン「neo:n」(ネオン)シリーズを発表した。発売は4月13日、実売予想価格は1500円から3000円程度。 アニメソングやゲームサウンドなど、アップテンポなリズムやボーカル、打ち込み系のサウンドなどが特徴の「新しい音のトレンド」に最適化した独自のサウンドチューニングを施した。 「未来」「ヒーロー」「ロボット」の3つをコンセプトに、近未来のメカやロボットの筐体をイメージしたような見た目に。デザインとスペックの異なる3モデルを展開する。 関連記事 「e-onkyo」がアニソンをハイレゾ音源で配信 「ラブライブ!」「ガルパン」など 音源配信サイト「e-onkyo music」がアニソンのハイレゾ音源配信を開始。第1弾は「ラブライブ!」

    アニソンやゲーム音楽に最適化したヘッドフォン「neo:n」 “ロボット”テーマにデザイン
    darklord-118
    darklord-118 2015/03/30
    ミドルエンドがあったら買うのに
  • Microsoft、拡張現実HMD「HoloLens」向けXboxゲームのためのAPI提供へ

    Microsoftは3月4日(現地時間)、米カリフォルニア州サンフランシスコで開催中のGame Developers Conference(GDC) 2015において、次期OS「Windows 10」におけるXboxゲームに関する取り組みを発表した。 Xboxの責任者、フィル・スペンサー氏はその中で、1月のWindows 10関連イベントで披露したホログラフィックHMD「HoloLens」でXboxのゲームをプレイできるようにするための「holographic API」を提供すると語った。 HoloLensは、Windows 10を搭載し、Microsoft独自のホログラフィック技術Windows Holographic」を採用するHMD。3D映像を現実空間に重ねるAR(拡張現実)機能で、ユーザーのリアルな環境に重ねたホログラムを操作できる。1月の発表でも、Microsoftの人気ゲー

    Microsoft、拡張現実HMD「HoloLens」向けXboxゲームのためのAPI提供へ
    darklord-118
    darklord-118 2015/03/06
    くるかなと思ってたら、やっぱりきた…!!俺のXbox Oneは生き返るだろうか
  • おもちゃのMattel、Google提携の子ども用VR HMD「View-Master」を30ドルで今秋発売へ

    米玩具メーカー大手のMattelは2月13日(現地時間)、米Googleとの協力により、Google Cardoardの技術を採用する子ども向け仮想現実(VR)体験ヘッドマウントディスプレイ(HMD)を「View-Master」として今秋発売すると発表した。希望小売価格は29.99ドル。 View-Masterは、Mattelが1939年から販売している立体写真を鑑賞するおもちゃ。小さな写真がはめ込まれた円盤(リールと呼ぶ)を2つのレンズで観ることで、立体的な写真を楽しめる。 新モデルは、専用アプリをインストールしたAndroid搭載スマートフォンをはめ込み、リールと一緒に使うことで、「パリのエッフェル塔の下に座ってそびえる塔を見上げる」といったVR体験が楽しめるという。 新モデルのリールは従来のように体にセットするのではなく、卓上などに置いてView-Masterで見ることで、拡張現実

    おもちゃのMattel、Google提携の子ども用VR HMD「View-Master」を30ドルで今秋発売へ
  • セガ、「セガゲームス」に社名変更 構造改革でグループ再編

    セガサミーホールディングスは2月12日、傘下のセガを4月1日付けで再編すると発表した。現セガはセガネットワークスを吸収合併し、コンシューマ向けゲーム開発を担当する「セガゲームス」に社名を変更する。 再編では、コンシューマ部門のセガゲームスと、アミューズメント機器事業部門を新設分割する「セガ・インタラクティブ」、コーポレート部門を新設分割する「セガホールディングス」を設立。セガホールディングスを中間持ち株会社とし、新設するセガゲームスとセガ・インタラクティブのほか、セガトイズやサミーネットワークス、トムス・エンタテインメントなどが完全子会社として傘下に入る形となる。 同社は先月、セガの構造改革を発表。スマートフォン向けやPCオンラインゲームを中心としたデジタルゲーム分野を成長分野と位置付ける一方、低迷するアミューズメント事業は見直し、製品ラインアップの絞り込みや一部サービスからの撤退・縮小を

    セガ、「セガゲームス」に社名変更 構造改革でグループ再編
    darklord-118
    darklord-118 2015/02/12
    ゲームス
  • もう「原作と違う」と言わせない──2Dイラストをそのまま立体アニメにする「Live2D」 世界標準目指す

    「描いたイラストがこのまま動けば楽しいのに!」 そんなすべての絵描きの夢を叶える技術「Live2D」の新バージョン「Live2D Euclid」が発表された。2Dイラストを原画のまま上下左右360度に立体的に動かすことが可能になり、映画やアニメなど活用の場はさらに広がりそうだ。この「目指してきた1つの到達点」で世界標準を目指す――創業から9年目、中城哲也社長にこれまでの歩みと今後の展望を聞いた。 「原作と違う!」ともう言わせない Live2Dは、2次元イラストを原画のまま用いて、立体的なアニメーションを付けられる技術だ。描画ソフトで描いたイラストを同ソフトに取り込み、キャラクターの画像を髪や眉毛、目や口など複数のパーツに分割。それぞれに編集用の平面ポリゴンをはりつけることで立体的な2次元モデルに再構築する仕組みになっている。まばたきや微妙な表情変化をパーツごとの角度や動きで調整できるほか、

    もう「原作と違う」と言わせない──2Dイラストをそのまま立体アニメにする「Live2D」 世界標準目指す
  • ヘッドフォン型のHMD「Avegant Glyph」、499ドルで予約受付開始

    米新興企業Avegantは1月6日からラスベガスで開催中の「2015 International CES」において、ヘッドフォン型のヘッドマウントディスプレイ(HMD)「Avegant Glyph」のプロトタイプを展示している。同社は現在自社サイトでこのプロトタイプの予約を受け付けており、今秋に出荷の予定だ。価格は499ドル(約6万円)で日からも予約できる(送料は100ドル)。 ステレオヘッドフォンとしても使え、ヘッドバンドに当たる部分に覗き穴のような視覚パーツが2つ設置されている。HDMI、Micro USB、Bluetoothでスマートフォンやゲーム端末などと接続し、それらの画面を表示できる。片目の解像度はWXGA(1280×720)で、リフレッシュレートは120Hz。

    ヘッドフォン型のHMD「Avegant Glyph」、499ドルで予約受付開始
    darklord-118
    darklord-118 2015/01/08
    記事内ではARとVRが混在してるけど、片目1280×720なら網目感も少ないのだろうか
  • Xbox Liveはほぼ復旧、「キム・ドットコム氏との取引で2社への攻撃を終了した」とハッカー集団

    米国時間の12月25日からダウンしていた米Microsoftの「Xbox Live」が、26日未明ごろから復旧し、稿執筆現在、コンテンツの購入以外のサービスはほぼ正常に動作している。 Xbox Liveと同じタイミングでダウンしていたソニーの「PlayStationNetwork」(PSN)はまだ断続的に利用できない状態だ。 Microsoftとソニーからはこの障害についての公式な発表はまだない。 障害発生の際、犯行声明をツイートした「Lizard Squad」を名乗るハッカー集団は、25日の午後4時ごろ、「約2時間前に攻撃を中止した。現在のダウンタイムはただの余波だ」とツイートした。 Lizard Squadは、攻撃を終了したのはMEGAUPLOADの創業者、キム・ドットコム氏との取引成立によるものと説明した。 Xbox Liveでゲームの「Destiny」をプレイしたいというドットコ

    Xbox Liveはほぼ復旧、「キム・ドットコム氏との取引で2社への攻撃を終了した」とハッカー集団
    darklord-118
    darklord-118 2014/12/27
    !?
  • リコーの全天球カメラ「THETA」が動画撮影に対応 APIも公開

    リコーは10月28日、撮影者を取り囲む全天球イメージをワンショットで撮影できるデバイス「RICOH THETA」(リコー・シータ)を刷新し、動画撮影に対応した新モデル(RICOH THETA Am15)を11月14日に発売すると発表した。オープン価格で、実売予想価格は3万円台前半(税別)。 スティック状の小型軽量サイズはそのままに、多くのユーザーから要望があったという全天球動画の撮影が可能になった。撮影後にPCに取り込んだ画像を、専用アプリ内で動画変換することで、最大3分間(合成後)の画像を全天球動画として楽しめる。 専用スマートフォンアプリと連携させると、Wi-Fi経由での撮影画像の転送や、離れた場所でアプリからシャッターを切るリモート撮影ができる。Wi-Fiによる転送速度は最大約2倍に高速化した。 サイズは42(幅)×129(高さ)×22.8(奥行き)ミリ、重さは約95グラム。体カラ

    リコーの全天球カメラ「THETA」が動画撮影に対応 APIも公開
    darklord-118
    darklord-118 2014/10/29
    新型はかおう
  • デス・スター攻防戦を迫力の全身映像で 「スター・ウォーズ」シューティングゲーム、バンダイナムコが開発

    バンダイナムコゲームズは10月9日、映画「スター・ウォーズ」シリーズの名場面を大迫力で楽しめるというアーケード用シューティングゲーム「STAR WARS BATTLE POD」を来年1月の米国を皮切りに展開すると発表した。日・アジア・欧州の稼働時期は未定。 「全身が映像に包まれるドームスクリーン」を備えた専用筐体によるシューティングゲーム。X-ウイングやミレニアム・ファルコン、スピーダーバイクなどゲーム中に登場する乗り物のパイロットになり、エピソード4~6中のバトルを再現する5ステージで戦う。 爆発や破壊の衝撃を感じる体感ギミックも多数搭載し、名場面を実際に体験しているような高揚感を味わえるとしている。 関連記事 Disney、「スター・ウォーズ」スピンオフ映画を2016年12月に封切りへ ハリソン・フォードも出演する「エピソード7」とは別に、シリーズのスピンオフ作品が「GODZILLA

    デス・スター攻防戦を迫力の全身映像で 「スター・ウォーズ」シューティングゲーム、バンダイナムコが開発
  • Oculus VR、ヘッドフォン付きのHMDの新プロトタイプを発表

    オーディオ技術は米VisiSonicsの「RealSpace 3D Audio」を採用した。頭部伝達関数(HRTF)によるオーディオ空間化と残響アルゴリズムにより、ハイファイなVRオーディオを実現する。 同社はまた、米Unity TechnologiesがOculusを公式プラットフォームとし、Oculus Rift専用のゲームを開発することも発表した。 関連記事 SamsungのHMD「Gear VR」はOculusと共同開発でパワードバイ「Galaxy Note 4」 Samsungが、Oculusと共同開発した仮想現実(VR)ヘッドマウントディスプレイ「Samsung Gear VR Innovator Edition」をベルリンで披露した。同日発表の「Galaxy Note 4」をディスプレイ部分にはめ込んで使う。 Oculus Rift DK2のディスプレイはGALAXY Not

    Oculus VR、ヘッドフォン付きのHMDの新プロトタイプを発表
  • Oculus Riftの映像に自分の手の動きを重ねられるシステムをLeap Motionが発売

    PCへのジェスチャー入力システムを手掛ける米Leap Motionは8月28日(現地時間)、米Facebook傘下のOculus VRのHMD(ヘッドマウントディスプレイ)に「Leap Motion Controller」(99.99ドル)を設置するマウンター「VR Developer Mount」を19.99ドルで発売すると発表した。 OculusのDK1およびDK2に対応するこのマウンターでLeap Motion ControllerをHMDに設置し、同社の「Leap Motion SDK」のAPIを利用すると、コントローラーが追跡するリアルタイムの手の動きを手とその骨格モデルとしてほぼレイテンシなしに表示でき、VR用の専用グローブなどを装着する必要がない。ゲームなどでの採用例を見ることができる。 このマウンターは既存のコントローラを設置するためのものだが、Leap Motionは現在

    Oculus Riftの映像に自分の手の動きを重ねられるシステムをLeap Motionが発売
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    darklord-118
    darklord-118 2014/08/19
    残念ながら刺されまくってる
  • 育成ゲームなのに死にまくる 「生きろ!マンボウ」ヒットの裏側 開発した3人が起業、マンボウで世界へ

    育成ゲームなのに死にまくる 「生きろ!マンボウ」ヒットの裏側 開発した3人が起業、マンボウで世界へ(1/4 ページ) 死ねば死ぬほど強くなる――育成ゲーム「生きろ!マンボウ~3億匹の仲間はみな死んだ~」(無料)が人気だ。育成ゲームのはずなのに死にまくるこのゲーム。マンボウに餌をやり、冒険に行かせ、育てていると突然死ぬ。最初はその理不尽さにあ然とするが、遊んでいくうち、死ぬことがだんだん快感になっていく。 「餌を求めて潜った深海の水が冷たくて死ぬ」「体に付いた寄生虫を振り落とそうと水面でジャンプしたら着水の衝撃で死ぬ」……ゲーム中で、マンボウは情けないほどあっさりと「突然の死」に見舞われる。 「かわいいくせに突然の死とかものすごいスリル」「か弱いマンボウに愛着がわいてきます」――6月5日のiOS版公開以来、App Storeに書かれたレビューは6万件以上。平均点は5点満点中4.5点と際立った

    育成ゲームなのに死にまくる 「生きろ!マンボウ」ヒットの裏側 開発した3人が起業、マンボウで世界へ
    darklord-118
    darklord-118 2014/08/19
    カヤック出身かあ
  • 「Angry Birds」に「Clash of Clans」──森と湖の国から世界的ヒットが生まれるのには理由があった

    森と湖の国・フィンランド。日では「ムーミン」「マリメッコ」などのかわいらしいイメージが強いかもしれないが、「Angry Bird」のRovio、「Clash of Clans」のSupercellなど大ヒットゲームを産み出す企業を輩出している。 東京の約半分、人口560万人ほどの北欧の小さな国が世界に名だたるゲーム企業を産む秘密の1つが、政府による積極的な投資だ。 スタートアップ支援を行う中心組織、フィンランド技術庁(TEKES)は、自然エネルギーや情報通信、バイオ・化学など6つの重点分野で、企業/研究機関のビジネスや研究を支援している。毎年1500社の民間企業、600の研究機関や大学に計5億ユーロ(約700億円)を投資し、専門家によるバックアップも行う。成長分野に早い段階から投資し、世界での存在感を高め、長期的に経済を強化していく狙いだ。 特に力を入れるのが、ゲーム産業への投資。全体で

    「Angry Birds」に「Clash of Clans」──森と湖の国から世界的ヒットが生まれるのには理由があった
  • 沖縄在住なのに「新宿ダンジョン」制作 マップ作りで上京5回 開発者・上原さんに聞く苦労

    5回目は、完成したマップと現実とのすり合わせや、工事などによるマップ変更点の確認に費やした。「サザンテラス口の改札の位置が工事で変わっちゃってて。ショックでしたね。全部作り終わった後だったので。ゲームの進め方に影響はなかったのでまだ良かったですが……」 新宿駅には今も、工事中の場所がある。JRの西口と東口をつなぐ「東西自由通路」開設工事などだ。「あそこがつながるとゲームに影響があるんで、今から悩んでいます。工事でマップが変わったらアップデートしますよ。しないと、レビューで『駅の形が違います』って『☆1』付けられちゃうので……。確認のためにまた、新宿に行かなきゃならないのか……」 建物名も忠実に 「現実の雰囲気に近いトラップ」仕掛ける 地図はいったん手で書き起こしたものを、Excelで作ったマス目に転記。「スタジオマルタ」や「メトロ堂」など、駅とつながる建物や施設の名称も、一部もじりながら

    沖縄在住なのに「新宿ダンジョン」制作 マップ作りで上京5回 開発者・上原さんに聞く苦労
    darklord-118
    darklord-118 2014/04/04
    脱サラでクリエイターとな
  • Oculus Riftの新開発キット「DK2」発表 HMDの商品化に向け大きく前進

    米Oculus VRは3月19日(現地時間)、ヘッドマウントディスプレイ(HMD)「Oculus Rift」の新開発キット「Development Kit 2(DK2)」を発表した。同日Webページで予約受付を開始した。発売は7月の予定で、価格は350ドルになる見込み。 Oculus Riftは、昨年Kickstarterのプロジェクトとしてスタートしたゴーグル型のHMD。開発キットはSDKとプロトタイプの「Crystal Cove」ゴーグルで構成される。 先代のプロトタイプとの大きな違いは、外付けの小型カメラが付属したことだ。このカメラで体から発する赤外線LEDを追跡することでヘッドトラッキングのレイテンシを減らした。これにより、開発者は物体に頭を近づけて観察するといった動作をゲームに取り入れられるという。 ディスプレイの解像度は960×1080ピクセル(片目)と、ソニーが前日に発表し

    Oculus Riftの新開発キット「DK2」発表 HMDの商品化に向け大きく前進
    darklord-118
    darklord-118 2014/03/20
    さっそく予約せねば/Oculus Riftの新開発キット「DK2」発表 HMDの商品化に向け大きく前進