2020年7月9日のブックマーク (2件)

  • 私が選ぶBest5:私の印象に残っている流行語編 - おっさんのblogというブログ。

    如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも当にありがとうございます。 さて、みなさま。 もう何も失う物はなく、かつ色に乾いた私がお送りする『私が選ぶBest5』。 私が好きなもの、嫌いなものなどありとあらゆるBest5を発表します。 日は【第20弾】として私の印象に残っている流行語ということで、過去の流行語大賞の中から好きな流行語を選びます。 新語・流行語大賞とは。 歴代大賞一覧。 次点 第5位 第4位 第3位 第2位 第1位 編集後記 新語・流行語大賞とは。 新語・流行語大賞 - Wikipedia 新語・流行語大賞(しんご・りゅうこうごたいしょう)は、自由国民社がその年1年間に発生した「ことば」のなかから選考し、その「ことば」に関わった人物、団体を顕彰するとされている賞。2004年(平成16年)より、ユーキャン新語・流行語大

    私が選ぶBest5:私の印象に残っている流行語編 - おっさんのblogというブログ。
    darucoro9216kun
    darucoro9216kun 2020/07/09
    いやぁー!懐かしい!!本当にぃ。楽しく読んじゃいますね。
  • 駅から自宅に引き返した理由 - 節約主婦のもぐもぐ日記

    朝の地震とマスク 今朝、お料理をしている時に、グラッと揺れま した。地震の瞬間は、キッチンのガスコンロの 前に居ました。調理の真っ最中。 こんな時、普通の人は火を消すと思うんですが そのままでした。。 どうせ大丈夫だろうと思ってしまう悪いくせで す。危機感を持った方が良いですね。 今日の東京の感染者は、200人を超えました。 しかも過去最高の数字となりました。 隣接県に住んでいる身としては、こちらも危機 意識を持たなくてはいけません。 おとといの朝の出勤時、駅に着いてから、 マスクをしていないことに気がつきました💦 毎朝、家を出る直前にマスクをつけるのですが 完全に抜け落ちました… 会社へ行けば、マスクは貰えますが、電車の中 で、ノーマスクでいるわけには行きません。 取りに帰るしかないか、、 忘れ物が多い私ですが、マスクのために引き返 すなんてこと、今までだったら想像できません が、それ

    駅から自宅に引き返した理由 - 節約主婦のもぐもぐ日記
    darucoro9216kun
    darucoro9216kun 2020/07/09
    僕もマスクの為に引き返した事あります。なんだかしてないと周りの目が気になって…。551がある時ぃ〜。で明日からない時ィーですね。