東北にある小さな酒蔵が、日本酒業界を席巻している。2022年は「世界一の酒蔵」の称号を複数獲得。今年1月には定価125万円の酒を売り出すなど話題にも事欠かない。ただ、これまでの歩みは逆風続きだった。1990年代後半には売り上げの10倍の借金を抱えて倒産寸前、東日本大震災では築約140年の蔵が全壊し、移転を余儀なくされた。復活を支えたのは、品質のみを追い求めた酒造りだ。震災12年を経て大輪の花を咲かせた老舗酒蔵の、再生と進化を追った。(取材・文:ノンフィクションライター・川口穣/撮影:鈴木省一/Yahoo!ニュース オリジナル 特集編集部) まもなく発生から12年を迎える東日本大震災の影響は、内陸部でも深刻だった。 宮城県北部を東西に貫く大崎市は、内陸にありながら死者7人(関連死含む)、重軽傷者226人の人的被害と1万2168棟に及ぶ家屋被害を出している。創業から約140年にわたって大崎で酒