ブックマーク / www.itmedia.co.jp (270)

  • 機関や団体の信頼度、トップは「自衛隊」、ワーストは「国会議員」

    10の日の機関や団体の信頼度を5段階評価してもらったところ、平均評点が最も高かったのは「自衛隊」だった。中央調査社調べ。 ネットの登場などで社会の透明性が高くなってきたことで、今まで信頼されてきたものに疑問が投げかけられるようなことも増えている。 中央調査社の調査によると、20歳以上の男女に10の日の機関や団体の信頼度を5(たいへん信頼できる)から1(ほとんど信頼できない)の5段階で評価してもらったところ、平均評点が最も高かったのは「自衛隊」で3.7点だった。2009年に行った前回調査の3.2点より大きく上昇しており、中央調査社では「震災復興にあたる活動などが影響している」と分析している。 一方、中間の3点を平均評点が下回ったのは、「国会議員」(2.1点)、「官僚」(2.2点)、「マスコミ・報道機関」(2.6点)の3つ。特に「国会議員」は1点や2点を付けた割合が62.5%で、前回調査(

    機関や団体の信頼度、トップは「自衛隊」、ワーストは「国会議員」
    daruism
    daruism 2012/11/08
    見た感じ日常の露出の少ない順、ってことなんじゃない。テレビで叩かれない順といってもいい。
  • 人類クマムシ化計画──「むきゅーん」な「クマムシさん」に込められた壮大なる思い

    「地球最強」と呼ばれるクマムシ。どこにでも生息し、最大でも1ミリあまりという小さな生物だが、超高温、超低温に耐え、放射線にも負けず、宇宙空間に放置されても生存する。そんな不思議なクマムシが最近、ゆるキャラ「クマムシさん」となって、TwitterやFacebookでじわりと人気を高めている。生みの親は、パリ第五大学に在籍する若きクマムシ博士、堀川大樹さん。「すべての人々の心にクマムシを──」。堀川さんが仕掛ける壮大な「人類クマムシ化計画」の狙いとは? 「むきゅーん」「しゅぷるしゅぷる」。Twitterで、かわいらしくつぶやいているのは、「クマムシさん」だ。丸い体に丸い目、短い8の足。クマのぬいぐるみを思わせる愛くるしさだが、よくいる「ゆるキャラ」と侮ってはならない。彼女(プロフィール欄には♀と明記してある)は、北海道で採取され、現在は日とフランスの研究室で飼育されている著名な「ヨコヅナク

    人類クマムシ化計画──「むきゅーん」な「クマムシさん」に込められた壮大なる思い
    daruism
    daruism 2012/10/19
    むきゅーん
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    daruism
    daruism 2012/06/14
    問題は付加価値じゃなくて、付加価値(笑)ばっかりつけてる物が多いことかなぁ。消費者からするとそんなもん要らんがなっていう機能とか足されても金は出さんよ。
  • 「財布を持ち歩くのはかっこ悪いという時代がくる」──リアルを狙うソフトバンクとPayPal提携

    ソフトバンクとPayPalの提携では、スマートフォンをカード決済端末として使うことができる「PayPal Here」を日で展開。ネットだけではなくリアル店舗でもナンバーワンの決済インフラ構築を目指す。 「5~10年先には若者がお財布を持ち歩くのはかっこ悪いと思う時代がくるのでは」──ソフトバンクと米PayPalの戦略提携では、スマートフォンをクレジットカード決済端末として使うことができる「PayPal Here」を日で展開し、ネットだけではなくリアル店舗でも使えるO2O(Online to Offline)ナンバーワンの決済インフラ確立を目指す。 5月8日、孫社長と、PayPalを傘下に持つ米eBayのジョン・ドナヒューCEOが都内で会見して発表した。孫正義社長は「日の決済市場を変える。一気に日の消費者のライフスタイル変える」と意気込んだ。 提携では、両社で10億円ずつ出資し、新会

    「財布を持ち歩くのはかっこ悪いという時代がくる」──リアルを狙うソフトバンクとPayPal提携
    daruism
    daruism 2012/05/09
    利用者の立場としては、ガラケーでQuicPay使ってるので今更財布がどうとかドヤ顔で言われてもふーんとしか思えん。/店舗側としてはリーダーの設置費用が少なくて済むのは魅力かもしれんけど。
  • 赤い光でキーを投影するスマホ用キーボード、エレコムが発売

    エレコムは、机などに赤色光で投影されたキーに触れることで、実際に文字入力が可能な投影型キーボード「TK-PBL042BK」を4月上旬に発売する。価格は2万8875円。 机の上などの平面に体を置くと、赤い光でキーボードを投影。キーに触れると、センサーで感知して実際に文字を入力できる。キーボードを投影するための反射率のある平面があればどこでも使用でき、体が38(幅)×29(奥行き)×75(高さ)ミリと小型なのと合わせ、モバイルに最適としている。 Bluetooth 2.0に対応し、iPhoneiPadなどiOS端末で利用可能。Bluetooth HIDプロファイルに対応したAndroid端末にも対応するとしている。 英語配列の66キー。内蔵リチウムイオン充電池で連続約2時間駆動するという。 関連記事 新製品チェック:世界初、USBコネクタの向きを気にせず使える「どっちもハブ」 USBコネ

    赤い光でキーを投影するスマホ用キーボード、エレコムが発売
    daruism
    daruism 2012/03/15
    何年も前に見たなーと思ったら、コレとかと同じじゃん。 → http://park16.wakwak.com/~ex4/kb/main_vkb.htm http://celluon.net/vlk/index.html
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    daruism
    daruism 2012/02/21
    戻ってくる金額を考えると、役所の手間を煩わせるほうが人件費分無駄だと思ってしなかった。特に不満もない。
  • こんな見出しはダメ! 読者を惑わすミスリード

    1967年新潟県生まれ。1989年時事通信社入社、経済速報メディアの編集に携わったあと、1995年から日銀金融記者クラブで外為、金利、デリバティブ問題などを担当。その後兜記者クラブで外資系金融機関、株式市況を担当。2005年、『デフォルト(債務不履行)』(角川文庫)で第2回ダイヤモンド経済小説大賞を受賞、作家デビュー。2006年末に同社退社、執筆活動に。著書に『偽装通貨』(東京書籍)、『偽計 みちのく麺い記者・宮沢賢一郎』(双葉社)、『震える牛』(小学館)などのほか、漫画原作『フラグマン』(小学館ビッグコミックオリジナル増刊)連載。ブログ:「相場英雄の酩酊日記」、Twitterアカウント:@aibahideo 2月初旬、筆者はある新聞の一面トップ記事を読んだ瞬間、口を開けてしまった。当コラムで大手メディアの経済報道に対してたびたび苦言を呈してきたが、その顕著な例が大新聞の新聞の顔ともいえ

    こんな見出しはダメ! 読者を惑わすミスリード
    daruism
    daruism 2012/02/18
    タイトルを実践したミスリード記事だった。中身は同意できるのに惜しい。
  • 日本酒の衰退止まらず……売上高上位20社のうち増収は1社のみ

    東京商工リサーチは1月25日、日酒メーカー523社の2010年度の売上高は前年度比3.8%減の3161億700万円だったと発表した。 「若者のアルコール離れ、消費者の低価格志向などで日酒の消費減少に歯止めがかからなくなっている」(東京商工リサーチ)ことから、日酒の製造量(国税庁調べ)は1968年の142万1000リットルをピークに、2009年には46万1000リットルにまで落ち込んでいる。 日酒メーカーの売上トップは白鶴酒造(兵庫県神戸市)の340億4700万円で、月桂冠(京都府京都市)が294億100万円、大関(兵庫県西宮市)が225億7700万円で続いた。しかし、上位20社のうち増収だったのは、加藤吉平商店(福井県鯖江市)1社のみ。「同社は国内外の日酒コンテスト入賞などで知名度を高め、海外の法人や国内の富裕層への拡販策が奏功している」(東京商工リサーチ)。 都道府県別の売上高

    日本酒の衰退止まらず……売上高上位20社のうち増収は1社のみ
    daruism
    daruism 2012/01/27
    そもそも酒飲む人口自体が減ってるしね。
  • 「番組の評判」と「視聴率」――テレビの番組制作者はこう考える

    「番組の評判」と「視聴率」について、テレビ番組を制作している関係者はどのように考えているのだろうか。在京テレビ局のドラマ・バラエティ制作者に聞いたところ「番組の評判がよくても、視聴率が悪ければ、くやしくなる」と答えたのは84.2%、「番組を作るときには、どうしても視聴率のことを考えてしまう」が83.7%。8割以上が視聴率を強く意識している一方で、「番組の評判が悪くても、視聴率がよければ、それでよい」という人は12.4%にとどまっていることが、BPO(放送倫理・番組向上機構)の放送と青少年に関する委員会の調査で分かった。 この結果について、放送と青少年に関する委員会は「番組制作者の多くは『番組の評判がよくても、視聴率が悪ければ、くやしくなる』が、『番組の評判が悪くても、視聴率がよければ、それでよい』とは思っていない。そんな複雑な思いを持っていることが分かった」としている。 また「若者があまり

    「番組の評判」と「視聴率」――テレビの番組制作者はこう考える
    daruism
    daruism 2012/01/27
    TBSは不動産で黒字にするから気楽なのかな。
  • 「au」が新ロゴに 

    KDDIは1月16日、通信サービスのブランド「au」のロゴを一新すると発表した。各サービス名の変更も行う。 新ロゴは、従来のオレンジ色を継承しつつ、筆記体を採用した。「今までのオレンジを継承し、力強く、ダイナミックでかつ洗練された筆記体のデザインを採用した」という。 これまで「au one ○○」としていたサービス名称は「au ○○」に変更する。「au one ID」は「au ID」となる。 CMキャラクターとして伊勢谷 友介さん、井川 遥さん、剛力 彩芽さん、「巨人の星」の星飛雄馬を起用し、1月21日から新CMを放映する。

    「au」が新ロゴに 
    daruism
    daruism 2012/01/16
    awになったのかー
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    daruism
    daruism 2011/07/27
    このネタを叩きに持っていくのは無理があるな。
  • 「Twitter有料化」ネタが“デマ”になるまで Twitter公式アカウントが否定する騒ぎに

    Twitterが有料化される」──こんな“デマ”が6月26日午後から夜にかけてTwitter上を駆け巡り、日Twitter公式アカウントが「そのような事実はありません」と否定する騒ぎになった。発端となったツイートはネタ記事をもとにネタとして投稿されたものの、多数の公式・非公式RTが繰り返されるうちに真に受ける人が続出し、“デマ”に変わっていった。 “有料化”を報じたのは、世の事象を虚実織り交ぜて解説するネタ的Web百科事典「アンサイクロペディア」のニュース記事「ツイッター日語版、7月から全面有料化」(6月21日付け)だ。 記事では東日大震災以降に日Twitterが増加したことでサーバ負荷が増えたといったことをもっともらしく説明。また「東日大震災以降、日の数々の著名人がいとも簡単にデマの拡散やフラッシュマーケティングに加担して祭り上げられ、『ツイッターはバカ発見機』とまで揶

    「Twitter有料化」ネタが“デマ”になるまで Twitter公式アカウントが否定する騒ぎに
    daruism
    daruism 2011/06/27
    この騒ぎのおかげでアンサイクロペディアの記事の一部が真実になってしまったじゃないか。ソッチの方が問題だ。
  • ピントは後から合わせればいい──米企業、画期的なカメラを製品化へ

    ピントは写真を撮った後で合わせればいい──米Lytroは6月22日(現地時間)、画期的なデジタルカメラを開発しており、年内に発売する予定だと発表した。画角内の全ての光線を記録し、後からピントを修正したり、写真内の好みの被写体にピントを合わせるといったことが可能になるという。同社サイトでデモ画像を公開している。 同社はこのカメラを「light field camera」と呼んでいる。通常のカメラのレンズでは、ピントが合う位置は常に1点だ。広角レンズで絞り込むと全体的にピントが合ったように見える(被写界深度が深くなる)が、この場合もピントが合っているのは1点であり、あくまで“全体にピントが合っているように見える”に過ぎない。

    ピントは後から合わせればいい──米企業、画期的なカメラを製品化へ
    daruism
    daruism 2011/06/24
    発想の逆転かー。
  • 第2回 リスクに備える7文字の原則

    「平時の備え」が重要なのは言うまでもない。いざ、災害や問題が起こってから必要物資を確保しようとしても、簡単には得られない。また、パニックや焦りや混乱が生じる災害などの発生時には、特に冷静な対応が求められる。そのような際に重要な行動原則は、中学1年生までに習う、実に平易な7文字の原則だ。 ポイントは、下記 1~3の先頭に並ぶ「正」と4の「適時適切」、合計7文字の漢字だ。 「正直に」 「正確に」 「正式に」対応することを 「適時適切」に行う 先ず、「正直に」対応するのは、危機や混乱に乗じてウソ・デマの情報発信をしない。自らも正直に行動することで、社会に対しても正直であることだ。混乱にまぎれて強奪などを行うことがあってはならない。 また、「正確に」対応するのは、情報収集も業務継続対応なども、リスク管理方針やマニュアル、BCP(事業継続性プラン、またはプログラム)などに沿って正確に進めることが重要

    daruism
    daruism 2011/03/15
    『リスク管理で大切な姿勢は「重点的なリスクに重点的に取り組む」こと』
  • なぜ30代前半になると、“ゆきづまって”くるのだろうか

    著者プロフィール:吉田典史(よしだ・のりふみ) 1967年、岐阜県大垣市生まれ。2005年よりフリー。主に、経営、経済分野で取材・執筆・編集を続ける。雑誌では『人事マネジメント』(ビジネスパブリッシング社)や『週刊ダイヤモンド』(ダイヤモンド社)、インターネットではNBオンライン(日経BP社)やダイヤモンドオンライン(ダイヤモンド社)で執筆中。このほか日マンパワーや専門学校で文章指導の講師を務める。 著書に『非正社員から正社員になる!』(光文社)、『年収1000万円!稼ぐ「ライター」の仕事術』(同文舘出版)、『あの日、「負け組社員」になった…他人事ではない“会社の落とし穴”の避け方・埋め方・逃れ方』(ダイヤモンド社)、『いますぐ「さすが」と言いなさい!』(ビジネス社)など。ブログ「吉田典史の編集部」 30代前半の社員と話すと「優秀だな」と思う人がいる一方で、「これはひどい」と感じる人がい

    なぜ30代前半になると、“ゆきづまって”くるのだろうか
    daruism
    daruism 2011/03/04
    自戒を込めて。謙虚と感謝の気持ちを忘れずに。
  • TSUTAYAで裁断機とスキャナー貸し出し 1冊300円で“自炊”可能に

    「TSUTAYA」の2店舗で裁断機とスキャナーの貸し出しサービス。自分の書籍をデータ化する“自炊”が店頭でできる。 カルチュア・コンビニエンス・クラブはこのほど、「TSUTAYA 横浜みなとみらい店」(神奈川県横浜市)で、書籍の裁断機とスキャナーを店頭で貸し出すサービスを始めた。客が書籍を持ち込み、データ化できる。スキャナー貸し出しは「枚方市駅前店ゲーム館」(大阪府枚方市)に次ぐ2店舗目。 店内のスキャナーを1冊300円で貸し出し、裁断済みの書籍をユーザー自身がデータ化し、記録メディアなどに保存して持ち帰ることができる。裁断機も無料で貸し出しており、TSUTAYAで買った書籍をその場で“自炊”することも可能だ。 昨年10月に枚方市駅前店ゲーム館でスタートし、横浜みなとみらい店では2月10日に始めた。「実験的なサービス」(同社広報担当)という位置づけで、他店舗への拡大は考えていないという。

    TSUTAYAで裁断機とスキャナー貸し出し 1冊300円で“自炊”可能に
    daruism
    daruism 2011/02/17
    なんという紙の無駄。
  • ニコ動、テレビCM本格展開

    ニワンゴは2月14日から、「ニコニコ動画」のテレビCMを全国展開する。アニメ配信などについて小規模なテレビCMを展開したことはあったが、全国的・大規模にCM展開するのは初。 CMにはGACKTさんが出演。携帯電話からニコニコ生放送に電話をかけられる「ニコニコ電話」のサービスを使ってユーザーと会話するという設定で、全4種類。放送は2月28日まで。

    ニコ動、テレビCM本格展開
    daruism
    daruism 2011/02/08
    「なにそれ金の無駄じゃん。プレミアム辞めちゃうわ」な人が出るんじゃないかこれ。
  • Jコミで扉を開けた男“漫画屋”赤松健――その現在、過去、未来(前編)

    Jコミで扉を開けた男“漫画屋”赤松健――その現在、過去、未来(前編):「ラブひな」170万ダウンロード突破の衝撃(1/4 ページ) 漫画家の赤松健氏が主宰する広告入り漫画ファイル配信サイト「Jコミ」が話題だ。無料で公開された「ラブひな」は、1週間あまりで累計170万ダウンロードを突破。なぜ今この取り組みが注目されているのか? 赤松健氏へのロングインタビューを敢行した。 “漫画屋”赤松健に迫る 漫画家の赤松健氏が主宰する広告入り漫画ファイル配信サイト「Jコミ」が話題となっている。初回のタイトルとして投入された『ラブひな』は、公開から1週間あまりで累計170万ダウンロードを突破。かつて一世を風靡(ふうび)した大人気コミック、かつ無料であるとはいえ、メジャー週刊誌の部数並みの数をこの短期間で達成するというのは極めて異例である。 ITmedia eBook USERでは、週刊連載と並行して「Jコミ

    Jコミで扉を開けた男“漫画屋”赤松健――その現在、過去、未来(前編)
    daruism
    daruism 2010/12/08
    コレクションじゃ広告主儲からないのに言っちゃっていいのか?
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    daruism
    daruism 2010/12/02
    そんな流出で大丈夫でゲソ?大丈夫だ、問題ないじゃなイカ
  • 「なう」が新語・流行語大賞トップ10入り

    新語・流行語大賞のトップ10に「~なう。」が入った。「ひらがなの『なう』だからこそ、Twitterの上を浮遊するいまの時代の気分が表現しやすいのかもしれない」と。 「ユーキャン新語・流行語大賞」が12月1日発表され、トップ10に「~なう。」が入った。年間大賞は「ゲゲゲの~」が選ばれた。 事前に公表された60のワードから審査員らが選んだ。「~なう。」については「簡単な外来語だが、『NOW』でもなく、また『ナウ』でもなく、ひらがなの『なう』だからこそ、Twitterの上を浮遊するいまの時代の気分が表現しやすいのかもしれない」と説明している。「受賞者」は、「デジタルネイティブ」な高校生として知られる「うめけん」(@umeken)こと梅崎健理さん。 新語流行語大賞に選ばれたのは以下の通り。 トップ10年間大賞 ゲゲゲの~ トップ10

    「なう」が新語・流行語大賞トップ10入り
    daruism
    daruism 2010/12/01
    もう毎月選べばいいよ。