ブックマーク / www.yutorism.jp (3)

  • はてブで話題の記事&ブックマークのまとめ(2020/02) - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 今月は、相場をおっかけるのが楽しくて忙しくて、なかなかブログも書けませんでした。大して期待している人も少ないかとでしょうし、すでに半月たってしまっておりますが、やるぞー!と言ったのに書かないのは気持ちが悪いので、下記記事の続きを書いてみたいと思います。 www.yutorism.jp 2020年2月度の注目記事ランキング ブックマークコメントへのスター数による2020年2月度のランキングは下記の通りとなりました。 なお B:ブックマーク数 ※:コメント付ブックマーク数 ★:コメントへのスター数(同一ユーザーでの連続スターは1件でカウント) となります。 いっくぞー( ・`д・´) 順 カ B ※ ★ 記事 1 政 1043 617 5942 はしもとがく(橋岳) on Twitter: "ちなみに、現地はこんな感じ。画像では字が読みにくいですが、左手が清潔

    はてブで話題の記事&ブックマークのまとめ(2020/02) - ゆとりずむ
    daruism
    daruism 2020/03/17
    3月はコロナばっかりになりそうね
  • 信託報酬0.00%のファンド「Fidelity ZERO」は成り立つのか? - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 インド人が発見したという「ゼロ」という概念は、多くの人にとって特別の意味を持ちます。 どんなに安くしたところで、1円でもお金を受け取っていれば、規模のメリットを活かして何とかするのかなと想像できます。これが0円だと、一体全体どういうカラクリになっているんだろう?と気になってしまって仕方ないですよね。 そんな非常に気になる金融商品が、アメリカの老舗ファンドから発売されました。その名も Fidelity ZERO Total Market Index Fund Fidelity ZERO International Index Fund です。 前者は米国内、後者は米国外に対して投資を行うファンドです。少なくとも現時点において、日国内からは購入することすらできない同ファンドに日投資家からもアツい注目が集まるのは、ZEROの名の通り同ファンドの信託報酬が0.

    信託報酬0.00%のファンド「Fidelity ZERO」は成り立つのか? - ゆとりずむ
    daruism
    daruism 2018/08/08
    面白そうな試みではあるな。うまくいくかは予想もつかんが
  • コミュニケーション能力の高い人の話し方の共通点 - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 先日、こんな記事を読みました。 稿では、仕事のスケジューリングをベースに作業を組み立てながら、緊急度と優先度をもとに仕事に取り組んでいく。重要なポイントとして、 これは仕事だけではなくすべての物事に言えることだが、まずはその全体像を把握して、工程表を作り、タスクを可視化することで、仕事の効率というのは飛躍する。 という点を挙げています。スケジュールの不確定要素を排除することは、自分のためだけでなく、上司やお客様に対して果たすべき責任のひとつとも言えます。首がちぎれるほど頷ける内容ではあるのですが、コメントを見ていると、この方法を『知らない人』よりも、『知ってはいるができない人』のほうが多いように思われます。 何故出来ないのか? やってみないと分からない要素が大きい 割り込みの仕事が発生しやすい 効率化したところで上司から別の仕事が割り振られる などなどの理

    コミュニケーション能力の高い人の話し方の共通点 - ゆとりずむ
    daruism
    daruism 2016/02/03
    自覚があれば改善できるんだよね。要するに病はそれで卒業できた。
  • 1