タグ

2009年4月29日のブックマーク (18件)

  • http://www.orioa.com/yslow-200b1

  • 開発者必見!WindowsでGitを便利に·Git Extensions MOONGIFT

    システム開発を行う上でバージョン管理の必要性はもはや言うまでもないだろう。数年前であればSubversionが主流だったが、最近ではGitが利用されることも増えている。が、Gitにはちょうどいいフロントエンドがなかった。Subversionには有名なTortoiseSVNがあるというのに。 エクスプローラにGit! このフロントエンドの存在がSubversionの普及に一役も二役も買ったのは間違いない。だがWindowsにもついに実用的なフロントエンドが登場した。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはGit Extensions、エクスプローラとも統合されるGitフロントエンドだ。 Git Extensionsは管理インタフェースであるGit Extensions、msysGit、KDiffなどを一括でインストールするソフトウェアだ。新しいリポジトリの作成や既存リポジトリのクローンは

    開発者必見!WindowsでGitを便利に·Git Extensions MOONGIFT
  • アプリケーションの無用な起動を制御する·AppLocker MOONGIFT

    ブラウザを使っていて、思わずクリックしたリンクでメーラーが立ち上がったり、Excelなどが予期せず立ち上がったり…そんな時に感じるストレスは非常に大きい。クリックしなければ良いのだが、それでも間違ってクリックしたものに限って起動まで10秒くらいかかったりする。それだけでやる気が相当削がれてしまう。 任意のアプリケーションの起動を制御 それを防ぐためにはアプリケーション自体起動しなければ良い。アプリケーションの起動を監視し、ロックしてくれるAppLockerを使ってみよう。 今回紹介するフリーウェアはAppLocker、アプリケーションのロックを行うソフトウェアだ。 AppLockerはアプリケーションの起動を監視し、指定したアプリケーションが立ち上がるとロックされている旨ダイアログが表示し、終了させるアプリケーションだ。アプリケーションの起動はタイトルと実行ファイル名を使って判別しているよ

  • Windows用Apacheインストール編 - WolaWola

    WolaWola ずいぶん経ってしまいましたが、Apacheのダウンロードに続き、インストール編です。Windowsのクセを少しだけ説明します。 Home Plugins This_site Profile Archives iPhoneテンプレートの方は、まとまった時間が取れた時に追っかけるとして、先にWinサバシリーズをエントリーします。 前回言い忘れたけど、Apacheのバージョン選択は、重要なポイントになります。 Apacheの1.3系 2.0系 2.2系 それぞれで、出来る事が違ったり、設定方法が違います。 Apache2.2は新しい分、いろんな事が標準モジュールで出来るようになっていますが、新しいためにWindowsで動作するアドオンモジュールのバイナリービルドの入手が出来ずに、折角のオプションを使うために、コンパイラとそれを扱う知識が必要な状況にありまし

  • JavaScriptでJSON2XML

    多くのウェブサービスで提供されるJSONデータは改行もインデントもなく読みづらい。PipesとかPipesとかPipesとか。Big SkyではGUIツールを作っていたけど、単にデータの構造を把握したいだけとかならXMLに変換してブラウザで見るのでも良いと思う。今まではその変換を適当なPerlスクリプトでやってたが、JavaScriptだけで出来そうな気がしたのでとりあえず作ってみた。そこそこ使えそう。 コアになるコードは20行ほどの再帰的に呼ばれる関数だけ。 function JSONtoXML (obj, depth) { var result = "", indent = ""; for (var i = 0; i < depth; i++) { indent += " "; } for (var key in obj) { var name = key; if (key.match

    JavaScriptでJSON2XML
  • 簡単にカスタマイズができるシンプルなWordPressのテーマ -Empty Canvas

    オリジナルのWordPressのテーマファイルを作成するために、簡単にカスタマイズができるシンプルなテーマファイル「Empty Canvas」をRubiqubeから紹介します。 Free WordPress Theme: Empty Canvas preview レイアウトはいたってシンプルで、プライマリナビゲーション、ヘッダ、コンテンツ、サイドバー、フッタで構成されています。 含まれている画像も、RSSと引用時の2つだけです。 Rubiqubeでは、他にもコーポレート用のWordPressのテーマファイルのフレームワークも配布しています。

  • [CSS]外部スタイルシートの指定は@importとlinkでどちらがいいか

    外部スタイルシートの指定は@importとlinkでどちらがいいかと、書籍「ハイパフォーマンスWebサイト ―高速サイトを実現する14のルール」の@importはパフォーマンスに悪影響を与えることについてのフォローアップを紹介します。 don't use @import 内容は、IEでは@importで外部スタイルシートを指定すると、パフォーマンスに悪影響を与えるので使用しないでください、というものです。 下記は、外部スタイルシートを@importとlinkを組み合わせて、それぞれのパフォーマンスを比較したもので、キャプチャはそのサイトのものと、参考に当環境でIE7/Fx3(XP)を検証したものです。 @import @import 2つの外部スタイルシートを@importで指定。 <textarea name="code" class="html" cols="60" rows="5">

  • Firefoxの"ページのソースを表示"で外部エディタを使うと開けないことがあるのを回避する

    タイトル長い。WindowsのFirefoxで外部エディタを設定するとまず間違いなくはまるバグをどうにか回避してやろうという試み。このバグは対象のページのソースを一時的なファイルに保存までは正常に行えているものの、指定した外部エディタにそのファイル名がUTF-8(多分)で渡されるのが原因。直接view_source.editor.pathに外部エディタを指定せずに、ゴニョゴニョするバッチ・ファイルを指定してやるという手法で頑張ってみた。結果、できないことなどないということがわかった。バッチファイルすげー。 @echo off pushd %TEMP% for /f "delims=" %%i in ('dir /b /od') do set x=%%i "C:\WINDOWS\notepad.exe" "%x%" exit 以上のバッチ・スクリプトをview-source-editor.b

    Firefoxの"ページのソースを表示"で外部エディタを使うと開けないことがあるのを回避する
  • 右クリックに指定フォルダへの移動やコピーを追加する和製ソフト -Copii

    エクスプローラの右クリックメニューに指定フォルダへの移動やコピーを追加する純和製ソフト「Copii」を紹介します。 Copii 動作環境はWindows 2000/XPで、インストールはダウンロードしたファイルを解凍し「Install.exe」をダブルクリックするだけです。 使い方も簡単で、エクスプローラ上でファイルを右クリックすると、メニューに「フォルダへコピー」「フォルダへ移動」が追加されます。 また、「設定」でフォルダを登録することもできます。 リリースはちょっと古いソフトなのですが、探してもなかなか見つからなかったでエントリしてみました。

  • ウェブデザインのクオリティをアップする7つのポイント | コリス

    ウェブデザインのクオリティをアップする7つのポイントをFunction Web Design & Developmentから紹介します。 How to Spot Quality within Web Design: Examples & Tips 以下、その意訳です。 1. Spacing スペースは、デザインされたエレメントの間に使用される巧妙なテクニックです。素晴らしいイメージを配置することも大切ですが、そのエレメントにどのようにスペースを与えるか充分に考慮する必要があります。 充分なスペース

  • alphafilter.jsが透過pngのロールオーバーに対応

    alphafilter.jsが透過pngのロールオーバーに対応 IE6用の透過pngライブラリ「alphafilter.js」が透過pngのロールオーバーに対応しました。 透過機能はIE6で画像の拡張子がpngの場合のみですが、ロールオーバーはすべてのブラウザ、jpg、gif、png形式の画像で利用いただけます。 img要素の場合class属性に「btn」と付ければロールオーバーの処理を行います。 <img src="./sample.png" class="btn" alt="" /> sample.pngの場合はsample_on.pngのように拡張子の前に「_on」が付いた画像をロールオーバー時に表示します。 透過機能と合わせて利用する場合は、以下のように指定します。 <img src="./sample.png" class="alphafilter btn" alt="" />

    alphafilter.jsが透過pngのロールオーバーに対応
  • kmxslog » [photoshopTutorial] theWorld

    前回言ってた通り チュートリアル書いてみました。 step50くらいあるとかもう嫌がらせですね!!今回からかなり Psdtuts+ を意識して書いてみてますw だだっ広い荒野をつくる(step0〜step7) 空を歪ませる(step8〜step15) 地割れさせる(step16〜step20) オーラの玉?でっかいシャボン玉?をつくる(step21〜step37) 軽めの竜巻を起こす(step38〜step42) 塵・葉っぱを舞わせる(step43〜51) 完成イメージと.psdファイル ボクの手癖?として、画像を消したり補正したりする場合は、調整レイヤーやレイヤーマスクなどを使って、なるべくオリジナルのレイヤーを直接いじらないようにするみたいです。ので、レイヤーマスクで消したり見せたりしているところは直接消したりしても同じです。では始めます! [chapter1] だだっ広い荒野をつく

  • JavaScriptの単体テストフレームワーク "simpleJsUnit" で,テスト駆動開発をしよう - 主に言語とシステム開発に関して

    simpleJsUnitは,JavaScriptのコードを単体テストするためのライブラリ。 シンプルさが特徴。(たった5キロバイト) コマンドラインでも ブラウザ上でも テストを実行可能。 以下は,このツールを使って,テストファーストなJavaScript開発を進める方法。 ダウンロード http://www.name-of-this-site.org/codi... (1)「Hello, World」プログラムを,TDDで作ってみよう まず,入門的なテスト駆動のコーディングをやってみよう。 下記のような仕様の関数を作ることにする。 ファイル名はhoge.js,クラス名はHogeとする。 名前を受け取ったら,「Hello,(その名前)」と出力する。 引数が無効だったら,何も返さない。 ダウンロードしたunittest.jsと同じフォルダ上に,hoge.jsの名前で空のファイルを作る。 最初

    JavaScriptの単体テストフレームワーク "simpleJsUnit" で,テスト駆動開発をしよう - 主に言語とシステム開発に関して
  • 書体に萌えるフォント萌え同人誌 「書体の研究」 : アキバBlog

    萌えには元素萌え・有毒生物萌え・萌え最新物理学・古事記萌え・数学娘萌え・萌え独ソ戦とかいろいろがあるけど、サークルゆず屋のCOMIC 1☆3新刊・フォント萌え同人誌「書体の研究Vol.3 」がとらのあな専売で販売が始まっていた。 表紙は『オタクのためのフォント -「書体萌え」という生き方が、ある-』。 第1弾の「書体の研究Vol.1」を昨年(2008年)夏コミで出されたみたいで、フォント萌え同人誌は今回で3つ目。COMIC 1☆3で入手された「忘れられたニッポン」を訪ねる日々さんによると『アニメ、マンガ、ラノベなどのタイトルロゴについて、どんな書体が使われているかを研究する「書体萌え」。これは参考になるよ。良です』とのこと。 なお、同人誌「書体の研究Vol.3 」は、特集が『フォントの買い方 第2回 年間ライセンシング編』で、ほか、ライトノベル「とある魔術の禁書目録」・「とらドラ

    darumen
    darumen 2009/04/29
  • 家にある不要な本を、一歩も外に出ずにおこづかいに変える方法

    人一倍の読書家ということはなくても、それでも気がつくと膨れあがっているのが。筆者もご多分に漏れず、気がつくと棚に収まりきらないが床に積み上がっていたりする。 実家に置いてもらうのも限界があるが、しかしを捨てるというのは非常に良心が痛むもの。かくして不要なは古書店に持っていくことになるのだが、これがなかなか大変なのだ。 「文庫は0円」は悲しい 古書店の大手チェーンで自分のを売ったことがある方はご存じだと思うが、この手の店の買い取り価格は一般の古書店とは値付けの方法が違う。古書として価値が高いか低いかを目利きが判断するのではなく、「新しいほど価値が高い」という原則に従って値付けがされる。従って「学生のころ大事にしていた」とか「名作の初版」といったは限りなくタダに近い買い取り価格になる。 もう1つ厳しいのが「文庫の買い取りは0円」ルールだ。筆者は最初このことを知らず、大学

    家にある不要な本を、一歩も外に出ずにおこづかいに変える方法
  • 独自ドメインで Tumblr を使う

    連続 Tumblr ネタで恐縮です。昨日書いたエントリーに思ってた以上の反響があったので調子乗って書きますよ。 Tumblr のマイページを自分の Blog っぽく対外的に見せる用途で使いたい場合、独自のドメインで運用したいっていう人もいるんじゃないかなと思いますが、Tumblr なら簡単にできるんですね。 そこで今回は独自ドメインで Tumblr を運用するための設定方法をご紹介します。 用意する物はこちら。 利用中のドメインサービスで DNS レコードが設定できる場合 Tumblr アカウント (当たり前ですが……) 独自ドメイン DNS レコードが設定できない場合 (上記 2つに加えて) DNS サーバ それでは順を追って説明していきます。 まずは Tumblr 側の設定から始めます。ダッシュボード右側のメニューやマイページ右上に表示されている 「Customize」 をクリックして

    独自ドメインで Tumblr を使う
  • 初Macと1週間過ごしたよメモ。

    とうとうMacBook買っちゃいました。 iPhoneと関係ないネタになっちゃいますが...「あぁ、このOS作る会社だから、iPhone生まれたんだなぁ。」と納得する触り心地です。 Mac超初心者が1週間Macと過ごして...感動したこと、戸惑ったこと、やったことメモです。 これから購入する人の参考にどうぞ。そして、Macな先輩方は是非アドバイスください。 こいつが更新滞ってた理由のひとつです。ぼちぼち更新ペース戻るかと思います... 4/26 追記:コメント及びはてブコメントに多数のアドバイスありがとうございます。 コメント及びはてブコメントも合わせてご確認くださると、このメモの精度があがるかと思います。 皆様には自分メモをご覧頂いて申し訳ないのですが...先輩方にアドバイス頂けて助かってます! ほとんど画像がない...とにかくメモです! 目次 購入したもの やったこと 感動したこと 戸

    初Macと1週間過ごしたよメモ。
  • フォントブログ ANNEX | クリエイティブ・タブロイド withD(ウィズ・ディー)

    フォントブログ ANNEX フォント情報ブログ「フォントブログ」がお届けする、気になるフォント関連情報。おすすめフリーフォンとなど。