タグ

2009年11月4日のブックマーク (6件)

  • HTML5 を学ぶための情報源まとめ

    ちょっと更新サボりすぎでしたが、最近 HTML5 関連の話もとっても増えてきましたので、ここらで HTML5 に関する情報を集めるときに情報源として有益なサイトをまとめてみたいと思います。やはり、英語での情報が多くなってしまうので、英語能力が残念な私なんかは結構厳しいんですが、いくつか日語での情報源も挙げてみましたので、併せて見ておくといいと思います。 ちょっと更新サボりすぎでしたが、最近 HTML5 関連の話もとっても増えてきましたので、ここらで HTML5 に関する情報を集めるときに情報源として有益なサイトをまとめてみたいと思います。 やはり、英語での情報が多くなってしまうので、英語能力が残念な私なんかは結構厳しいんですが、いくつか日語での情報源も挙げてみましたので、併せて見ておくといいと思います。 ちなみに、XHTML 好きな私としては、XHTML5 で次のサイトリニューアルとか

    HTML5 を学ぶための情報源まとめ
  • とっても使えるoverflowプロパティ。その使い方色々。

    光の4戦士を買ったんすが、売り文句通りレトロな感じがしていいですね。 まぁまだ2, 3時間程度しかやってないんで、これからどうなるか分かりませんが時間を見つけてやって行こうかと。 さて、以前からoverflowプロパティは使い勝手が良いというか、使う場面が多いプロパティの一つですが、考えてみると色んな事に使ってるなぁ~と思ったので自分が良く使うのをまとめてみました。 あんまoverflowプロパティを使った事が無い方は、ビックリですよ! これで、ソコの可愛いアナタもoverflowプロパティの虜になる事間違い無し!!(わかんないけど サンプルとかは以下よりどうぞ。 サンプルサイトを見る サンプルをダウンロード 基的に、全てoverflow: hidden; の指定を足す事で解決したり実現出来る感じです。 01 clearfixみたいに使う まずは以前の「clearfixを使わないでやるに

    とっても使えるoverflowプロパティ。その使い方色々。
  • パスワード管理ツール『LastPass』がGoogle Chromeでも使えるようになった(Windowsのみ) | ライフハッカー・ジャパン

    では、そもそも『LastPass』って何なのよ?というおさらいから....。 一言でいうと、複数のウェブパスワードをまとめて記憶してくれるツール。『LastPass』のIDとパスワードさえ覚えておけば、その他のウェブサービスで使っているパスワード情報やクレジットカードナンバーまで、記録はこのツールにお任せです。保存データはきちんと暗号化されておりセキュリティ面でも安全な上、『LastPass』にパスワードを登録したウェブサービスには、パスワード入力の手間なくワンクリックでログインできるという点も魅力ですね。詳しくは以下のデモ動画でもどうぞ。 さて、このツールはこれまで、Firefox向け拡張機能として、またInternet Explorerのアドオンとしてリリースされていましたが、このたびGoogle Chrome向けの拡張機能もリリースされました。Google Chrome4(開発版)以

    パスワード管理ツール『LastPass』がGoogle Chromeでも使えるようになった(Windowsのみ) | ライフハッカー・ジャパン
  • MacBookProにWindows7ProfessionalとVMwareFusion3をいれてみた - ITで世の中をもっと便利に

    ちょうど今年の1月にMacBook(アルミユニボディ)を買ったのですが その後にFireWireつきのユニボディがでたりして 完全に黒歴史と化した2008lateのMacBookを売り払って ユニボディ13インチのMacBookPro(MB991J/2.53Ghz/250G/4Gmem)を買いました。 Windows7がでてちょうどタイミングもよかったので おもいきって買い替えることに。 おそらくまた来年1月ぐらいに新作でるとおもうけど、。。。 とりあえず試してみたかったのは SnowLeopard(64bitカーネルモード)+Windows7(BootCamp)&VMwareFusion3(bootcamp領域をマウント) で無事に動かせるかどうか。 黒歴史MacbookはSnowLeopardを64bitカーネルで動かせない(Appleが制限をかけている)のもMacBookProを買う

    MacBookProにWindows7ProfessionalとVMwareFusion3をいれてみた - ITで世の中をもっと便利に
  • 携帯サイト(html)の制作に入る前に確認しておきたいチェック項目 │ これからゆっくり考L +α

    「デザインは素敵なんだけど、携帯でこれはちょっとできないなー」とか、「無理ではないけどできれば避けておいた方がいいよなー」っていうデザインがあがってくることが多い今日この頃。 モバイルコーディングをやり慣れている人じゃないとモバイルでできることできないこと、cssを使わないと実現できないこと、table使わないと実現できないこと、などが分かりにくいと思うので当然だとは思うのですが。 ですが、知っているのと知らないのとでは工数がかなり違ってきます。 一旦デザインして、コーダーにそれを見せて「ココとココとココは実現不可能。やり直してください。」で差し戻され、デザインをやり直してってなると、デザインも2度手間、デザインをチェックして無理な項目を洗い出すコーダーにも余計な手間がかかります。 今回洗いだした項目は、なんせ自分がコーダーなので、コーダーがデザインファイルをもらった時にバーッと見てチェッ

  • getFavicon

    Retrieves the relevant favicon for a URL, or returns a default icon should it not be able to find it. Works better than the Google version as it will find favicons specified by an HTML page's <link> element. Feel free to hotlink, although it would be nice if you could email me if you're going to make more than a couple of requests a second. Instructions To retrieve a favicon you can hotlink it at.