タグ

2009年2月9日のブックマーク (8件)

  • 解雇規制の見直しよりセーフティーネット構築と景気底打ちが先 - 雑種路線でいこう

    解雇規制が若年雇用を犠牲にしていることは明らかだが、この景気後退局面に解雇規制を緩和したら不用意に失業率を上げてしまう。労働契約法制は次の景気回復局面で、失業率改善を加速する方策として検討すべきではないか。 自分はあぐらをかいてなどいない、ちゃんと働いている、自分は自らの能力と仕事ぶりによっていまのポジションを得ている、という自負がある人には、ぜひ解雇規制の撤廃に賛成してほしい。解雇規制こそ、多くの犠牲のもとに「あぐらをかく」人を作り出している「構造」そのものだ。 それまでに考えたいことは、誰もがキャリアの自己決定ができるほど強くないことだ。これまで定年までの有期雇用が予期されていたからこそ、企業は従業員教育投資し、自分の居場所を見出せない社員に対してケアしてきた。その誘因がなくなると却ってミスマッチが拡大する虞もある。 世の中のあるべき姿と、今どうすべきかとは分けて考える必要がある。そ

    解雇規制の見直しよりセーフティーネット構築と景気底打ちが先 - 雑種路線でいこう
    daruyanagi
    daruyanagi 2009/02/09
    同時に全部やればいいじゃなーい
  • The General Theory of Employment, Interest and Money by John Maynard Keynes

    The General Theory of Employment, Interest and Money Written: 1935; Source: The General Theory of Employment, Interest and Money by John Maynard Keynes, Fellow of the King's College, Cambridge, published by Harcourt, Brace and Company, and printed in the U.S.A. by the Polygraphic Company of America, New York; First Published: Macmillan Cambridge University Press, for Royal Economic Society in 1936

  • 経済成長が必要な本当の理由 : 404 Blog Not Found

    2009年02月09日16:30 カテゴリMoney 経済成長が必要な当の理由 「累積債務が増えても国は破綻するとは限らない」という主張の根拠として、よく見かけるのがドーマーの条件。 ドーマー条件ってなに? - Pour l’honneur de l’esprit humain (ysttの日記) 累積債務のGDP比が発散しないためには、(名目成長率>名目金利)である必要があります(g > i はD/Yが収束する必要十分条件)。これが有名なドーマー条件というやつです。ドーマー条件ってなに? - Pour l’honneur de l’esprit humain (ysttの日記)累積債務のGDP比が発散しないためには、(名目成長率>名目金利)である必要があります(g > i はD/Yが収束する必要十分条件)。これが有名なドーマー条件というやつです。 引用元では微分方程式を使って条件を導出

    経済成長が必要な本当の理由 : 404 Blog Not Found
    daruyanagi
    daruyanagi 2009/02/09
    Dannyの文脈で言えば、「リフレ政策=ずっとねずみ講続けようねというお約束」になってしまう? そんな気もするがそんなに簡単でもない気もするな
  • 【連載】今から備えるWindows 7 (2) 導入時に作成される200MBパーティションの検証 | パソコン | マイコミジャーナル

    こんにちは、阿久津です。前回に引き続き、デスクトップ周りの解説を行なう予定でしたが、気になるポイントが見つかりましたので、今回はその検証結果を報告させてください。 Windows 7ベータ版を再インストールし、ダイアログからパーティション操作を行なっていますと、「すべてのWindowsの機能が正常に動作するように、Windowsがシステムファイルに追加のパーティションを作成することがあります」というメッセージに気づきました。そのまま操作を進めますと、200MBのパーティションがディスクの先頭に作成されます(図1〜2)。 図1: Windows 7ベータ版のインストーラーでパーティション操作を行ないますと、パーティション操作に関するメッセージが表示されます 図2: ディスクの先頭に、200MBの領域を持つパーティションが自動的に作成されます この200MBのパーティションは必ず作成さ

    daruyanagi
    daruyanagi 2009/02/09
    多分そうなんだろうなって思ってたんだけど。200MBはでかいなw
  • アホらしくて話にならない - すなふきんの雑感日記

    今日の「たかじんのそこまで言って委員会」で政府紙幣の話題があると言うのでとりあえず見てみた。高橋洋一と宮崎哲弥がいくら筋道立てて説明しても司会の辛坊治郎はどういうわけか最初から聞く耳持たず、話をさえぎってばかり。政府がおカネ刷るなんて円天そのものだとか、もうとにかく話にならなかった。番組構成も最初から政府紙幣の胡散臭さを演出してたり、ゲストに丹羽春喜教授*1を呼んできたりと、何か最初からイメージダウンを狙ったかのようなもので失望した。いくら「この程度の額」ならインフレの恐れはなく何の負担もなく出来るんですよと言われても、ぐだぐだと歯止めが利かないんじゃないかとか言い出すし、しまいに「そんなことやってたら国民は税金も払わないでいいと思うようになる。モラルはどうなるんだモラルは!」なんて半切れ状態。そして最後は政府は信用できない、そんな政府に紙幣発行権与えるなんてとんでもない、ということで強引

    daruyanagi
    daruyanagi 2009/02/09
    でもさ、通貨が流通するのはみんなが「政府」を信用しているから、ではないよな(貝殻で交換してた時代を思い出そう)。だから後半はちょっと斜め上だと思う。別に辛坊さんに肩入れする訳じゃないが。
  • 微妙な思い - finalventの日記

    批判ではないよ、為念。 ⇒404 Blog Not Found:レポートのコピペがダメな理由とそれを防ぐ意外な方法 確定申告の季節がもうすぐやってくる。というわけで2008年分の支払調書を仕分けたりしているのだが、今回はその数に圧倒されかけている。 なぜそうなったかといえば、blogの書評を広告に使いたいという出版社がものすごい増えて、使われる都度謝礼を頂けるようになったから。一年分まとめて来るところもあれば、都度レポートを送ってくるところもある。いずれも数万円から多くてもぎりぎり二桁。塵も積もれば山となるで、全部あわせるとAmazonやAMNのような大口にひけをとらなさそうな勢いだ。 微妙な思い。 うまく言葉になってこないのでメモ書き的になるが。 まず、前提は、ブログでお金が儲かるのことはよいことだ、やれやれ、というのはある。 そして、その成功者が前にずーんと進むのは良いことだ、ダンコ

    微妙な思い - finalventの日記
    daruyanagi
    daruyanagi 2009/02/09
    ホッテントリ経由で読めば、あんまり書評が目に入らない。だから、全然気にならなかった
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    daruyanagi
    daruyanagi 2009/02/09
    大阪人と一緒だな。店と仲良くなりたいときは、一度値切ってみる(ぇ
  • 安藤忠雄氏らコンクリート信者に住宅を語らせてはならない

    先週から今週にかけて、安藤忠雄氏の自伝をはじめとして日の「建築家」と呼ばれる人々の考えと、その住宅、いわゆる「作品集」を集めた著作を、数冊まとめて読んだ。 それにしても、安藤忠雄氏は、今や時代の寵児であり、どのを読んでもベタ褒めである。その中にあって、黒川紀章氏だけが「過剰装飾のバブルの反動で、シンプルなものを求める時代の要望にマッチして脚光を浴びているにすぎない」と看過している。正鵠かどうかは分からないが、たしかに鋭い指摘である。 ご存知のように、安藤氏は建築専門の学校を卒業したわけではない。若いときからヨーロッパを放浪し、建築物を観て回った。後には設計図書を手にして、再度建築物を観て回り、独力で力をつけていった。 そして、あらゆる設計コンペに応募しつづけながら、えない生活を続けていたが、黒川氏の指摘にあるようにバブルが弾けてから脚光を浴び、東大教授となったとたんに有名人とな

    daruyanagi
    daruyanagi 2009/02/09
    おやじ(建設建築関係)も、あまりいいものではないと昔言っていたな。確かにおしゃれに見えるんだが。 全面ガラス張りとかもどうなのかな