タグ

2019年4月13日のブックマーク (11件)

  • マニ教の始祖像を初確認 奈良国立博物館で公開 | 共同通信

    大阪市の藤田美術館(一時休館中)が所蔵し、地蔵菩薩像とされていた絹絵が、マニ教の始祖マニを描いたものだったことが、京都大の吉田豊教授らの調査で分かった。独りだけを描く独尊像としてのマニ像が確認されたのは世界で初めてという。マニ像は13日から奈良国立博物館での特別展「国宝の殿堂 藤田美術館展」で公開されている。 マニ像は縦183.3センチ、横67.5センチ。絹地に鮮やかな色彩で描かれている。 マニは3世紀にメソポタミアで生まれ、マニ教の始祖となった。マニ教はヨーロッパやアフリカ北部、アジアに広がる世界的宗教に発展したが11世紀ごろから衰退、やがて滅亡した。

    マニ教の始祖像を初確認 奈良国立博物館で公開 | 共同通信
  • 移民に寛容な都市で釈放検討表明 トランプ氏、民主党に報復 | 共同通信

    【ワシントン共同】トランプ米大統領は12日、メキシコ国境で拘束した不法移民を「聖域都市」と呼ばれる不法移民に寛容な都市に連れて行って釈放することを「当に検討している」とツイッターで表明した。 米国には、不法移民を拘束後に裁判手続きまで釈放する「キャッチ・アンド・リリース」と呼ばれる法制度がある。トランプ氏はこれにつけ込み、政権と逆の立場を取る聖域都市やトランプ氏の掲げる国境の壁建設に反対する民主党に「報復」したい考えとみられる。 トランプ氏は「極左は国境を開けて歓迎する政策を掲げているようだから、これで彼らはハッピーになるはずだ!」と書き込んだ。

    移民に寛容な都市で釈放検討表明 トランプ氏、民主党に報復 | 共同通信
    daruyanagi
    daruyanagi 2019/04/13
    トランプらしいw
  • 128GBセットもあり、高輝度LED搭載メモリ「DOMINATOR PLATINUM RGB」の8枚組が入荷CORSAIR製

    128GBセットもあり、高輝度LED搭載メモリ「DOMINATOR PLATINUM RGB」の8枚組が入荷CORSAIR製
    daruyanagi
    daruyanagi 2019/04/13
    なぜメモリが光らなきゃいけないのかよくわかんねぇ(光らせるんだよな?
  • アマゾンプライム会費値上げに「デリバリープロバイダやめてくれるなら年8000円くらいまでなら払う」懇願続々 | キャリコネニュース

    アマゾンジャパンは4月12日、配送料が無料などのサービスを受けられる「アマゾンプライム」の会費を値上げした。年会費は3900円から4900円、月会費は400円から500円になる。値上げは学生会員も対象で、年会費1900円から2450円、月会費は200円から250円に引き上げられた。 値上げは、新規入会者は12日入会分、既存会員は5月17日支払い分から適用される。アマゾンプライムの値上げは、日で制度が始まった2007年以降初めてになる。 一般的に値上げはネガティブに受け入れられることが多いが、今回はやや事情が違うようだ。ネットでは「値上げは構わないが、その分デリバリープロバイダをやめて」と懇願する声が多数出ている。デリバリープロバイダについては2017年の6月末頃から、「当日お急ぎ便が時間通りに届かない」「家にいたのに不在票が入れられていた」などの声が出ていた。 「違う家に商品が届き、箱が

    アマゾンプライム会費値上げに「デリバリープロバイダやめてくれるなら年8000円くらいまでなら払う」懇願続々 | キャリコネニュース
    daruyanagi
    daruyanagi 2019/04/13
    非DPエリアのわい、高みの見物
  • イオンの葬式に課徴金 広告に「追加料金不要」でも請求:朝日新聞デジタル

    消費者庁は12日、イオングループの「イオンライフ」(千葉市)に、景品表示法違反(有利誤認)で課徴金179万円の納付を命じた。 消費者庁によると、同社は2017年3~5月、「イオンのお葬式」という名称の葬儀サービスの新聞広告で、「追加料金不要」「家族葬49万8千円(税込み)」と表示。しかし、寝台車や霊柩(れいきゅう)車の移動距離が50キロを超えたり、火葬場利用料が1万5千円を超えたりした場合などは追加料金が発生していたという。同社は「(命令を)しっかり受け止め、再発防止策を徹底したい」としている。

    イオンの葬式に課徴金 広告に「追加料金不要」でも請求:朝日新聞デジタル
    daruyanagi
    daruyanagi 2019/04/13
    “景品表示法違反(有利誤認)”
  • 東大入学式「隠れた性差別」言及|NHK 首都圏のニュース

    東京大学の入学式が行われ、社会学者の上野千鶴子さんが祝辞の中で、新入生の女子が少ないことを指摘して「隠れた性差別は、東京大学も例外ではない」と述べました。 東京大学の入学式は東京・千代田区の日武道館で行われました。 今年度の新入生は、男子が2558人、女子が567人のあわせて3125人です。 式の祝辞で、東京大学名誉教授で社会学者の上野千鶴子さんが去年相次いで発覚した医学部入試の女性差別に触れました。 そして東京大学でも、女子の新入生の割合が2割に満たないことを指摘し「大学に入る時点で隠れた性差別が始まっている。東京大学も例外ではない」と述べました。 また「大学で学ぶ価値とは、これまで誰も見たことのない知を生み出すための知を身につけることだ」と新入生を激励しました。 文科三類に入学した女子学生は「平成の時代に覆い隠せなくなった課題に向き合っていけるよう、哲学などを学んで教養を身につけ、多

    東大入学式「隠れた性差別」言及|NHK 首都圏のニュース
    daruyanagi
    daruyanagi 2019/04/13
    正直、好きな人間ではないんだが、こういうことをやらせたら一流だなw
  • 大阪南部活性てこ入れ 大商「グレーターミナミ」構想(1/2ページ)

    高度先進農水産業の育成や、アジアベンチャー集積を目指したグレーターミナミの将来イメージ(大阪商工会議所提供) 大阪商工会議所は12日、大阪市南部以南の大阪府南部地域を「グレーターミナミ」と位置づけ、一体的な経済圏としての発展を目指す提言を発表した。関西国際空港への地の利や百舌鳥(もず)・古市(ふるいち)古墳群に代表される歴史文化遺産、盛んな農水産業を生かしながら大阪・関西の都市の魅力向上に寄与するのが狙い。 大阪・難波から南の新今宮や阿倍野などの都心部を基点に、府南部に広がる堺市や岸和田市など計16市6町1村の地域を「グレーターミナミ」と名付けた。関空に近くても訪日客の周遊や滞在につながらず、通過点になってしまっていることなどを課題とし、活性化を図る。 具体的には、アジアのベンチャービジネスを受け入れる拠点の設置や、高度先進農水産業の育成、訪日客のための体験型観光プログラムの開催などを提案

    大阪南部活性てこ入れ 大商「グレーターミナミ」構想(1/2ページ)
    daruyanagi
    daruyanagi 2019/04/13
    かっけー!
  • 【悲報】 「ツタヤで借りたAV」は警察にモロバレだった : 痛いニュース(ノ∀`)

    【悲報】 「ツタヤで借りたAV」は警察にモロバレだった 1 名前:豆次郎 ★:2019/04/12(金) 19:25:34.78 ID:qj61BXq99 ■捜査対象者のプライバシー丸裸も「違法ではない」 今年に入り、検察当局が裁判所の許可を得ずに顧客情報を入手できる企業など計約290団体をリストアップしていたことが報道により明らかにされ、話題となった。 その団体には「主要な航空、鉄道、バスなど交通各社やクレジットカード会社、消費者金融、コンビニ、スーパー、家電量販店など」(1月4日東京新聞朝刊)が含まれるとされ、各社の情報をつなぎ合わせれば、裁判所の令状がなくても、捜査対象者のプライバシーを丸裸にできるという。 聞くだけで怖くなるが、この行為がなぜ許されるのか。城南中央法律事務所の野澤隆弁護士は「『捜査関係事項照会』に基づく捜査手続きで、厳密にいえば違法ではない」と指摘する。 「たしかに

    【悲報】 「ツタヤで借りたAV」は警察にモロバレだった : 痛いニュース(ノ∀`)
    daruyanagi
    daruyanagi 2019/04/13
    www
  • 【悲報】中学生470人、目の前で人がトラックに轢かれ逝く過程を刷り込まれる

    daruyanagi
    daruyanagi 2019/04/13
    むしろこれ、成功しちゃってるの見たら娯楽感覚なってまうな(動画、これで失敗して死んだとしたらキツい
  • ビジネス特集 1000キロで5000円? 走行税の実態は | NHKニュース

    自動車で走った距離に応じて税金が課される「走行税」。政府・与党は、自動車の税金の抜的な見直しを検討する方針で、その1つの案として去年の末に急浮上してきた。しかし、日常的に車を使っている人たちからは、早くも懸念の声が相次いでいる。いったい走行税とはどんな税なのか。すでに制度を導入している国があると聞き、現地に入って実態を取材した。(経済部記者 影圭太) 日から飛行機で約11時間。空港に降り立つと、季節は日と真逆の秋へと変わっていた。向かったのは、南半球の島国・ニュージーランドだ。500万人近い人口より羊のほうが多いことで有名なこの国だが、自動車の数も多い。 保有台数は約400万台に達し、都市部から郊外に向かう幹線道路は、夕方になると帰宅する人の車で大渋滞が起きていた。

    ビジネス特集 1000キロで5000円? 走行税の実態は | NHKニュース
    daruyanagi
    daruyanagi 2019/04/13
    “ニュージーランドでは、燃料への課税がないディーゼル車を主な対象に走行税が導入された” 油に税金かけときゃ十分だと思うなぁ。燃費悪い車は重い負担するわけだし(不正燃料マンは絶対許さない方向で
  • 豊洲市場でターレ運転中の男性、エレベーター扉と座席に挟まれて死亡

    豊洲市場の水産仲卸売場棟1階の荷物用エレベーターで、2019年4月8日の午前0時5分ごろ、運搬車「ターレ」を運転していた50歳の男性がエレベーターに乗り込む際に一時停止をせず、途中まで降下していた扉とターレ座席の背もたれに挟まれた。男性は頭部やあごを強く打ち、現場で蘇生措置を施された。 病院に緊急搬送された後、同日午前5時すぎに死亡が確認された。このエレベーターは扉が上下に開閉するタイプで、ターレごと乗り込むことができる。 死亡事故が発生した豊洲市場の水産仲卸売場棟1階の荷物用エレベーター。運搬車「ターレ」を運転中の男性が、閉まりかけていた扉とターレ座席の背もたれに挟まれて頭部やあごを強打。搬送先の病院で、約5時間後に死亡が確認された(写真:東京都中央卸売市場)

    豊洲市場でターレ運転中の男性、エレベーター扉と座席に挟まれて死亡
    daruyanagi
    daruyanagi 2019/04/13
    まぁ、他人を轢き殺す前でよかったんちゃう(南無