タグ

ブックマーク / yamaki.hatenablog.com (14)

  • 5/30 (土) サトヤ+プロ生勉強会@マイクロソフト 東北支店 - Yamakiの日記

    サトヤ+プロ生勉強会@マイクロソフト 東北支店 #satoya #pronama : ATND 来週の土曜日に日マイクロソフト東北支店にてサトヤ+プロ生勉強会が開催されます。 今回の勉強会は、 Windows10で変わるWindowsストアアプリのつくりかた スピーカー: ゆたかさん (@tmyt) Microsoft MVP for Windows Platform Development Azure MLを使って何かやる スピーカー: ぼんぷろさん (@bonprosoft) Microsoft MVP for .NET / Microsoft Student Partners Fellow / サトヤ仙台 のほか、日マイクロソフトからも舟越美宝さんにお越しいただき、セッションを行っていただきます。 サトヤ勉強会のこのクジラのロゴのシールも初配布しますので、ぜひぜひお越しいただけれ

    5/30 (土) サトヤ+プロ生勉強会@マイクロソフト 東北支店 - Yamakiの日記
  • 伝説のアプリ、今ここに完全復活 - Yamakiの日記

    エフスタ!!抽選 を入手 - Microsoft Store ja-JP 知る人ぞ知るフェニックス作のあの伝説のアプリが、なんとWindowsストアアプリとして帰ってきました。 「エフスタ!!抽選」は特に勉強会で活躍する抽選アプリです。文字列の抽選は、パネルディスカッションのお題を決める際に最適です。番号の抽選は勉強会のプレゼントを提供する人を決める際に活躍します。もちろん伝説もきちんと継承。アプリバーから「伝説モード」を設定すれば、新たな伝説を生むことができます。 最初はもらったプロジェクトからフェニックス秘伝のソースをコピーして作ろうと思ったのですが、いろいろと機能をつけ足すことを考えてイチから作成しなおしました。ただ、タイマーの処理とかはほぼそのままなので、タイミングとかは変わっていないと思います。 エフスタ!!以外でも、エフスタ君が表示されていることに抵抗がなければどんどん使ってい

    伝説のアプリ、今ここに完全復活 - Yamakiの日記
  • Windowsフォームに対するWPFの真の優位性とは - Yamakiの日記

    約一年半ほど前、弊社のSPREAD for WPFのリリースに合わせる形で「Windowsフォームに対するWPFの真の優位性とは」という記事(ホワイトペーパー)を執筆しました。この記事は試し読みとして前半の数ページは自由に読むことができたものの、全ページを読むにはアンケートに答えていただく必要がありました。最近、日マイクロソフトの荒井さんがプログラミングWindows第6版のWPF版を書かれていることに代表されるように、WPFがなんとなく盛り上がってきていることから、内容を少し更新し、誰でも自由に閲覧できるかたちで公開しました。 WPFプラットフォームの優位性 | Developer Tools - グレープシティ株式会社 PDFへの直リンクはこちらです。 Windowsフォームに対するWPFの真の優位性とは このホワイトペーパー、書いた人が言うのもなんですが、あまり他では書いていない

    Windowsフォームに対するWPFの真の優位性とは - Yamakiの日記
  • セッション資料「Windowsの画面スケーリングを�きちんと理解しよう」プロ生第28回@東北大学 - Yamakiの日記

    Windowsの画面スケーリングを�きちんと理解しよう from Yuya Yamaki 昨日、プログラミング生放送勉強会第28回@東北大学で発表した資料を公開しました。Windowsの高DPIに関する資料やblogでの情報はすでに結構あるとは思いますが、ストアプリからデスクトップまでを一通りまとめたものというのはあまりないかなと思います。いちからそのあたりを知りたいという方にちょうど良い資料となっているので、ぜひ見ていただければと思います。

    セッション資料「Windowsの画面スケーリングを�きちんと理解しよう」プロ生第28回@東北大学 - Yamakiの日記
  • デスクトップアプリのUXガイドライン - Yamakiの日記

    Windows 8.1 UX ガイドライン」のPDFが日語で提供されましたね。正式なリンク場所はよく分からないのですが、以下のページの一番下の右側のほうにリンクがありますので、そこからダウンロードできます。 Windows 10 開発者・システム企画者向け技術情報まとめ | MSDN そこで以下のようなツイートをしたところ、ちょっと思った以上に反響がありましたので、ここではそのフォローを少ししたいと思います。 「Windows 8.1 ユーザー エクスペリエンス ガイドライン」全546ページ中、デスクトップアプリ開発者は486ページからのわずか2ページに満たない「デスクトップアプリのガイドライン」を読めばOKです。それ以外読むとこない(涙) URL 2014-02-13 06:00:07 via YoruFukurou 上記のツイートの通り、最新のUXガイドラインでは、デスクトップアプ

    デスクトップアプリのUXガイドライン - Yamakiの日記
  • BEST WINDOWS 8 APPS - Yamakiの日記

    約1年ほど前に公開したストアアプリ「ひらがな書順習得」と「カタカナ書順習得」がBEST WINDOWS 8 APPSというサイトに掲載されました。 Hiragana Practice for Windows 8 and 8.1 Katakana Practice for Windows 8 and 8.1 サイトの編集者によるレイティングがあるのですが、「ひらがな書順習得」が10点中7点で、「カタカナ書順習得」が10点中8点でした。点数が違うのは評価した編集者が違うからでしょうか。

    BEST WINDOWS 8 APPS - Yamakiの日記
    daruyanagi
    daruyanagi 2013/12/05
    そういえばうちにもメール来てたわ
  • Windows 8.1 Previewで変わったストアアプリの終了方法 - Yamakiの日記

    How to close Windows Store Metro Apps in Windows 8.1 Windows 8でストアアプリを終了させる場合、画面の上端をつかんで下端までドラッグ&ドロップするという方法がありました。Windows 8.1 Previewではこの方法でアプリが終了しなくなっています。実際にこの方法をWindows 8.1 Previewで試してみると、アプリスイッチャーにはアプリが表示されなくなるため終了したように思ってしまいますが、タスクマネージャを確認するとアプリは終了していないことがわかります。 Windows 8でストアアプリを当に終了させるには、画面の上端をつかんで下端までドラッグし、その状態で2、3秒ほどクリックをしたままの状態とします。そうすると、アプリの画面が反転してアイコンが表示された状態となります。 この状態になった上でドロップすれば、ア

    Windows 8.1 Previewで変わったストアアプリの終了方法 - Yamakiの日記
    daruyanagi
    daruyanagi 2013/08/07
    わぉ
  • Windows 8.1 Previewにおける8つのデスクトップ派ユーザー向け機能 - Yamakiの日記

    スタートボタン(デフォルトで表示、むしろ非表示にできない) 起動時にデスクトップを表示 左上にマウスを持っていってもアプリスイッチャーを表示しない(これによって左上で連続クリックしてアプリを切り替えることができなくなる) 完全にアプリスイッチャーを無効にする(Alt + Tabはデスクトップアプリのみを切替) 右上にマウスを持っていってもチャームを表示しない(ウィンドウの×ボタン押すときに邪魔にならない) スタートボタン押したときにアプリビューを表示する アプリビューのカテゴリによるソートでデスクトップアプリを先頭に表示する スタートボタンを右クリックしてシャットダウンができる 上記の機能のほとんどは下の図の[タスクバーとナビゲーションのプロパティ]ダイアログの[ナビゲーション]タブから設定できます。 ただし、4番目の「完全にアプリスイッチャーを無効にする」というというのはMetroな画面

    Windows 8.1 Previewにおける8つのデスクトップ派ユーザー向け機能 - Yamakiの日記
  • ディスプレイのピクセル密度に対するWindows 8のスケーリング機能 まとめ - Yamakiの日記

    Windowsにはディスプレイのピクセル密度に合わせて画面をスケーリングさせる機能が備わっています。ここではWindows 8のスケーリング機能を説明します。 Windows 8のスケーリング機能は、デスクトップ側とストア・アプリ側で異なり、これら2つの設定や動作は完全に独立しています。なお、スタート画面はストア・アプリ側に含まれます。 デスクトップ側 デスクトップ側のスケーリング機能は、「コントロール パネル\デスクトップのカスタマイズ\ディスプレイ」から[小 - 100%]、[中 - 125%]、[大 - 150%]の3種類を設定可能です。 また、[ディスプレイ]画面の中ほどにある[カスタムサイズ変更オプション]をクリックすることで、1%刻みでスケール値を設定できます。最小値は100%、最高値は500%です。 なお、スケーリングの方式は2種類存在し、[カスタムサイズ変更オプション]画面

    ディスプレイのピクセル密度に対するWindows 8のスケーリング機能 まとめ - Yamakiの日記
  • C#に対するVisual Basicのシェア - Yamakiの日記

    この記事はVisual Basic Advent Calendar 2012の参加記事です。 1つ後のバージョンで実装されるということはあるものの、現在のVisual BasicとC#の言語機能はほぼ対等です。しかし、C#に比べるとVisual Basicは立場が弱まってきていると感じることが、最近多くなってきたように思います。 たとえば、最新のWindowsストアアプリを扱ったセッションや開発レーニングセミナーでは、C#かVisual Basicではなく、C#かJavaScriptを選択するようになっています。 http://www.neclearning.jp/courseoutline/courseId/MV047/.12 Windowsストアアプリのデベロッパーセンターでは、ドキュメントこそVisual Basicのコードもきちんと掲載されていますが、ダウンロードできるサンプルプロ

    C#に対するVisual Basicのシェア - Yamakiの日記
    daruyanagi
    daruyanagi 2012/12/11
    新しく始める人は C# が多いイメージだけど、その論で行けば日本は新規参入が少ないということに……((((;゚Д゚)))ザクグフゲルググ
  • 日本で購入可能なWindows 8/RT搭載スレートPC(ハイブリッド型含む)をピクセル密度順に並べてみた - Yamakiの日記

    メーカー名 モデル名 CPU ディスプレイサイズ 解像度(総画素数) ピクセル密度 ソニー VAIO Duo 11 Intel 11.6 1920×1080 190 日エイサー ICONIA W700 Intel 11.6 1920×1080 190 Dell XPS 12 Intel 12.5 1920×1080 176 ASUSTeK Computer VivoTab RT TF600T ARM 10.1 1366×768 155 日エイサー ICONIA W510 Intel 10.1 1366×768 155 日HP ElitePad 900 Intel 10.1 1280×800 149 Lenovo IdeaPad Yoga 13 Intel 13.3 1600×900 138 ASUSTeK Computer VivoTab TF810C Intel 11.6 1366

    日本で購入可能なWindows 8/RT搭載スレートPC(ハイブリッド型含む)をピクセル密度順に並べてみた - Yamakiの日記
  • Windows 8 Release PreviewのデスクトップにおけるDPIスケーリング - Yamakiの日記

    Windows 8 Release Previewでは、デスクトップ側のDPIスケーリング機能(コントロール パネル\デスクトップのカスタマイズ\ディスプレイ)が少し変更されています。 Windows 7、そしてWindows 8 Consumer Previewまでは、下の図のようにDPIスケーリングの既定値は必ず100%となっていました。PCによってはメーカー側で出荷時の初期値を125%に設定したものもあるようですが、あくまでもシステムの既定値は必ず100%です。 Windows 7 15.6インチ 340×190mm 1920×1080 約143PPI Windows 8 Consumer Preview 15.6インチ 340×190mm 1920×1080 約143PPI これに対してWindows 8 Release Previewでは、デバイスによって既定値が変化するようです

    Windows 8 Release PreviewのデスクトップにおけるDPIスケーリング - Yamakiの日記
  • WPF 4.5 RCで追加されている「PresentationFramework.Aero2」 - Yamakiの日記

    Windows 8 Consumer Previewに含まれる.NET Framework 4.5 Betaでは「PresentationFramework.AeroLite.dll」が追加されており、WPFでもデスクトップテーマ「Windowsベーシック」がサポートされていることを以前の投稿でご紹介しました。 Windows 8のデスクトップテーマ「Windowsベーシック」はWPF的には「AeroLite」 - Yuya Yamaki’s blog Windows 8 Release Preivewに含まれる.NET Framework 4.5 RCでは、さらに「PresentationFramework.Aero2.dll」というアセンブリが追加されており、これによりRelease Previewから新しくなったデフォルトの外観がWPFでもサポートされています。 AeroLiteを紹

    WPF 4.5 RCで追加されている「PresentationFramework.Aero2」 - Yamakiの日記
  • VHDブートを使って快適にVisual Studio 2010 Beta 2を試そう - Yamakiの日記

    http://karlshifflett.wordpress.com/2009/10/09/developers-must-learn-booting-windows-7-from-a-vhd/ まだ英語版のみですが、Visual Studio 2010 Beta 2が公開されました。 さっそく試してみようということになるわけですが、Beta版をメイン環境にインストールするのは抵抗がある方が多いと思います。かといってわざわざ別の環境を用意するのは大変です。 そのため、これまではVirtual PCやHyper-Vなどの仮想環境を利用するというのが一般的でした。しかしながら、Visual Studioのような大物を仮想環境で動かした場合、パフォーマンス面で不満が残ります。 というわけでVHDブートです。VHDブートとは、ようするに仮想環境を物理環境として起動してしまう機能です。概要については

    VHDブートを使って快適にVisual Studio 2010 Beta 2を試そう - Yamakiの日記
  • 1