タグ

2010年12月25日のブックマーク (13件)

  • 【海外事件簿】反捕鯨団体SSがさらに装備増強 腐乱臭詰め投擲弾も用意  (1/4ページ) - MSN産経ニュース

    シー・シェパードの新抗議船「ゴジラ号」。船首付近に、ゴジラのような怪獣のイラストが描かれている(AP) 今月初旬、オーストラリアの寄港地から出港した反捕鯨団体、シー・シェパード(SS)の抗議船が南極海で、日の調査捕鯨船団の到着を待ち構えている。SSは新抗議船、ゴジラ号を投入し、昨年に続き、3隻態勢で妨害を繰り広げる。豊富な資金力をもとに、哨戒用ヘリコプターや妨害用高速ゴムボートなども増強。腐乱臭詰めの投擲(とうてき)弾なども用意している。代表のポール・ワトソン容疑者=(60)、傷害容疑などで国際手配中=はメディアに対し、「われわれは、初めて日側より強い装備を整えた」などと豪語している。(佐々木正明) SSの豊富な資金保有ぶりは、SSが毎年、米政府に提出しているNPO年間報告書の決算表に裏打ちされている。報告書によると、SSの2009年の総収入は981万ドル(約8億1400万円)。08年

  • 与野党に不快感・戸惑い・批判…首相の連立打診 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    菅首相がたちあがれ日に連立政権参加を視野に非公式に協力を打診したことで、与野党で25日、さらに波紋が広がった。 民主党とは政策面での隔たりが大きいだけに、「完全な野合だ」(自民党の河村建夫選挙対策局長)との批判や戸惑いも出ている。 民主党の大塚耕平広報委員長は25日朝、テレビ朝日の番組で、「ニュースで聞いて知ったが、びっくりした。連立というのは得るものもあれば、失うものもある。ちゃんと説明がつく内容でないといけない」と述べ、慎重な対応を求めた。 副大臣の一人は同日午前、東京都内で記者団に、たちあがれ日の与謝野馨共同代表が民主党の経済政策を厳しく批判してきたことを挙げ、「そういう政党と何も考えずに連立を組もうという考え方が理解できない。菅政権は正常な判断力を完全に失っている」と不快感をあらわにした。 野党は批判を強めている。 自民党の塩崎恭久・元官房長官はテレビ朝日の番組で、「(自民党

    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2010/12/25
    そうでふ(す)かい
  • 時事ドットコム:「空想食べ放題」で食欲減退?=チョコとチーズ、30回で効果−米大学が実験

    「空想べ放題」で欲減退?=チョコとチーズ、30回で効果−米大学が実験 「空想べ放題」で欲減退?=チョコとチーズ、30回で効果−米大学が実験 好物を思い浮かべると通常は欲が高まるが、その好物を口に入れ、かみ、のみ込む様子を30回も繰り返し想像すると、実際にべ放題になってもが進まない−。米カーネギーメロン大の研究チームが一口サイズのチョコレートとチーズで実験した結果を25日までに米科学誌サイエンスに発表した。  研究チームは「脳にとって、実際の体験と想像上の経験の差は思ったより小さいかもしれない」として、この方法が不健康なべ物や薬物の摂取量を減らすのに応用できる可能性を指摘。ダイエットにも使えそうだが、想像したのとは別のべ物では欲減退効果が表れないという。  実験は想像してからべ放題にする形で、約40〜70人に参加してもらった。チョコ(1個0.8グラム)をべる様子を3回

    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2010/12/25
    空想も食うそうですよ
  • なんか憑かれた速報 バブル崩壊後の今30代、氷河期世代より 今の超氷河期世代の学生のがはるかに悲惨

    1: 一富士(東京都):2010/12/25(土) 07:31:37.95 ID:oNT28z/10 来春卒業予定の大学生の就職内定率が、10月現在で過去最低の57.6%となり、就職氷河期の 再来が懸念されている。そんななか懸命な学生を支援する就職予備校に学生が殺到。学生は“内定” 獲得のきっかけをつかもうと躍起だ。 入塾したのは、今年に入って周囲が“就活モード”になり、「取り残されるのでは」と不安感が募ったため。 英語能力試験「TOEIC」は980点の実力だが、「私より積極的な留学生たちとも競争しないといけない」と 余裕は見られない。 成蹊大3年の男子学生(22)は入学当初から就職を意識した。「大学時代、思い切り遊んだという記憶はない」。 学外の国際ボランティアサークルに入ったのも、面接で有利になるのではとの考えから。 2年生の夏には格的に焦り始めた。同学年の友人が「

    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2010/12/25
    ほ(そ)うかい
  • イブの夜に長谷寺でワイン、僧が車で民家破損 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    奈良県警桜井署は25日、同県桜井市初瀬、長谷寺僧侶、嶽山證俊(たけやましょうしゅん)容疑者(27)を道交法違反(酒気帯び運転)の疑いで現行犯逮捕した。 発表では、嶽山容疑者は24日午後11時25分頃、寺近くの県道で、酒気帯び状態で乗用車を運転した疑い。道路沿いの民家に車で突っ込みガラス戸を破損、酒気帯び運転が発覚した。嶽山容疑者は「寺で酒を飲み、コンビニに行く途中だった」と話しているという。 長谷寺によると、嶽山容疑者は24日は修行僧らとワインなどを飲んだという。同寺の大野弘俊・総務執事は「あってはならない行為。二度とこのようなことが起きないよう綱紀粛正を図りたい」としている。 同寺は727年開基の真言宗豊山派総山。ボタンの名所として知られる。

    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2010/12/25
    「ワイン飲んで酔っぱらった僧の車が、わいんちに突っ込んできたんや」「そうですか」
  • asahi.com(朝日新聞社):巫女研修「えべっさまのようにほほえんで」 西宮神社 - 社会

    研修会で髪飾りの着け方を練習する巫女たち=23日午後、兵庫県西宮市、小玉重隆撮影研修会で参拝客への接し方などを練習する巫女ら=23日午後、兵庫県西宮市、小玉重隆撮影  全国のえびす神社の総社、兵庫県西宮市の西宮神社で23日、初詣や十日えびすの参拝客を迎える巫女(みこ)の研修会があった。応募した約200人から面接で選ばれた学生ら約130人が、白衣とはかまに身を包み、作法を学んだ。  吉井良昭宮司が「えべっさまのように、ほほえみを絶やさずに福を授けていただきたい」とあいさつ。「茶髪、貴金属、マニキュア禁止」などの注意を受けたあと、福笹(ささ)やおみくじの手渡し方、お金の受け取り方、髪飾りの着け方などを実習した。  大手前短大2年の原田実季さん(20)=西宮市=は「巫女さんの衣装がきれいで、以前からあこがれていた。参拝の方々が幸せな気持ちで帰れるよう、笑顔で接したい」と話した。

    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2010/12/25
    巫女がみこみこ、いや、にこにこ
  • 「ガッキーです、メールが届いたぜ」自民・谷垣総裁の着ボイススタート - MSN産経ニュース

    谷垣です、電話が鳴ってるぜ!−。自民党の谷垣禎一総裁の肉声を着信音として携帯電話に無料配信する着ボイスのサービスが24日、同党の携帯電話用サイトで始まった。 携帯メール用の「ガッキーです、メールが届いたぜ」、目覚まし用の「あなたを起こすことが私の使命。谷垣で起床」など6種類を用意。大島理森(ただもり)副総裁が「はいはい。リモリン(理森)だ。はやぐ電話さ出ねば悪いだ」などと地元の青森県のお国言葉で語りかけるバージョンもある。 「存在感が薄い」と指摘される谷垣氏を若者らに売り込むことが狙いだが、党職員からは「メッセージがきまじめすぎる」との声も出ている。 自民党ではこれまでに麻生太郎元首相の着ボイスが約7万5000件のアクセスを記録したが、谷垣氏はどこまで迫れるか。

    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2010/12/25
    苦ッきー黒歴史に、ならないといいね
  • asahi.com(朝日新聞社):「ガッキー」が起こしてあげる 自民が着ボイス配信 - 政治

    「ガッキーです。メールが届いたぜ」「はいはい。リモリンだ。はやぐ電話さ出ねば悪いだ」――。自民党は24日、携帯電話の着信を知らせる「着ボイス」に、谷垣禎一総裁と大島理森副総裁の声を登場させ、無料配信を始めた。  電話とメールの着信用のほか「あなたを起こすことが私の使命。谷垣で起床!」と起床アラーム用も用意。「ガッキー」「リモリン」と両氏のあだ名を使ったほか、大島氏は地元・青森なまりで話すなど親しみを持ってもらえるよう工夫した。自民党の携帯電話サイト(http://www.jimin.jp/)からダウンロードできる。

    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2010/12/25
    こんなので起こされても、気がッ気ーでなくなるのではないか
  • asahi.com(朝日新聞社):「北方領土、日本は立場見直しを」 ロシア大統領発言 - 国際

    【モスクワ=副島英樹】ロシアのメドベージェフ大統領は24日、3主要テレビ局トップとの生放送の対談で、北方領土について「これは我々の土地であり、整備しなければならない。しかし、自由貿易ゾーンなど共同経済開発の用意があり、菅直人首相にも伝えた」と述べた。「日ロシアとクリル諸島(千島列島)に対する理解を見直す必要がある」とも語り、領土問題で原則論を繰り返す菅政権を強く牽制(けんせい)した。  11月に自ら北方領土の国後島を訪問したことについて、「私の前までは誰も行かなかったが、大統領はそこへ行ける。遠くにあっても我々の土地だ。そこに住んでいる人々が人間的な生活を送れるように、必要な決定をしなければならない」と主張。クリル諸島社会経済発展計画(2007〜15年)を着実に進める意向を示した。  さらに大統領は、ロシア第1副首相に続いて「これから別の人も行く」とも述べた。北方領土を管轄するサハリン

  • 園田氏「連立、ふざけた話」=たちあがれ幹部ら参加反対 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    たちあがれ日の園田博之幹事長は24日夜、菅直人首相からの連立政権参加の打診について、都内で記者団に対し「あり得ない。ふざけた話だ」と述べ、連立参加に反対の考えを示した。 同党の平沼赳夫代表に近い参院議員は「大義名分のない連立はない。社民党と一緒にやっているところと組むわけがない」と菅政権との連立を否定。別の参院議員は「今の民主党と組むのは反対だ。勝手にしてくださいという感じだ」と語った。 一方、平沼氏と与謝野馨共同代表は公式のコメントを発表しなかった。  【関連記事】 【特集】知られざる梅干しパワー 言い伝えは当だった 1月解散をめぐる「親菅」「反菅」の駆け引き 〔写真特集〕政治家・小沢一郎 〔用語解説〕「たちあがれ日」 自民「首相、追い詰められた」=公明「節操ない」

    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2010/12/25
    園田氏は、そんなソのだめだと言っているのか
  • 「何のための仕分け」廃止判定の事業相次ぎ復活 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    国債の発行額が2年連続で税収を上回った異常事態の中、政府の事業仕分けで「廃止」と判定された事業が相次いで予算計上された。各省庁の関係者からは安堵(あんど)の声が漏れた一方で、「仕分けは何のためにやったのか」など批判の声もあがった。 大学生の就職活動を支援するために厚生労働、文部科学の両省が要求していた「就活」関連予算では、10、11月の事業仕分けで「廃止」が相次いだ。しかし、厚労省の「ジョブカード制度」関連事業で70億円(要求76億円)、文科省の「就業力支援」で29億円(同30億円)とほぼ要求額通り認められて予算計上された。 これらの予算が復活した背景には、今月15日に開かれた菅首相と労働界・産業界の代表による「雇用戦略対話」で、新卒者の雇用対策促進などが改めて確認されたことが影響した。両省幹部らは仕分けについて、「パフォーマンスに過ぎなかった」「来年以降はやめてほしい」などの不満を漏らし

    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2010/12/25
    はい、しかたがない
  • 須磨海水浴場でタトゥーお断り 市が健全化対策 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    神戸市は24日、同市須磨区の須磨海水浴場でタトゥー(入れ墨)の露出を禁止する規定を条例に盛り込む方針を発表した。公営の海岸として全国初といい、来年2月の市議会に条例改正案を提案、4月からの施行を目指す。 同海水浴場では、今年8月に「海の家」の音楽イベントに来ていた大学生ら7人が麻薬を持っていたなどとして逮捕、砂浜で覚醒(かくせい)剤の注射針が発見されるなど薬物汚染が浮上。同市などが対策を検討していた。 市によると、これまでにタトゥーを規制する海岸はなかったが、市民が安心して海水浴を楽しむことができる環境を整備するため導入に踏み切ったという。 また、指定場所以外での喫煙なども禁止するほか、深夜まで大音量の音楽を流すイベントを開き風紀を悪化させたとして、クラブ風の「海の家」についても占用許可の条件を見直す。同市は「条例改正でも健全化されない場合、海水浴場の開設見合わせも考える」としている

    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2010/12/25
    なんだとぅー?!
  • 花粉飛散量、今春と比べ東海・近畿は10倍以上 環境省が来春の予測発表   - MSN産経ニュース

    空気清浄機など花粉症対策家電がずらりと並ぶ家電量販店。23年春の大量飛散予想もあり、客の出足は早い=22日、大阪市北区のヨドバシカメラ マルチメディア梅田(香西広豊撮影) 環境省は24日、来春のスギ・ヒノキの花粉の総飛散量が、今春と比べて東海や近畿地方で10倍以上となるなど多く、例年比でも2倍以上になる地域があるとする予測を発表した。記録的に飛散が少なかった今春から一転し、花粉症患者にとってはつらい季節になりそうだ。 環境省の予測によると、今夏は例年より日照時間が長く、気温も高かったことから、来春は全国的に飛散量が増加。全国の約8割の地域で1平方センチメートルあたりの花粉量が2000個を超える見込みとなった。名古屋市では今春比16倍、例年の1・3倍に。大津市では今春比13倍、例年の2倍以上と予測している。東京では今春の3・7倍、例年の1・2倍。 一方、九州や四国、中国地方は7月の日照不足や

    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2010/12/25
    カふーん。本当かい? 悲惨なことになりそうだな……